フローレンス (アラバマ州)

フローレンス市
City of Florence
フローレンス市中心部
フローレンス市中心部
愛称 : Alabama's Renaissance City
位置
ローダーデール郡内の位置の位置図
ローダーデール郡内の位置
座標 : 北緯34度49分13秒 西経87度39分46秒 / 北緯34.82028度 西経87.66278度 / 34.82028; -87.66278
歴史
町制施行 1826年1月7日[1]
行政
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
 州 アラバマ州
 郡 ローダーデール郡
 市 フローレンス市
地理
面積  
  市域 64.8 km2 (25.0 mi2)
    陸上   64.6 km2 (24.9 mi2)
    水面   0.2 km2 (0.1 mi2)
標高 167 m (548 ft)
人口
人口 (2020年現在)
  市域 40,184人
  備考 [2]
その他
等時帯 中部標準時 (UTC-6)
夏時間 中部夏時間 (UTC-5)
公式ウェブサイト : http://www.florenceal.org/

フローレンス(Florence)は、アメリカ合衆国アラバマ州北西端に位置する都市。ローダーデール郡の郡庁所在地である。人口は4万0184人(2020年)。州北西部における経済、交通、教育、および文化の中心。テネシー川対岸のタスカンビア、シェフィールド(英語版)、およびマッスルショールズ(英語版)と共に都市圏を形成している。

歴史

今日のローダーデール郡やフローレンス市があるアラバマ州北西部、テネシー河畔のこの丘陵地帯には、ヨーロッパ人の入植以前にはネイティブ・アメリカンのチカソー族が住み着いていた。19世紀初頭、連邦政府はチカソー族からこの地を買収し、サイプレス土地会社に売却した。1818年、サイプレス土地会社の共同経営者の1人であったジョン・コフィー将軍や、後に第7代大統領となったアンドリュー・ジャクソンらは、イタリア人技師フェルディナンド・サノナーにこの土地の測量を命じた。サノナーはこの地に創設された町に、自分の故郷であるフィレンツェにちなんで、フローレンスという名をつけた。1826年、フローレンスは町として正式に法人化された[3]

やがて町はゆっくりと、産業・宗教・文化の中心地として成長していった。しかし、南北戦争時には南北両軍が入れ代わり立ち代わり町を占拠し、フローレンスは戦場と化した[4]。壊滅的な戦災を受けた町が復興に向かい始めたのは、1880年代中盤に入ってからのことで、終戦から20年の歳月が過ぎていた[3]

現在のフローレンス市中心部に建つ建物のほとんどは、町が復興し、地域産業が著しい発展を遂げた1880年代から1920年代に建てられたものである。市中心部のダウンタウン・フローレンス歴史地区は、1995年国家歴史登録財に指定された[5][6]

地理

ウィルソン・ダム

フローレンスは北緯34度49分13秒 西経87度39分46秒 / 北緯34.82028度 西経87.66278度 / 34.82028; -87.66278に位置している。テネシー州との州境からは南へ約25km、ミシシッピ州との州境からは西へ約50km、ハンツビルからは西へ約105km、バーミングハムからは北西へ約160kmに位置する。市の標高は167mである。

アメリカ合衆国国勢調査局によると、フローレンス市は総面積64.8km2(25.0mi2)である。このうち64.6km2(24.9mi2)が陸地で0.2km2(0.1mi2)が水域である。総面積の0.40%が水域になっている。

市はテネシー川の北岸に広がっている。市中心部の街路は概ね整然と区画されている。東西に通る通りは、コート・ストリートを境に西がW、東がEとなっている。一方、南北に通る通りは、テネシー・ストリートを境に北がN、南がSとなっている。

市の東部、ダウンタウンの上流には、テネシー川をせき止めて造られた人造湖、ウィルソン湖が水を湛えている。このウィルソン湖をせき止めているウィルソンダムは、1918年にマッスルショールズのニトロセルロース工場に電力を供給するために建設され、1933年テネシー川流域開発公社が買収したもので、現在も同公社によって運営されている[7]

