ジェフ・ホーナセック

ジェフ・ホーナセック
Jeff Hornacek
フェニックス・サンズHCでのホーナセック (2013年)
ヒューストン・ロケッツ AC
ポジション シューティングガード
役職 アシスタントコーチ
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1963-05-03) 1963年5月3日(61歳)
出身地 イリノイ州エルムハースト
身長(現役時) 193cm (6 ft 4 in)
体重(現役時) 86kg (190 lb)
キャリア情報
出身 アイオワ州立大学
NBAドラフト 1986年 / 2巡目 / 全体46位[1]
永久欠番 ジャズ  14 
選手経歴
1986-1992
1992-1994
1994-2000
フェニックス・サンズ
フィラデルフィア・76ers
ユタ・ジャズ
指導者経歴
2011-2013
2013-2016
2016-2018
2020-
ユタ・ジャズ (AC)
フェニックス・サンズ
ニューヨーク・ニックス
ヒューストン・ロケッツ (AC)
受賞歴
Stats ウィキデータを編集 Basketball-Reference.com
Stats ウィキデータを編集 NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

ジェフリー・ジョン・ホーナセックJeffrey John Hornacek1963年5月3日 - )はアメリカ合衆国の元プロバスケットボール選手。NBAユタ・ジャズなどで活躍した。現在はヒューストン・ロケッツでアシスタントコーチを務めている。

大学時代

1981年にアイオワ州立大学に「レッドシャート」(Redshirt; スポーツ活動に集中するため1年間大学課程を引き延ばす学生)として入学したホーナセックは1982-1986年まで大学のチームでプレイしている。プロ入りを目指す選手としては珍しく奨学金やスカウトに入部を補償された選手ではなく、入学後に自ら入部を申し出ている。その後、高校のバスケットボール部のコーチの息子だったホーナセックはビッグエイトカンファレンスの選抜チームにも選ばれるほどの活躍を見せ始め、1986年にはNCAA男子バスケットボールトーナメント優勝へとチームを導いた。当時ポイント・ガードだったホーナセックはミネアポリスメトロドームでの1戦では同点に追いつくショットを決め、延長では26フィートからのジャンプショットでアイオワ州立大学に1944年以来のトーナメント優勝をもたらした(決勝の対戦相手、マイアミ大学のシューティングガードロン・ハーパー)。大学での665アシストはリーグ記録、1313ポイントはアイオワ州立大学史上最多である。

NBA時代

1986年のNBAドラフトでは第2巡目にフェニックス・サンズの2巡目指名(全体46位指名)を受け、サンズのスター選手として活躍。1992年のNBAオールスターゲームにも出場した。しかし自己最高成績を残したプロ6シーズン目終了後にはチャールズ・バークレーとのトレードで他2選手と共にフィラデルフィア・セブンティシクサーズへ移籍。シクサーズにはすでに他のシューティングガードがいた為、ホーナセックはポイントガードとしてプレイする事となった。1992-1993年のシーズンには1試合平均6.9アシストという自己ベスト記録を達成したものの、チームは26勝56敗と大きく負け越した。翌シーズン半ばの1994年2月24日にはジェフ・マローンとの交換でユタ・ジャズに移籍し、ジョン・ストックトンの横で元のシューティングガードのポジションへと戻った。1997年と1998年にはジャズのNBAファイナル出場に貢献したが、両年ともシカゴ・ブルズに敗戦し準優勝に終わった。2000年に膝のケガで引退を余儀なくされるまでジャズでプレイした。

引退後

引退後、ホーナセックの背番号14はユタ・ジャズの永久欠番となった。2007-2008年のシーズンにはジャズの特命コーチとしてアンドレイ・キリレンコ等のシュート技術向上に努めた[1][2]。2008年5月にはコーチ候補としてシカゴ・ブルズのゼネラルマネージャー、ジョン・パクソンとの面接を受けたものの、家族にかかるプレッシャーを考慮し自ら候補から辞退した[2]。現在は妻と三人の子供とアリゾナ州に住む。

