ブレーメン級小型巡洋艦

曖昧さ回避 この項目では、WW1前後の小型巡洋艦について説明しています。WW2以降に建造されたフリゲートについては「ブレーメン級フリゲート」をご覧ください。
ブレーメン級小型巡洋艦
艦級概観
艦種 巡洋艦
艦名 地名
前級
次級 ケーニヒスベルク級
性能諸元
排水量 常備:3,278トン(リューベックは3,265トン)
全長 111.1m
全幅 13.3m
吃水
機関
最大速力 22.3ノット
航続距離
乗員 287から291名
兵装 40口径10.5cm単装砲10基
45cm水中魚雷発射管2門

ブレーメン級小型巡洋艦 (Bremen-Klasse) はドイツ海軍巡洋艦。1904年から1907年にかけて7隻が竣工した。第一次世界大戦では「ライプツィヒ」が1914年12月8日フォークランド沖海戦で「ブレーメン」が1915年12月17日触雷し沈没した。第一次大戦後「リューベック」、「ミュンヘン」、「ダンチヒ」は解体された。残り2隻の内「ベルリン」は1947年に海没処分となり、「ハンブルク」は1944年爆撃により沈没した。

同型艦

  • ブレーメン 竣工:1904年5月19日 戦没:1915年12月17日
  • ハンブルク 竣工:1904年3月8日 除籍:1931年3月31日
  • ベルリン 竣工:1905年4月4日 除籍:1929年3月日
  • リューベック 竣工:1905年4月26日 除籍:1919年11月5日
  • ミュンヘン 竣工:1905年1月10日 除籍:1919年11月5日
  • ライプツィヒ 竣工:1906年4月20日 戦没:1914年12月8日
  • ダンチヒ 竣工:1907年12月1日 除籍:1919年11月5日
  • 写真はブレーメン
    写真はブレーメン
  • 写真はハンブルク
    写真はハンブルク
  • 写真はミュンヘン
    写真はミュンヘン

参考図書

  • 「世界の艦船増刊 ドイツ巡洋艦史」(海人社)
ウィキメディア・コモンズには、ブレーメン級小型巡洋艦に関連するカテゴリがあります。
ブレーメン級小型巡洋艦
  • ブレーメン
  • ハンブルク
  • ベルリン
  • リューベック| ミュンヘン| ライプツィヒ| ダンツィヒ

前級:ガツェレ級 次級:ケーニヒスベルク級

  • 表示
  • 編集