カプコン製ヘリ

カプコン製ヘリ(カプコンせいヘリ)とは、ゲームメーカーカプコンの作品に登場するヘリコプターの扱われ方についてのインターネット・ミーム[1]。同社のゲーム中においてヘリコプターは、しばしば墜落することがイメージとして存在する[1]

概要

1998年発売の『バイオハザード2』では一度、ゲームクリア後にプレイできる裏プレイでゾンビに襲われた警察官がサブマシンガンでヘリコプターの操縦士を誤射、墜落させてしまうシーンがある[1]ラスボス戦以外において[2]、これ以降『バイオハザード3 LAST ESCAPE』では追跡者のロケットランチャーによって[3]、『バイオハザード4』でもロケットランチャーでヘリが撃墜される[1]YouTubeニコニコ動画に『バイオハザードシリーズ』のプレイ動画が投稿されたり匿名掲示板SNSで話題に挙がり、ネタとして広まり[1]、「安心と信頼のカプコン製ヘリ」と呼ばれている[4]。『バイオハザード ガンサバイバー』では主人公がヘリ墜落事故で記憶喪失となり[5]、初代『バイオハザード』のリメイクでもヘリの墜落を示唆するシーンが追加された[6]

バイオハザード0』ではラクーンシティへ向かったS.T.A.R.S.のブラヴォーチームが乗ったヘリがエンジントラブルを起こして不時着、大破した[7]。『バイオハザード5』でも空飛ぶクリーチャーにまとわりつかれて撃墜[3]。『バイオハザード6』では4人の主人公それぞれのエピソード全てでヘリが墜落して話題となった[1]

上記以外のカプコン作品では『ディノクライシス』『ビューティフル ジョー』『デッドライジング』(『デッドライジング4[8])『エクストルーパーズ』でもヘリ墜落シーンがある[6][9][10]Behaviour Interactiveの『Dead by Daylight』では『バイオハザード』とのコラボチャプター「プロジェクトW」で『バイオハザード RE:2』を元にしたそれと同様の墜落しているヘリが登場する[11]

メディアミックス作品では『モンスターハンター』でヘリ型輸送機がモンスターに襲われ墜落[12][13]、『バイオハザード: インフィニット ダークネス』でもヘリ墜落が描かれている[14]

カプコン側の受容

自社のゲームでヘリがしばしば墜落することがネタとなっているのはカプコンも把握しており[1]、ブランドサイトであるバイオハザード ポータルでは「これって私だけ? 『バイオハザードあるある5選』」のうち1つとして「初見のヘリが落ちるか落ちないか、ついつい脳内ジャッジ」を挙げている[15]

2022年9月1日にバイオハザード公式Twitterで「各所で『バイオハザードのヘリコプターは99%墜落する』という誤った情報が拡散されていますが、実際はそんなことはなく、最新作『バイオハザード ヴィレッジ』時点でも墜落しなかったヘリコプターは多数存在しておりますので、何卒ご認識のほどよろしくお願いいたします」と投稿した[16]。2023年7月7月には『バイオハザード』に登場するヘリの操縦士による体で七夕の願いとして「ヘリコプターの操縦がもっと上手くなりますように」と書かれた短冊の画像が投稿された[3]。2024年4月1日にはカプコンが今までのノウハウを活かして航空事業に参入するというエイプリルフール投稿を行った[17]。同年4月15日のヘリコプターの日には画像認証の体で墜落しないヘリクイズを投稿した[18]

2023年3月23日に公開された『バイオハザード RE:4』のオリジナルアニメPV「バイオ名作劇場 ふしぎの村のレオン」第3話「助けて おじいさん」ではレオンとアシュリーがおじいさんにヘリコプターを作ってもらうが、それにおじいさんが乗ったところ、やはり墜落する[19][20]

