アンドラーシ

この項目では、ハンガリー語圏の慣習に従い、名前を姓名順で表記していますが、インド・ヨーロッパ語族風に名前・名字と表記することもあります。(Template:ハンガリー人の姓名)
アンドラーシ家の紋章(1766年)

アンドラーシ(ハンガリー語: Andrássy [ˈɒnːdrɑ̈ːʃi])はハンガリー人の名字の一つ。ハンガリーでは由緒ある貴族の名として知られる。

概要

アンドラーシ(Andrássy [ˈɒnːdrɑ̈ːʃi])はハンガリーの歴史において古くから続く著名なセーケイ人(ハンガリー人の一派)貴族の名前である。 全名はハンガリー語でチークセントキラーイ・エーシュ・クラスナホルカイ=アンドラーシ (ハンガリー語: csíkszentkirályi és krasznahorkai Andrássy [ˈt͡ʃiːksɛntkirɑ̈ːji e̝ːʃ ˈkrɒsnɒhorkɒi ˈɒnːdrɑ̈ːʃi])、ラテン語では アンドラーシ・デ・チークセントキラーイ・エト・クラスナホルカ (ラテン語: Andrássy de Csíkszentkirály et Krasznahorka) といい、アンドラーシは聖アンデレのハンガリー語名「アンドラーシュ」(András [ˈɒnːdrɑ̈ːʃ]) を形容詞化した Andrási [ˈɒnːdrɑ̈ːʃ] の古い書き方に由来する。そしてチークセントキラーイとは今日はルーマニア領となっているトランシルヴァニアのセーケイ地方にある村で、ルーマニア語ではサンクライェニ(w:Sâncrăieni)と命名されている。クラスナホルカとは現在スロバキア領となっているトゥルドッシン市(スロヴァキア語名トゥルドシーン市)に属する字(昔は独立した村)の名前でスロヴァキア語ではクラースナ・フウォルカと命名されている。 現在の家長はアンドラーシ・ジュラ伯爵(ifjabb csíkszentkirályi és krasznahorkai gróf Andrássy Gyula (1927生))である。現在、彼は 家族とともにカナダに居住している。彼はアンドラーシ・ミハーイ伯爵(gróf Andrássy Mihály (1893–1990))とナジカーロイ=カーロイ・ガブリエッラ伯爵夫人 (gróf nagykárolyi Károlyi Gabriella (1899–1992))との間の子である。ほかの息子には、19世紀末にアメリカ合衆国に亡命したアンドラーシ・マニュエルがいる。彼は名字をシャブリク(Schablik)と改め、ニュージャージー州北部に居住した。

  • アンドラーシ・ミクローシュ (1686年-?)、ゲメルの領主
  • アンドラーシ・ペーテル (1659年–1715年) 上記の人物の子
  • アンドラーシ・イシュトヴァーン男爵、上記の人物の兄弟
  • アンドラーシ・ヨージェフ男爵
  • アンドラーシ・カーロイ 男爵(1725年–1792年)1779年に伯爵に昇爵
  • アンドラーシ・ヨージェフ 伯爵(1762年–1834年)
  • アンドラーシ・カーロイ伯爵 (1792年–1845年)
  • アンドラーシ・ジュラ - オーストリア・ハンガリー二重帝国時代のハンガリー王国初代首相ののち二重帝国共通外相。
  • アンドラーシ・ジュラ (子) - 上記の子。二重帝国共通外相。

ハンガリーの地名

関連項目

曖昧さ回避のアイコン
このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。