ミューズノート

ミューズノート
ジャンル 音楽番組ポップス
放送方式 基本収録、稀に生放送
放送期間 2012年4月8日 - 2024年3月28日
放送時間 毎週木曜日 23:00 - 23:50
放送局 NHK-FM
制作 NHK
ネットワーク NHK-FM 日本国内ネット
パーソナリティ 島袋寛子(2012年度)
CHARA(2013年度)
加藤ミリヤ(2014年度)
miwa(2015年度 - 2019年)
Little Glee Monster(2020年 - 2024年)
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

ミューズノート』は、2012年4月8日から2024年3月28日までNHK-FMでレギュラー放送されていた音楽番組のシリーズである。

概要

ミューズ(Muse)」は、ギリシア神話の女神という意。毎週、一人の女性シンガー等[1]パーソナリティが紹介する番組として2012年度からスタートした。その名の通り開始当初から、洋楽の女性シンガー等を中心に紹介している。

島袋寛子(2012年度)

CHARA(2013年度)

加藤ミリヤ(2014年度)

miwa(2015年度 - 2019年12月)

基本的に前年度・加藤ミリヤまでのスタイルを踏襲している。なお、2018年度以降は、miwaによって「洋楽の女性シンガー等」の縛りはほぼ解消されているが、比率としては洋楽女性シンガー等が依然として多い。

ライブと重なる時期を除いて、「夏休みスペシャル」を8月頃に、「miwaシークレットライブ ~ミューズノート・クリスマスSP~」を毎年クリスマス時期に放送している。

2016年度から不定期に生放送を行っており[2]、2018年度以降は、月の最終週や、聴取率調査時など定期的に生放送を行っている[3][4]

2018年度からは、正式名称では無いが、『miwaのミューズノート』としてmiwaの実質的な冠番組になっていた。

Little Glee Monster(2020年1月 - 2024年3月)

2020年1月より担当[5]。基本的にはメンバー2名が週替わりで出演していたが、不定期で全メンバーでも出演していた。2022年4月より休養中の芹奈・manakaを除く全メンバーが出演している。なお、芹奈・manakaは、7月24日でグループを卒業したため、当番組も卒業となった。

洋楽や女性シンガーといった縛りはなく、毎回1つのテーマ(例:「謝りたい!ごめんねソング」、「眠れない!深夜に聴きたい曲」等)に沿って、各出演メンバーが2曲ずつ選曲している。また最後の1曲は原則Little Glee Monsterの楽曲となっている。一方聴取者からも「リトグリにプレゼントしたい曲」というテーマで募集しており、その内1曲を放送中盤に放送している。

2024年度の夜間帯大規模改編に伴い、3月28日生放送分を持って、ミューズノートシリーズは終了。12年の歴史に幕を降ろすことになった。

歴代パーソナリティ

テーマソング

  • 2012年度
    • Coco d’Or 「Come On-A My House」オープニング(番組用にアレンジしたものを使用)
  • 2013年度
    • (不詳)
  • 2014年度
    • (不詳)
  • 2015年度 - 2017年度
    • miwa 「super heroine」オープニング
  • 2018年度 - 2019年
    • miwa 「アップデート」オープニング(インストゥルメンタルを使用)
  • 2020年1月 - 2021年3月
    • Little Glee Monster「I Feel The Light」オープニング(インストゥルメンタルを使用)
  • 2021年4月 - 2022年3月
    • Little Glee Monster「VIVA」オープニング(インストゥルメンタルを使用)
  • 2022年4月 - 2023年3月
    • Little Glee Monster「Hurry up!!」オープニング(インストゥルメンタルを使用)
  • 2023年4月 - 2024年3月
    • Little Glee Monster「Join Us!」オープニング(インストゥルメンタルを使用)

放送時間

  • 2012年度 - 2017年度:毎週日曜日 17:00-18:00(60分)[6]
  • 2018年度 - 2023年度:毎週木曜日 23:00 - 23:50(50分)
    • 再放送(1週間遅れ)[7]
      • FM:毎週木曜日 10:00 - 10:50→18:00-18:50
      • R1(2022年度まで、大阪放送局管内を除く):毎週木曜日 16:05 - 16:55 ※国会中継放送時・大相撲本場所開催期間中・高校野球開催期間中を除く[8]

ノベルティ

  • miwa(2015年度 - 2018年度)
    • 「チビmiwa」クリアファイル - 「チビmiwa」[9]と言うキャラクターの手描き絵およびサインが印刷されたクリアファイル。番組で読まれた投稿者から抽選で当選。[10]