関連商品としては2021年3月に発売されたカーサインの1つに安全運転を意味するSAFE DRIVEの表記とともにヘリのイラストが描かれたものがある[21]。2021年12月22日発売の『バイオハザード: インフィニット ダークネス』のDVD&Blu-ray Discの封入特典のオリジナルステッカーの1つにヘリのものがあった[22]。2023年12月14日発売の「バイオ名作劇場 ふしぎの村のレオン」のフレークシールの1つにヘリがある[23]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 斎藤雅道 (2024年5月15日). “「カプコン製ヘリ」はナゼことごとく墜落するのか!? 公式すらネタ扱い バイオハザードからの、“落ちまくった”軌跡”. 乗りものニュース (メディア・ヴァーグ): p. 1. https://trafficnews.jp/post/132656 2024年6月1日閲覧。 
  2. ^ “『バイオハザード』もう少し早く助けに来ていたら結果は違っていた?可哀想な死を迎えた「助けたかったサブキャラ」3選”. ふたまん+ (双葉社). (2023年7月2日). https://futaman.futabanet.jp/articles/-/124447?page=2 2024年6月1日閲覧。 
  3. ^ a b c “あらゆる作品ですぐ落ちる?カプコンのヘリコプターパイロットによる“七夕の願い事”が話題”. インサイド (イード). (2023年7月7日). https://www.inside-games.jp/article/2023/07/07/147071.html 2024年6月1日閲覧。 
  4. ^ “【吉田輝和の絵日記】安心爆発カプコン製ヘリも健在!『バイオハザード RE:3』―気分はゾンビパーク経営者?非対称オンライン対戦『RESISTANCE』”. Game*Spark (イード). (2020年4月13日). https://www.gamespark.jp/article/2020/04/13/98298.html 2024年6月1日閲覧。 
  5. ^ “カプコン、「バイオハザード: ガンサバイバー」を10月に発売 PSで大ヒットしたガンシューティングの完全移植”. Game Watch (インプレス). (2002年8月8日). https://game.watch.impress.co.jp/docs/20020808/bio.htm 2024年6月1日閲覧。 
  6. ^ a b 斎藤雅道 (2024年5月15日). “「カプコン製ヘリ」はナゼことごとく墜落するのか!? 公式すらネタ扱い バイオハザードからの、“落ちまくった”軌跡”. 乗りものニュース (メディア・ヴァーグ): p. 2. https://trafficnews.jp/post/132656/2 2024年6月1日閲覧。 
  7. ^ “「バイオハザード」3作品がSwitchで本日配信開始。シリーズのベストトラック集「BIOHAZARD SOUND CHRONICLE」全270曲の配信も”. 4Gamer.net (Aetas). (2019年5月25日). https://www.4gamer.net/games/450/G045069/20190523008/ 2024年6月1日閲覧。 
  8. ^ “【プレイレポ】『デッドライジング4 スペシャルエディション』ゾンビ祭の開幕だ!カプコンキャラコスでイ○スタ映え狙おうぜ”. インサイド (イード). (2017年12月5日). https://www.inside-games.jp/article/2017/12/05/111398.html 2024年6月1日閲覧。 
  9. ^ “カプコンがLAでカンファレンス開催!プロデューサー7人のプレゼンを詳細レポート”. 電撃オンライン (KADOKAWA Game Linkage). (2003年5月13日). https://dengekionline.com/data/news/2003/5/13/9b4488f5e3c53f80eb03706864a3992a.html 2024年6月3日閲覧。 
  10. ^ “PS3/3DS「エクストルーパーズ」TVCM&“やってみた”動画第6弾を公開!火山地帯をテリトリーとする焔兵も紹介”. Gamer (イクセル). (2012年11月15日). https://www.gamer.ne.jp/news/201211150045/ 2024年6月1日閲覧。 
  11. ^ “『Dead by Daylight』バイオハザードコラボチャプター「プロジェクトW」を解説!”. バイオハザード ポータル. カプコン (2022年11月18日). 2024年6月1日閲覧。
  12. ^ “『映画 モンハン』カプコン藤岡要氏にインタビュー。「ゲーム『モンハン』らしさもたっぷり詰め込んでもらっています」”. ファミ通.com. (2021年3月28日). https://www.famitsu.com/news/202103/28216450.html 2024年6月1日閲覧。 