気候

フローレンスの気候は四季がはっきりしており、暑い夏と肌寒い冬、概ね過ごしやすい春・秋に特徴付けられる。最も暑い7月の平均気温は26℃、最高気温の平均は33℃で、日中は30℃を超える日が多い。最も寒い1月の平均気温は5℃、最低気温の平均は氷点下0.8℃で、月の半分は最低気温が氷点下に下がる。降水量は1年を通じほぼ一定で、月間75-150mm、年間約1,340mmである。冬季には月間3-4cm程度の降雪が見られ、年間降雪量は約12.7cmである[8]ケッペンの気候区分では、フローレンスはアメリカ合衆国東海岸南部に広く分布している温暖湿潤気候(Cfa)に属する。

フローレンスの気候[8]
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均気温( 5.0 5.6 10.6 15.6 20.0 23.9 25.6 25.0 22.8 15.6 10.0 5.6 15.0
降水量(mm 127.0 127.0 154.9 121.9 109.2 111.8 116.8 99.1 81.3 73.7 91.4 127.0 1,341.1

政治

ローダーデール郡地方裁判所

フローレンスは市長制を採っている。市長は市の行政の最高責任者であると同時に、立法機関である市議会の長も務める。市長は全市からの投票で選出され、その任期は4年である[9]。市議会は6人の議員からなっており、市を6つに分けた選挙区から1名ずつが選出される[10]

市の行政実務には、建築、墓地、土木、財務、人事、保健、情報技術、公園・レクリエーション、都市計画、購買、都市緑化の各局があたっている[11]。また、特定の事案については、市政府、郡政府、および民間が共同で委員会を設置して、対応や運営にあたっている[12]

交通

テネシー川にかかるオニール橋

フローレンスの玄関口となる商業空港は、市の中心部から南東へ約10km、マッスルショールズの東に立地するノースウェストアラバマ地域空港(IATA: MSL)である。しかし、この空港は規模が小さく、アトランタへのシルバー航空の便が1日2便(土日は1便)就航しているのみである[13]。より規模が大きく、発着便数の多い空港としては、東へ約100km、車で1時間強[14]ハンツビル国際空港(IATA: HSV)が最も近い。

フローレンスには州間高速道路は通っていないが、43号線と72号線の2本の国道が共用して市中心部を走り、オニール橋でテネシー川を渡っている。国道43号線はアラバマ州西部を南北に縦貫し、タスカルーサを経由してモービルへと通ずる。一方、国道72号線はメンフィスとチャタヌーガをミシシッピ・アラバマ両州北部を経由して結ぶ道路で、テネシー川の対岸を走る州道20号線(国道72号別線)と共に、フローレンスやザ・ショールズ地域をI-65本線、およびハンツビルへ通ずる支線I-565と結ぶ役割を果たしている。将来的には、I-565をディケーター以西、州道20号線に沿ってフローレンスまで延伸することが提唱されている[15]

フローレンスにはアムトラックの駅はないが、テネシー・サザン鉄道が通っており、専ら貨物輸送に用いられている。また、フローレンスにはテネシー川の河港が設けられている。フローレンス港はアラバマ州北西部およびテネシー州中南部の産業基盤となる港湾という位置づけになっており、フローレンス港湾局によって運営されている[16]

教育

ノースアラバマ大学フローレンス市中心部の北に130エーカー(約526,000m2)のキャンパスを構えている。同学はもともとは1830年に、フローレンスの南東約25kmのリートンに設立されたラグランジ大学を前身としている。1857年に軍事大学に移行すると、同学はやがて「南部のウェストポイント」と呼ばれるようになった。しかし南北戦争中の1863年、ラグランジ軍事大学は北軍の攻撃を受けて閉校となった[17]。一方、1855年にラグランジ大学から分かれてフローレンスで開校したフローレンス・ウェズリアン大学は、南北戦争の終戦後、1879年メソジスト教会から州に譲渡されて師範学校に移行し、1929年に4年制のフローレンス教員養成大学に、そして1957年にフローレンス州立大学として総合大学に移行し、その後も数回の校名変更を経て、1974年に現在のノースアラバマ大学となった。現在では、同学は文理、経営、教育、看護の4学部を有し[18]、7,000人以上の学生を抱えている。

フローレンスにおけるK-12課程は、フローレンス市学区(Florence City Schools/FCS)の管轄下にある公立学校によって主に支えられている。同学区は小学校(1-6年生)3校、中学校(7-8年生)2校、および高校(10-12年生)1校を有している。9年生の教育にあたるフローレンス・フレッシュマン・センターは同学区の特徴的なシステムで、学業と教科外活動の両面で、中学校課程から高校課程への円滑な移行を目的として設置されている[19]