コーチングキャリア

2011-12シーズンよりユタ・ジャズのアシスタントコーチを務めた後2013-14シーズンよりフェニックス・サンズのヘッドコーチに就任。惜しくもプレーオフ進出は逃したものの、レギュラーシーズン48勝34敗を記録し、NBA最優秀コーチ賞の投票では、受賞したサンアントニオ・スパーズグレッグ・ポポヴィッチに続く2位にランクされた。しかし、翌2014-15シーズンは39勝43敗に終わり、2015-16シーズンも低空飛行が続き、2016年1月30日に解任された。

2016年5月18日、ニューヨーク・ニックスのヘッドコーチに就任した[3]。2018年4月12日、ニックスからヘッドコーチの職を解任された[4]

プレイスタイル

ガードの選手としては極めて高いキャリア平均49.6%のフィールドゴール成功率を始め、40.3%の3ポイント成功率、NBA史上12位[5]の87.7%のフリースロー成功率を記録した優秀なシューターであった。身体能力は特筆すべきものはなかったが、頭脳明晰で高い洞察力を武器に12年連続二桁得点をマークし、最終シーズンにはキャリアハイかつシーズン1位の95.0%のフリースロー成功率を達成するなど引退するまで安定したスタッツをマークした。

1994年11月23日のシアトル・スーパーソニックス戦では当時のNBA記録となる1試合中8回連続の3ポイントシュートを決めた。同シーズン1994年12月30日から1995年1月11日にかけてNBAタイ記録となる11回連続の3ポイントシュートも決めている。

フリースローの名手としても知られるホーナセックは1999年11月12日から2000年1月6日までの試合で67回連続でフリースローを成功させている。フリースロー前に3回頬を摩るルーティーンも注目を浴び、自身はこの動作は3人の子供への挨拶だと説明している[6]

記録

  • アイオワ州立大学
    • 通算アシスト数: 665
    • 通算スチール数: 211
    • 1シーズンアシスト数: 219 (1985-1986年; 歴代2位)
    • 1シーズン1試合平均アシスト数: 6.83 (1984年; 歴代2位)
  • NBA
    • 出場試合: 1,077
    • 出場時間: 33,959分
    • ポイント: 15,659 (1試合平均14.5)
    • アシスト: 5,281 (1試合平均4.9)
    • スチール: 1,536 (1試合平均1.43)
    • NBAオールスターゲーム出場 (1992年)

脚注

  1. ^ "Kirilenko plays best game of the season: Hornacek credited for big improvement in shooting prowess". - Deseret Morning News. - 2008年1月26日. - Retrieved: 2008-06-16
  2. ^ a b Hanley, Brian. - "Hornacek was 'player-coach'". - Chicago Sun-Times. - 2008年5月26日. - Retrieved: 2008-06-16
  3. ^ Knicks Hire Jeff Hornacek As Head Coach
  4. ^ “JEFF HORNACEK RELIEVED OF HEAD COACHING DUTIES” (英語). NBA.com (2018年4月12日). 2018年4月13日閲覧。
  5. ^ "Career Leaders and Records for Free Throw %". - Basketball-Reference. - 2007-08-23
  6. ^ "Changing teams: Hornacek will trade NBA for family". - CNN/Sports Illustrated. - (CNNSI.com). - Wednesday, April 26, 2000.

外部リンク

  • 選手の通算成績と情報 NBA、Basketball-Reference、Eurobasket、RealGM
  • HC通算成績と情報 NBA Head Coaches、Basketball-Reference、Eurobasket、RealGM
ヒューストン・ロケッツのメンバー
スタッフ
プレーヤー
PG
SG
SF
PF
C
フェニックス・サンズ 歴代ヘッドコーチ