脚注

  1. ^ 女性ボーカルグループを含む。以下同じ
  2. ^ miwaスタッフ【公式】 (2016年4月3日). “最後の奇声?で『ミューズノート』 初の生放送終了〜感想、メッセージお待ちしてます(^^) #ミューズノート #nhkfm http://www4.nhk.or.jp/muse/ pic.twitter.com/FG3t0xYOcc”. @miwastaff. 2019年6月30日閲覧。
  3. ^ miwaスタッフ【公式】 (2018年4月26日). “23時より生放送待機!目の覚めるようなメール、質問お待ちしてます(^^) #ミューズノート #NHKFM”. @miwastaff. 2019年6月30日閲覧。
  4. ^ 不定期で収録放送に置き換わる
  5. ^ “リトグリ、レギュラー番組決定 miwaから引き継ぐ - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2019年12月12日閲覧。
  6. ^ 高校野球、大相撲などがリレーされてきたときは短縮版が組まれるか、完全休止となる。(短縮版は放送がされなかった)
  7. ^ 前回分が生放送でも完全放送される。また季節編成で前週が休止だった時には過去の放送からの内容が放送され、60分時代の再放送は編集されたものが流れる。
  8. ^ ほか、国会や16時のニュースが延長して尺が中途半端になったときは神門光太郎武内陶子が進行する「話題と音楽」(神門担当時代は「ごごらじ」風の番組、パテ番組などと名乗る場合もある)に切り替わり再放送は休止される。
  9. ^ miwaスタッフ【公式】 (2015年3月24日). “ONENESSツアーには等身大?チビmiwaが同行します(^^)pic.twitter.com/cGCtfGPZkM”. @miwastaff. 2019年6月30日閲覧。
  10. ^ 日本放送協会. “miwaのミューズノート - NHK”. miwaのミューズノート - NHK. 2019年6月30日閲覧。

外部リンク

  • ミューズノート - NHK - 番組公式サイト
NHK-FM 日曜17:00 - 18:00枠
前番組 番組名 次番組
サンデークラシックワイド
※14:00 - 18:00
ミューズノート
(2012年4月8日 - 2018年3月25日)
  • 金曜23時台から移動して継続
NHK-FM 木曜23:00 - 23:50枠
  • 土曜18:00 - 18:50枠に移動
ミューズノート
(2018年4月5日 - 2024年3月28日)
  • 上記番組はいずれも2024年4月4日から

作品
シングル
自主制作

1.Song for you/TODAY - 2.そばにいたいから

CD

1.don't cry anymore - 2.リトルガール - 3.chAngE - 4.オトシモノ - 5.春になったら - 6.441 - 7.FRiDAY-MA-MAGiC - 8.片想い - 9.ヒカリヘ - 10.ホイッスル〜君と過ごした日々〜 - 11.ミラクル - 12.Faraway/Kiss you - 13.Faith - 14.君に出会えたから - 15.希望の環(WA)/月食 〜winter moon〜 - 16.fighting-φ-girls - 17.360° - 18.夜空。feat.ハジ→/ストレスフリー - 19.あなたがここにいて抱きしめることができるなら - 20.Princess/シャンランラン - 21.結 -ゆい- - 22.シャイニー - 23.We are the light - 24.アップデート - 25.リブート - 26.Storyteller/ティーンエイジドリーム - 27.DAITAN! - 28.神無-KANNA- - 29.アイヲトウ - 30.ハルノオト - 31.それでもただ

デジタルシングル

アンダー・ザ・シー - Live Fast Die Young - Unchained Love - タイトル - RUN FUN RUN - A Red Ray※3 - Look At Me Now - Who I Am - Bloom - 君が好きです - あたりまえに - 2月14日 feat.川崎鷹也 - 空っぽ - Mahalo

アルバム
オリジナル

1.guitarissimo - 2.guitarium - 3.Delight - 4.ONENESS - 5.SPLASH☆WORLD - 6.Sparkle

ミニ

1.君に恋したときから - 2.バレンタインが今年もやってくる - 3.月に願いを

ベスト
その他
映像作品
ライブ ※1

1.miwa live tour 2011 "guitarissimo" - 2.miwa concert tour 2012 "guitarium" - 3.miwa live at 武道館 〜卒業式〜 - 4.miwa concert tour 2013 "Delight" - 5.miwa spring concert 2014 “渋谷物語〜完〜” - 6.miwa live at 武道館〜acoguissimo〜 - 7.miwa “ballad collection” tour 2016 〜graduation〜 - 8.miwa ARENA tour 2017 “SPLASH☆WORLD” - 9.miwa concert tour 2015“ONENESS” ~完全版~ - 10.miwa live tour 2018 38/39DAY / acoguissimo 47都道府県〜完〜 - 11.miwa concert tour 2018-2019 ”miwa THE BEST” - 12.miwa "ballad collection" live 2021~decade~

PV集

1.miwa clips vol.1 - 2.miwa clips vol.2※2

パーソナリティ
テレビ
ラジオ

miwaのオールナイトニッポン - ミューズノート

主な出演作品
関連項目

※1再発盤を含まず。 ※2ベストアルバム『miwa THE BEST』完全生産限定盤・初回生産限定盤の付録での供給のみ

※3SUGIZO feat. miwa名義
かれん - MAYU - ミカ - アサヒ - 結海 - miyou
旧メンバー: LINA - YUKA - 麻珠 - 芹奈 - manaka
シングル
アルバム

1.Colorful Monster - 2.Joyful Monster - 3.juice - 4.FLAVA - 5.BRIGHT NEW WORLD- 6.Journey- 7.UNLOCK!

ミニアルバム

1.Little Glee Monster - 2.re-union

ベストアルバム
EP
映像作品
関連項目