ダンバダルジャー・バッチジャルガル

ダンバダルジャー・バッチジャルガル[1]モンゴル語: Дамбадаржаагийн Батжаргал Dambadarjaagiin Batjargal ダンバダルジャーギーン・バッチジャルガル英語: Dambadarjaa Batjargal1966年6月18日 - )は、モンゴル国外交官経済学者。外交官としては駐日モンゴル国大使館での勤務や在大阪モンゴル国総領事、駐日モンゴル国臨時代理大使を経て[2]2018年から2023年にかけて駐日モンゴル国大使[3][4]モンゴル国立大学卒業、東京大学経済学部研修、早稲田大学大学院修士課程修了[5]

日本語に堪能で、日本での地方視察や要人との会談などをしばしば日本語で行う。バッチジャルガルが駐日大使として在任中の2020年1月8日、安倍晋三内閣総理大臣が日本語を話す駐日各国大使18名および次期駐日大使1名を総理公邸に招いて昼食会を主催したが、バッチジャルガル大使も参加した各国大使のうちの一人であった[6]

2019年10月22日、皇居正殿松の間で今上天皇即位礼正殿の儀が執り行われ[7]ウフナーギーン・フレルスフ(オフナー・フレルスフ)首相及びボロルツェツェグ夫人と共に参列した[8]

2020年8月6日、原爆投下から75年目を迎える広島で開催された平和記念式典に参列し、原爆死没者への哀悼と平和への祈りを捧げた[9]

経歴

論文

  • 『経済界』pp.94-97所収「モンゴル経済の現状と日本との経済協力について」(2006年8月22日、経済界)[12]
  • 『ERINA REPORT No.101』pp.9-17所収「モンゴル国の発展の未来」(2011年9月、環日本海経済研究所[13]

出典

  1. ^ 日本語および英語での報道やプレスリリースでは父称属格語尾 -гийн が省略されることが多いので、本項の項目名も慣例に倣って属格語尾のないダンバダルジャーとする。
  2. ^ a b c d e f 駐日モンゴル国臨時代理大使の知事表敬について | 富山県 - 2017年10月24日
  3. ^ a b c d 駐日モンゴル大使の信任状捧呈 | 外務省 - 2018年10月10日
  4. ^ a b バッチジャルガル駐日モンゴル国大使と送別昼食会
  5. ^ 駐日モンゴル国臨時代理大使 知事表敬訪問について(国際交流課) -石川県庁|BtoBプラットフォーム 業界チャネル
  6. ^ 安倍総理大臣と日本語を話す駐日各国大使との昼食会 | 外務省
  7. ^ 即位礼正殿の儀 | 首相官邸ホームページ
  8. ^ 外交青書 2020 | 即位礼正殿の儀参列者(外国元首・祝賀使節等及び駐日外国大使等) | 外務省
  9. ^ 令和2年(2020年)度の平和記念式典参列大使 - 広島市公式ホームページ
  10. ^ a b c d e f g h i j 駐日モンゴル国大使館公使参事官による市長への表敬訪問について | 名古屋市観光文化交流局観光交流部国際交流課 - 2017年7月19日
  11. ^ 日本と経済交流拡大を モンゴル総領事松山大で講演 愛媛新聞社ONLINE - 2012年10月31日
  12. ^ モンゴル経済の現状と日本との経済協力について : 2006-08-22|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
  13. ^ ERINA REPORT No.101 - 2011年9月

外部リンク

  • 大使挨拶 | 駐日モンゴル国大使館
  • 大使挨拶 | 駐日モンゴル国大使館 (Элчин сайдын мэндчилгээ | Монгол улсаас Япон улсад суугаа Элчин сайдын яам) (モンゴル語)
  • 50年の節目は絆を深めるチャンス (50-year milestone a chance to deepen ties) - (英語) - 2022年7月11日
  • モンゴル・ビジネスフォーラム 新空港近くの経済特区に良いアイディアを - 2022年7月
  • 絶え間ない進歩の中にある輝かしい未来 (A bright future amid ongoing progress) (英語) - 2021年7月10日
  • 日本向け輸出製品のプロモーションに焦点 (Focusing on promotion of exportable products for Japan) (英語) - 2020年12月18日
  • 友好と歴史の絆を深め続ける (Friendly, historical ties continue to grow) (英語) - 2020年7月11日
  • 戦略的で緊密な関係を享受する (Enjoying a strategic, close relationship) (英語) - 2019年7月11日
  • 駐日大使D・バッチジャルガルに信任状が授与された (Япон улсад суух Элчин сайд Д.Батжаргалд Итгэмжлэх жуух бичиг гардууллаа) (モンゴル語) - 2018年8月17日
  • 地理的に遠くても戦略的には近い (Geographically distant yet strategically close) (英語) - 2018年7月11日
  • 【モンゴル】「敵なし」外交で目指す平和と発展――無血革命で民主化を実現 - 2018年2月8日
公職
先代
ソドブジャムツ・フレルバータル
モンゴル国の旗 駐日モンゴル国大使 日本の旗
2018年 - 2023年
次代
バンズラグチ・バヤルサイハン
先代
(初代)
モンゴル国の旗 在大阪モンゴル国総領事
2012年 - 2013年
次代
チョナイ・クランダ