ジョン・カー (John Kerr)1968-1970 -- ジェリー・コランジェロ (Jerry Colangelo)1969-1970 -- コットン・フィッツシモンズ (Cotton Fitzsimmons)1970-1972 -- ブッチ・ヴァン・ブレダ・コルフ (Butch van Breda Kolff)1972-1973 -- ジェリー・コランジェロ (Jerry Colangelo)1972-1973 -- ジョン・マクリード (John MacLeod)19736-1987 -- ディック・ヴァン・アースデイル (Dick Van Arsdale)1986-1987 -- ジョン・ウェッツェル (John Wetzel)1987-88 -- コットン・フィッツシモンズ (Cotton Fitzsimmons)1988-1992 -- ポール・ウェストファル (Paul Westphal)1992-1996 -- コットン・フィッツシモンズ (Cotton Fitzsimmons)1995-1997 -- ダニー・エインジ (Danny Ainge)1996-2000 -- スコット・スカイルズ (Scott Skiles)19992002 -- フランク・ジョンソン (Frank Johnson)2001-2004 -- マイク・ダントーニ (Mike D'Antoni)2003-2008 -- テリー・ポーター (Terry Porter)2008-2009 -- アルヴィン・ジェントリー (Alvin Gentry)2008-2013 -- リンジー・ハンター (Lindsey Hunter)2012-2013 -- ジェフ・ホーナセック (Jeff Hornacek)2013-2016 -- アール・ワトソン (Earl Watson)2016-2017 -- ジェイ・トリアーノ (Jay Triano)2017-2018 (暫定) -- イゴール・ココスコフ (Igor Kokoškov)2018-2019 -- モンティ・ウィリアムズ (IMonty Williams)2019-2023 -- フランク・ヴォーゲル(Frank Vogel)2023-

ニューヨーク・ニックス 歴代ヘッドコーチ

ニール・コーラン(Neil Cohalan)1946-1947 -- ジョー・ラプチック(Joe Lapchick)1947-1956 -- ヴィンス・ボリラ(Vince Boryla)1956-1958 -- アンドリュー・レバン(Andrew Levane)1958-1959 -- カール・ブラウン(Carl Braun)1959-1961 -- エディ・ドノバン(Eddie Donovan)1961-1965 -- ハリー・ギャラティン(Harry Gallatin)1965 -- ディック・マグワイア(Dick McGuire)1965-1967 -- レッド・ホルツマン(Red Holzman)1967-1977 -- ウィリス・リード(Willis Reed)1977-1978 -- レッド・ホルツマン(Red Holzman)1978-1982 -- ヒュービー・ブラウン(Hubie Brown)1982-1986 -- ボブ・ヒル(Bob Hill)1986-1987 -- リック・ピティーノ(Rick Pitino)1987-1989 -- ステュー・ジャクソン(Stu Jackson)1989-1990 -- ジョン・マクロード(John MacLeod|)1990-1991 -- パット・ライリー(Pat Riley)1991-1995 -- ドン・ネルソン(Don Nelson)1995-1996 -- ジェフ・ヴァン・ガンディー(Jeff Van Gundy)1996-2001 -- ドン・チェイニー(Don Chaney)2001-2004 -- ハーブ・ウィリアムズ(Herb Williams) #2004 -- レニー・ウィルケンズ(Lenny Wilkens)2004-2005 -- ハーブ・ウィリアムズ(Herb Williams) #2005 -- ラリー・ブラウン(Larry Brown|)2005-2006 -- アイザイア・トーマス(Isiah Thomas)2006-2008 -- マイク・ダントーニ(Mike D'Antoni)2008-2012 -- マイク・ウッドソン(Mike Woodson)2012-2014 -- デレック・フィッシャー(Derec Fisher)2014-2016 -- カート・ランビス#(Kurt Rambis)2016 -- ジェフ・ホーナセック (Jeff Hornacek)2016-2018 -- デビッド・フィズデイル (David Fizdale)2018-2019 -- マイク・ミラー(Mike Miller) #2019–2020 -- トム・シボドー(Tom Thibodeau) 2020–

#:暫定コーチ
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
歴代ベスト10
プレーオフ
歴代ベスト10