文化

ローゼンバウム・ハウス

フローレンスはアラバマ州北西部における文化の中心地でもあり、文化施設が多く立地している。市中心部の北、北アラバマ大学のキャンパスの近くに立地するケネディ・ダグラス芸術センターはフローレンスにおける文化・芸術の中心的な施設で、南部の芸術家の作品をローテーションで展示する美術館のほか、ギャラリー、教育施設を兼ねており、コンサート会場としても利用されている[20]。このケネディ・ダグラス芸術センターのすぐ近くに立地するポープス・タバーン博物館は、19世紀前半に建てられ、南北戦争中には野戦病院としての役割も果たしたかつての酒場兼宿屋を市が買い取り、博物館として一般に公開しているもので、地元の歴史や南北戦争に関する事物を展示している[21]。市中心部の西に建つローゼンバウム・ハウスは、アラバマ州内で唯一のフランク・ロイド・ライトによる作品で、1939年にローゼンバウム夫妻の邸宅として建てられたユーソニアン・スタイルの建築物である[22]1999年に市はこの邸宅を買い取り、以後は博物館として一般に公開している[23]。市中心部の南、オニール橋北詰の近くには、古代のネイティブ・アメリカンが住居として造ったとされる塚が残されている。併設する博物館には、10,000年以上前のネイティブ・アメリカンの遺物が展示されている[24]。また、テネシー川の対岸、タスカンビアにはヘレン・ケラーの生家アイビー・グリーンが残され、敷地と共に博物館として一般に公開されている[25]

そして、フローレンスは「ブルースの父」、W・C・ハンディを生んだ地である。市中心部の西には、ハンディの記念館が建っており、楽器や楽譜などを展示した博物館および図書館となっている[26]。また、毎年7月には、フローレンスではW.C.ハンディ音楽祭が開かれる[27]

人口動態

ウィキソースにアラバマ州フローレンス市の人口統計データの原文があります。

都市圏人口

フローレンスの都市圏、および広域都市圏を形成する各郡の人口は以下の通りである(2010年国勢調査)[28]

フローレンス・マッスルショールズ都市圏
人口
ローダーデール郡 アラバマ州 92,709人
コルバート郡 アラバマ州 54,428人
合計 147,137人

市域人口推移

以下にフローレンス市における1850年から2010年までの人口推移をグラフおよび表で示す。

統計年 人口
1850年 892人
1860年 1,395人
1870年 2,003人
1880年 1,359人
1890年 6,012人
1900年 6,478人
1910年 6,689人
1920年 10,529人
1930年 11,729人
1940年 15,043人
1950年 23,879人
1960年 31,518人
1970年 34,031人
1980年 37,029人
1990年 36,426人
2000年 36,264人
2010年 39,319人

  1. ^ Act 95. "AN ACT to incorporate the town of Florence in the state of Alabama" Archived 2010年3月16日, at the Wayback Machine.. pp.70-73. General Assembly of Alabama. 1825年.
  2. ^ “Quickfacts.census.gov”. 2023年12月4日閲覧。
  3. ^ a b A Brief History of Florence, Alabama. Downtown Florence Unlimited.
  4. ^ "City of Florence". Historical Markers. City of Florence.
  5. ^ "Downtown Florence Historic District". Historical Markers.
  6. ^ Ford, Gene A. National Register of Historic Places Registration Form - Downtown Florence Historic District, and attached photos. National Park Service. 1994年10月.
  7. ^ Wilson Reservoir. Tennessee Valley Authority.
  8. ^ a b Historical Weather for Florence, Alabama, United States of America. Weatherbase.com.
  9. ^ Mayor Mickey Haddock. City of Florence.
  10. ^ City Council Distrit Maps. City of Florence.
  11. ^ City Departments. Ciy of Florence.
  12. ^ City Boards & Commissions. City of Florence.
  13. ^ Flight Schedule. Northwest Alabama Regional Airport Authority.
  14. ^ Driving directions from Florence, AL to Huntsville International Airport, Huntsville, AL. Yahoo!Map.
  15. ^ Delinski, Bernie. "Officials discussing I-565 spur to Shoals". TimesDaily. 2007年1月21日.
  16. ^ Home. Florence-Lauderdale County Port Authority.
  17. ^ LaGrange College. Colbert County Tourism.
  18. ^ Colleges. University of North Alabama.
  19. ^ Florence Freshman Center. Florence City Schools.
  20. ^ The Kennedy-Douglass Center for the Arts. City of Florence.
  21. ^ Pope's Tavern Museum. City of Florence.
  22. ^ The Rosenbaum House. Frank Lloyd Wright in Alabama. The Rosenbaum House.
  23. ^ Frank Lloyd Wright-Rosenbaum House. City of Florence.
  24. ^ Indian Mound and Museum. City of Florence.
  25. ^ Helen Keller Home, Ivy Green Grounds. Helen Keller Birthplace Foundation.
  26. ^ W. C. Handy Home, Museum & Library. City of Florence.
  27. ^ About Us. Music Preservation Society.
  28. ^ American FactFinder. U.S. Census Bureau. 2011年2月4日.

