ハインリヒ・ホーレ

ハインリヒ・ホーレ
Heinrich Hoerle
ハインリヒ・ホーレ作、「未知の人工器官のモニュメント」(1930)
誕生日 1895年9月1日
出生地 ドイツ、ケルン
死没年 1936年7月3日
死没地 ドイツ、ケルン
テンプレートを表示

ハインリヒ・ホーレ(Heinrich Hoerle、1895年9月1日 - 1936年7月3日)はドイツの画家である。 「ラインラント表現主義」(Rheinischer Expressionismus)や第一次世界大戦後はバールゲルト(Johannes Theodor Baargeld)やマックス・エルンストと「ケルン・ダダイズム」の画家として活動し、レーデルシャイト(Anton Räderscheidt)のグループにも属した。

略歴

ケルンで生まれた。ケルンの工芸学校(Kunstgewerbeschule)で学んだが絵は独学であった。1913年に両親の家にスタジオを開き、同じ年に美術家グループ「Lunists」に加わり、マックス・エルンスト(1891-1976)やオットー・フロイントリッヒ(1878-1943)とも知り合った。第一次世界大戦で、1916年から兵士として出征した。1917年に文芸誌「ディー・アクティオーン(Die Aktion)」に初めて作品が掲載された。

1919年に画家、写真家のフィック(Willy Fick)の妹でダダイズムの画家アンゲリカ(Angelika Hoerle:1899-1923) と結婚し、夫妻はケルンのダダイズムのグループ「Stupid」の創立メンバーとなった[1]。メンバーの画家のフランツ・ヴィルヘルム・ザイヴェルト(Franz Wilhelm Seiwert:1894-1933)とはザイヴェルトが亡くなるまで親友であった。1920年からザイヴェルトとダダイズムの雑誌「Der Ventilator」で活動した[1]

ウラジーミル・タトリンエル・リシツキーの「ロシア構成主義」や、フランスのフェルナン・レジェやオランダの「デ・ステイル」の技術家などの影響を受け自らのスタイルを作り上げた[2]。「新即物主義」の画家の一人とされることもある。1929年にザイヴァートらとケルンの前衛芸術家グループの雑誌を創刊した。ホーレ夫妻は結核に罹りアンゲリカは1931年に亡くなり、ハインリヒも1936年に亡くなった。

作品

  • 「労働者」(1922/1923)
    「労働者」(1922/1923)
  • 「工場労働者」(1926)
    「工場労働者」(1926)
  • 「葉の絵」(1928)
    「葉の絵」(1928)
  • 「水差しと梨のある静物画」(1929)
    「水差しと梨のある静物画」(1929)
  • マスク(1929)
    マスク(1929)
  • 「憂鬱な少女」(1930)
    「憂鬱な少女」(1930)
  • 「2人の婦人」(1930)
    「2人の婦人」(1930)
  • Zeitgenossen (1931/1932)
    Zeitgenossen (1931/1932)

脚注

  1. ^ a b Schmied 1978, p. 127.
  2. ^ Michalski 1994, p. 116; Poore 2007, p. 34.

参考文献

  • Backes, Dirk; Wolfram Hagspiel and Wulf Herzogenrath (1981). Heinrich Hoerle, Leben und Werk 1895–1936. Cologne. (Ausstellungskatalog Kölnischer Kunstverein)
  • Michalski, Sergiusz (1994). New Objectivity. Cologne: Benedikt Taschen. ISBN 3-8228-9650-0
  • Poore, Carol (2007). Disability in twentieth-century German culture. University of Michigan Press. ISBN 0-472-11595-2
  • Schmied, Wieland (1978). Neue Sachlichkeit and German Realism of the Twenties. London: Arts Council of Great Britain. ISBN 0-7287-0184-7
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オランダ
芸術家
  • ニューヨーク近代美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef