ゆっきー

曖昧さ回避 この項目では、ラジオパーソナリティのゆっきーについて説明しています。
  • グラビアアイドルのゆっきーについては「川村ゆきえ」をご覧ください。
  • お笑い芸人のゆっきーについては「キャン×キャン」をご覧ください。
  • アナウンサーのゆっきーについては「前田有紀 (アナウンサー)」をご覧ください。
  • 同名の愛称で知られる元AKB48のメンバーについては「宇佐美友紀」をご覧ください。
  • オレンジスパイニクラブのベーシストについては「ゆっきー (ベーシスト)」をご覧ください。

ゆっきー1972年昭和47年〉9月12日 - )は福岡県を拠点に活躍するラジオパーソナリティローカルタレントである。本名は小田 有己江(おだ ゆきえ)。所属事務所はマインドクリエイティブ→パインズ栃木県栃木市出身。ABO式血液しし女座。

略歴

過去の担当番組

KBCラジオ
fm fukuoka
  • Ging Ging Sparkling(2006年4月〜2008年3月)
  • 福岡パラダイス
TNC

エピソード

  • 子供の頃はムツゴロウさんの大ファンで、ファンクラブにも入るほどであったという。
  • ピンポンパンのお姉さんの酒井ゆきえに憧れ、自分も将来ピンポンパンのお姉さんになりたいと思っていた。ゆっきーが担当した「Ging Ging Sparkling」の月曜日、「Ging Ging Beat 占い」でゆっきーは「体操のお姉さん」を演じていた。
  • 高校時代、シェークスピア歌劇を見てミュージカルに憧れ、高校3年生にして演劇部に入部。専門学校ではミュージカル科に進学、寮生活を送る。栃木弁の尻上がり調のイントネーションに苦しみ、克服するためにしばらく故郷に帰らなかったという。
  • 趣味はコンサートライブ鑑賞で、年に100本以上のライブを見に行っている。また、映画「フラガール」を見て感激し、フラダンスを始めた。ただし、最近はほとんど練習には行っていないようである。
  • 特技を聞かれると、よく「踵落とし」と答える。実際に「おタクセ」の番組イベントで踵落としを披露したことがある。
  • 「おタクセ」担当の頃、放送中に何度もおタコの全裸を見せつけられていた。また「まずラジ」担当の頃は栗田善成に何度も「裸になって立ってなさぁ〜い!」と言われていたなど、よくセクハラも受けていた。
  • 出身である栃木市の隣町である佐野市出身の河口恭吾インタビューをする機会が多く、そのときはいつも地元ネタのオンパレードとなる。

関連項目

外部リンク

  • 所属事務所の公式プロフィール
  • 表示
  • 編集