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、フローレンス (アラバマ州)に関連するカテゴリがあります。
  • City of Florence, Alabama - 市の公式サイト
  • Downtown Florence
  • Florence Lauderdale Tourism
  • University of North Alabama
  • Florence City Schools
  • Florence-Lauderdale Public Library
  • Florence, Alabama - City-Data.com
  • Florence, AL - Yahoo!Mapの地図
アラバマ州の旗 アラバマ州 アメリカ合衆国の旗
関連項目
  • 歴史
  • 地理
  • 人物
  • 州政府
  • 知事
  • 地質
  • 人口
  • 観光名所
  • 歴史登録財
  • 写真
地域圏
  • 大西洋岸平原
  • バーミングハム
  • ブラックベルト
  • 中部
  • カンバーランド高原
  • バーミングハム大都市圏
  • メキシコ湾岸平原
  • ローワーアラバマ
  • モービル湾
  • 北部
  • 北東部
  • 北西部
  • ピードモント台地
  • リッジ・アンド・ヴァレー
  • モンゴメリー
  • 南部
  • テネシー川流域
  • ワイアグラス
都市圏
  • バーミングハム
  • モンゴメリー
  • モービル
  • ハンツビル
主な都市
  • アニストン
  • ウェストポイント
  • オーバーン
  • カルマン
  • ガズデン
  • グローヴヒル
  • コーヒービル
  • ジャクソン
  • ジャクソンビル
  • タスカルーサ
  • タスキーギ
  • ディケーター
  • ドーサン
  • トーマスビル
  • ノースポート
  • バーミングハム
  • ハンツビル
  • フーバー
  • フルトン
  • フローレンス
  • マディソン
  • モービル
  • モンゴメリー
  • リプスコーム
  • ウィルコックス郡
  • ウィンストン郡
  • ウォーカー郡
  • エスカンビア郡
  • エトワ郡
  • エルモア郡
  • オートーガ郡
  • カネッカー郡
  • カルフーン郡
  • カルマン郡
  • クーサ郡
  • クラーク郡
  • グリーン郡
  • クリバーン郡
  • クレイ郡
  • クレンショー郡
  • コフィー郡
  • コビントン郡
  • コルバート郡
  • サムター郡
  • ジェニーバ郡
  • ジェファーソン郡
  • シェルビー郡
  • ジャクソン郡
  • セントクレア郡
  • タスカルーサ郡
  • ダラス郡
  • タラデガ郡
  • タラプーサ郡
  • チェロキー郡
  • チェンバース郡
  • チョクトー郡
  • チルトン郡
  • ディカーブ郡
  • デイル郡
  • バーバー郡
  • パイク郡
  • バトラー郡
  • ピケンズ郡
  • ビブ郡
  • ヒューストン郡
  • ファイエット郡
  • ブラウント郡
  • フランクリン郡
  • ブロック郡
  • ヘイル郡
  • ペリー郡
  • ヘンリー郡
  • ボールドウィン郡
  • マーシャル郡
  • マディソン郡
  • マリオン郡
  • マレンゴ郡
  • メイコン郡
  • モーガン郡
  • モービル郡
  • モンゴメリー郡
  • モンロー郡
  • ライムストーン郡
  • ラウンズ郡
  • ラッセル郡
  • ラマー郡
  • ランドルフ郡
  • リー郡
  • ローダーデール郡
  • ローレンス郡
  • ワシントン郡
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
地理
  • MusicBrainz地域
その他
  • 公文書館(アメリカ)