  13. ^ “『マリオ』だけじゃない!映画『グランツーリスモ』の公開日が決まったので、ついでに抑えておきたい日本発ゲームの映画化タイトルを3つほど観てみた”. 電ファミニコゲーマー (マレ). (2023年7月20日). https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230720b 2024年6月1日閲覧。 
  14. ^ “この戦いは一体?『バイオハザード:インフィニット ダークネス』冒頭映像が公開”. 電撃オンライン (KADOKAWA Game Linkage). (2021年6月13日). https://dengekionline.com/articles/83616/ 2024年6月1日閲覧。 
  15. ^ “これって私だけ? 「バイオハザードあるある5選」”. バイオハザード ポータル. カプコン (2020年10月30日). 2024年6月1日閲覧。
  16. ^ “バイオハザード公式が「バイオハザードのヘリコプターは99%墜落する」というデマに注意呼びかけ → 「落ちとるやろがい!」とツッコミ相次ぐ”. ねとらぼ (アイティメディア). (2022年9月2日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/02/news173.html 2024年6月1日閲覧。 
  17. ^ “カプコン製ヘリが航空事業参入!? 「絶対墜落する」エイプリルフールの“鉄板ネタ”に反響”. リアルサウンドテック (blueprint). (2024年4月1日). https://realsound.jp/tech/2024/04/post-1618743.html 2024年6月1日閲覧。 
  18. ^ “【正解は…】9機のうち、墜落しないヘリコプターはどれ?”. Buzz Feed (BuzzFeed Japan). (2024年4月18日). https://www.buzzfeed.com/jp/masashikato/baio-tuirakuheri-1 2024年6月1日閲覧。 
  19. ^ “「バイオハザード RE:4」世界名作劇場風アニメ第3話「助けて おじいさん」公開”. GAME Watch (インプレス). (2023年3月23日). https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1487735.html 2024年6月1日閲覧。 
  20. ^ “『バイオハザード RE:4』アニメPV3話。おじいさんが乗っていたのはカプコン製のヘリか!?”. 電撃オンライン (KADOKAWA Game Linkage). (2023年3月23日). https://dengekionline.com/articles/178206/ 2024年6月2日閲覧。 
  21. ^ “わかるとゾクッ!「バイオハザード」の1シーンがカーサインになって登場!”. KURU KURA (JAFメディアワークス). (2023年3月23日). https://kurukura.jp/article/20230323-71/ 2024年6月1日閲覧。 
  22. ^ “『バイオハザード:インフィニット ダークネス』ブルーレイ&DVDセットが12月22日に発売決定。ファン必携のオリジナルステッカーと映像特典を収録”. ファミ通.com. (2021年10月23日). https://www.famitsu.com/news/202110/22238187.html 2024年6月3日閲覧。 
  23. ^ “バイオハザード RE:4 バイオ名作劇場 フレークシール”. タワーレコードオンライン. タワーレコード (n.d.). 2024年6月1日閲覧。
バイオハザードシリーズ
本編
リベレーションズシリーズ
アウトブレイクシリーズ
ガンサバイバーシリーズ
クロニクルズシリーズ
その他のゲーム
CG映画
CG連続ドラマ
  • インフィニット ダークネス
実写映画
実写ドラマ
  • バイオハザード
小説
漫画
パチスロ
登場人物
登場クリーチャー
  • ゾンビ
  • ハンター
  • タイラント
サウンドトラック
  • バイオハザード
用語
制作
関連項目
  • カテゴリ カテゴリ
カプコン
持株会社
コンシューマ
代表的な作品

カプコンのゲームソフト一覧

キャラクター

カプコンのキャラクター一覧

エンジン
アーケード
代表的な作品

ストリートファイターシリーズ - カプコンの対戦格闘ゲーム - カプコンのアーケードゲーム

基板
アミューズメント
テレビ番組
人物

カプコンの人物

関連会社
現在の関連会社

K2 - エンターライズ - カプコンの関連会社一覧

過去の関連会社

フラグシップ - ダレット - クローバースタジオ - カプコン・ゲーム・スタジオ・バンクーバー

カテゴリ カテゴリ