とげまる

スピッツ (バンド) > スピッツの作品 > とげまる
とげまる
スピッツスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル ユニバーサルJ
プロデュース スピッツ&亀田誠治
(2、13:スピッツ)
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 2010年10月度月間5位(オリコン)
  • 2010年11月度月間9位(オリコン)
  • 2010年度年間49位(オリコン)
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • スピッツ アルバム 年表
    さざなみCD
    2007年
    とげまる
    2010年
    おるたな
    2012年
    『とげまる』収録のシングル
    1. 「若葉」
      リリース: 2008年11月5日
    2. 君は太陽
      リリース: 2009年8月26日
    3. 「つぐみ」
      リリース: 2010年6月23日
    4. シロクマ/ビギナー
      リリース: 2010年9月29日
    テンプレートを表示

    とげまる』は、日本ロックバンド・スピッツの通算13作目のオリジナルアルバム2010年10月27日にユニバーサルミュージックより発売。レーベルはユニバーサルJ

    概要

    • 前作『さざなみCD』から約3年振りとなるオリジナルアルバム[1]
    • タイアップ曲収録は過去最多である。レコーディングは5回に分けて行われた。
    • 収録シングル「若葉」「君は太陽」「つぐみ」「シロクマ/ビギナー」のジャケット写真を手がけたかくたみほが、本作でも写真を担当した[2]。カバーモデルは日向千歩[3]
    • アルバム名の第二候補は「あかりちゃん」だったという[4]
    • 今作は、オリジナルアルバムとしては『惑星のかけら』以来18年ぶりとなる完全セルフプロデュース楽曲が2曲収められている。
    • 初回プレス分のみ、ジャケットステッカーが封入されている。
    • 今作は2023年現在、スピッツのアルバムの中で唯一、フェードアウトの楽曲がない。

    収録曲

    CD
    全作詞・作曲: 草野正宗
    #タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
    1.ビギナー草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    2.「探検隊」草野正宗草野正宗スピッツ
    3.シロクマ草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    4.「恋する凡人」草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    5.「つぐみ」(Strings金原千恵子)草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    6.「新月」草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    7.「花の写真」草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    8.「幻のドラゴン」草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    9.「TRABANT」草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    10.「聞かせてよ」草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    11.「えにし」草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    12.「若葉」草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    13.「どんどどん」草野正宗草野正宗スピッツ
    14.君は太陽草野正宗草野正宗スピッツ & 亀田誠治
    合計時間:

    楽曲解説

    1. ビギナー
      37thシングル。同年9月に先行リリースされた。ゆうちょ銀行CMソング。
    2. 探検隊
      セルフプロデュース作品。
      仮タイトルは「ピカプカ探検隊」(草野曰く「『ビギナー』の次じゃなかったら『ピカプカ探検隊』になっていた」)。
    3. シロクマ
      37thシングル。同年9月に先行リリースされた。メナード「イルネージュ」CMソング。
    4. 恋する凡人
      36thシングル「つぐみ」のカップリングにライブ・ヴァージョンが収録されており、そのヴァージョンと比べるとテンポがやや落とされている。
      第三舞台の公演『深呼吸する惑星』挿入歌。虚構の劇団の公演『アンダー・ザ・ロウズ』挿入歌。
    5. つぐみ
      36thシングル。同年6月に先行リリースされた。
      MVの撮影当日、三輪のギターソロに使われる"EBOW"というアタッチメントを持ってくるのを忘れてしまい、黒いガムテープの塊で代用した。仮タイトルは「もみじ」。
      NTTコミュニケーションズ「ミュージコ」CMソング
    6. 新月
      PVが製作され、ダンサー池田美佳が出演している。
      草野曰く、「シューゲイザー的な曲が欲しいな」と思って作った楽曲とのこと[5]。アルバムのバランスを考えて、レコーディングの最後の方に作られたという[5]
    7. 花の写真
      36thシングル「つぐみ」カップリング曲。
    8. 幻のドラゴン
      ブリヂストンブリザック」CMソング。
    9. TRABANT
      トラバント」と読み、旧東ドイツの大衆車の名前として知られている[5]。ロシアっぽいメロディーだったため仮タイトルは「シャラポワ[5]。"TRABANT"はドイツ語で「追従者、衛星」などの意味[6]
      チェッカーズの楽曲「ジュリアに傷心」やネオGSを意識して作られた楽曲とのこと[5]
      ほぼ一発録りでレコーディングされたという[5]
    10. 聞かせてよ
      「若葉」と同時期にレコーディングされた楽曲であり、本作の中では割と古い楽曲だという[5]
    11. えにし
      ヤマザキランチパック」CMソング。
    12. 若葉
      34thシングル。映画『櫻の園-さくらのその-』主題歌。
    13. どんどどん
      セルフプロデュース作品。ロトスコープを用いたアニメーションによるPVが製作されている。
    14. 君は太陽
      35thシングル。映画ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜』主題歌。
      シングル曲がオリジナルアルバムのラストを飾るのは、『インディゴ地平線』に収録された「チェリー」以来14年ぶりの事である。

    アナログ盤

    • シングル「若葉」と「君は太陽」のカップリング曲「まもるさん」と「オケラ」を追加収録した2枚組限定アナログ盤が2011年4月13日にリリース。
    当初2011年3月30日に発売される予定だったが、東日本大震災東北地方太平洋沖地震)により4月13日に延期された。
    DISC 1
    A Side
    1. 恋する凡人
    2. シロクマ
    3. オケラ
    4. 幻のドラゴン
    B Side
    1. 探検隊
    2. つぐみ
    3. 聞かせてよ
    4. 新月
    DISC 2
    C Side
    1. 花の写真
    2. TRABANT
    3. ビギナー
    4. えにし
    D Side
    1. まもるさん
    2. 君は太陽
    3. どんどどん
    4. 若葉

    演奏

    全曲(特記以外)

    ビギナー

    探検隊

    • 小名川高弘 誠屋: Programming Synthesizer
    • 豊田泰孝 誠屋:Manipulation

    シロクマ

    つぐみ

    新月

    • 亀田誠治:Programming Synthesizer
    • 豊田泰孝 誠屋:Manipulation

    花の写真

    えにし

    • 皆川真人:Hammond B-3

    若葉

    • 皆川真人:Hammond B-3

    出典

    [脚注の使い方]
    1. ^ スピッツ(インタビュアー:松浦靖恵、中上あゆみ)「スピッツ アルバム 『とげまる』」『エキサイトミュージック』、エキサイト株式会社、2010年10月26日。 オリジナルの2013年4月12日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20130412050229/http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2010/spitz/index.html2023年8月31日閲覧 
    2. ^ MdN編集部 (2018), pp. 48–49, 64–65, 77–78, 192–193, 234.
    3. ^ MdN編集部 (2018), p. 48.
    4. ^ スピッツ(インタビュアー:松浦靖恵、中上あゆみ)「スピッツ アルバム 『とげまる』」『エキサイトミュージック』、エキサイト株式会社、2頁、2010年10月26日。 オリジナルの2013年4月12日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20130412050234/http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2010/spitz/interview02.html2023年8月13日閲覧 
    5. ^ a b c d e f g スピッツ全曲解説(インタビュアー:松浦靖恵、中上あゆみ)「スピッツ アルバム 『とげまる』」『エキサイトミュージック』、エキサイト株式会社、2010年10月26日。 オリジナルの2013年4月12日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20130412075055/http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2010/spitz/music.html2023年8月13日閲覧 
    6. ^ “Trabant(ドイツ語)の日本語訳、読み方は”. コトバンク 独和辞典. 株式会社DIGITALIO. 2023年8月31日閲覧。

    参考文献

    スピッツ
    草野マサムネ (Vocal & Guitar) - 三輪テツヤ (Guitar) - 田村明浩 (Bass) - 崎山龍男 (Drums)
    シングル
    スピッツのシングル
    1990年代
    91年
    92年
    93年
    94年
    95年
    96年
    • 13.チェリー
    • 14.渚
    97年
    98年
    99年
    • 20.流れ星
    2000年代
    00年
    01年
    02年
    03年
    • -
    04年
    • 28.スターゲイザー
    • 29.正夢
    05年
    06年
    07年
    08年
    • 34.若葉
    09年
    2010年代
    10年
    11年
    • -
    12年
    • -
    13年
    14年
    15年
    • 40.雪風(配信限定)
    16年
    • 41.みなと
    17年
    • -
    18年
    • -
    19年
    2020年代
    20年
    • 43.猫ちぐら(配信限定)
    21年
    22年
    • -
    23年
    アルバム
    オリジナル

    indies.ヒバリのこころ - 1.スピッツ - 2.名前をつけてやる - 3.惑星のかけら - 4.Crispy! - 5.空の飛び方 - 6.ハチミツ - 7.インディゴ地平線 - 8.フェイクファー - 9.ハヤブサ - 10.三日月ロック - 11.スーベニア - 12.さざなみCD - 13.とげまる - 14.小さな生き物 - 15.醒めない - 16.見っけ - 17.ひみつスタジオ

    ミニ
    シングル集
    非公認ベストアルバム
    スペシャル・アルバム

    1.花鳥風月 - 2.色色衣 - 3.おるたな - 4.花鳥風月+

    トリビュート
    ボックス
    参加作品

    1.恋は魔法さ - 2.PRISMIC - 3.HAPPY END PARADE〜tribute to はっぴいえんど〜 - 4.Queen's Fellows:yuming 30th anniversary cover album - 5.奥田民生・カバーズ - 6.宴 〜party〜 - 7.ソウル・フラワー・ユニオン&ニューエスト・モデル 2016 トリビュート

    映像作品
    PV集
    ライブ
    楽曲
    プロデューサー
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    00年代
    10年代
    20年代
    • 表示
    • 編集
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