ルシアン・ビアンキ

ルシアン・ビアンキ
基本情報
国籍 ベルギーの旗 ベルギー
出身地 イタリア王国の旗 イタリア王国ミラノ
生年月日 (1934-11-10) 1934年11月10日
没年月日 (1969-03-30) 1969年3月30日(34歳没)
F1での経歴
活動時期 1959 - 1963, 1965, 1968
所属チーム ENB, LDTレイストール, レグ・パーネル, スクーデリア・セントロ・スッド, クーパー
出走回数 19 (17 starts)
優勝回数 0
表彰台(3位以内)回数 1
通算獲得ポイント 6
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
初戦 1959年モナコGP
最終戦 1968年メキシコGP
テンプレートを表示

ルシアン・ビアンキLucien Bianchi1934年11月10日 - 1969年3月30日)、出生名:ルチアーノ・ビアンキLuciano Bianchi )は、ベルギーレーシングドライバー1968年のル・マン24時間レース勝者。

来歴・人物

イタリアミラノ出身[1][2][3]。父親はアルファロメオでエンジニアとして働いていた[1]第二次世界大戦後、父と一緒にベルギーへ移住した[3]

1951年アルペンラリー(英語版)に初めて出場[1]1957年から1959年までツール・ド・フランス(英語版)オリヴィエ・ジャンドビアンのコ・ドライバーとして参戦し優勝した[1]

1959年モナコグランプリにENBよりF1にデビューするが、予選落ちに終わった。1961年、地元のベルギーグランプリで初めてF1の決勝レースに出走、6位に入り初入賞を記録した。以降は1965年までベルギーグランプリを中心に数戦出走した。

1968年オランダGPでクーパーを駆るビアンキ

1968年クーパーからF1復帰し、初戦のモナコグランプリで3位表彰台を獲得した。またスポーツカー・レースではアウトデルタから出走するかたわら、JWオートモーティブブライアン・レッドマンの代役として加入[4]、アウトデルタが欠場した[5]ワトキンズグレンでのレースを制し[4]、ル・マン24時間にペドロ・ロドリゲスフォード・GT40を駆って総合優勝した。年末に開催されたロンドン〜シドニー・マラソン(英語版)ではシトロエン・DS21をドライブ、優勝目前でコ・ドライバーのミスによりクラッシュして優勝を逃し、顔と膝を負傷した[6]

1969年3月30日に開催されたル・マン・テストデイに出走中、運転していたアルファロメオ・33/3がミュルサンヌでコースアウトして電柱に衝突して炎上、死亡した[2][3][7]。34歳没。

家族

弟のマウロ・ビアンキは、1964年アルピーヌのワークスチームに加入、1965年のニュルブルクリンク500kmではルシアンと組んで優勝した[2]。ルシアンが優勝した1968年のル・マン24時間でのレース中に事故を起こして火傷を負い[3]、翌1969年ルシアンの事故死を機にレースから引退した[3]

大甥(マウロの孫)のジュール・ビアンキ2013年にF1デビューしたが、2014年日本グランプリでの事故が元で2015年に死去した。

レース成績

フォーミュラ1

(key)

エントラント シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 WDC Pts.
1959 ENB クーパー・T51 (F2) クライマックス V8 MON
DNQ
500 NED FRA GBR GER POR ITA USA NC 0
1960 ENB クーパー・T51 クライマックス 直4 ARG MON 500 NED BEL
6
24位 1
Fred Tuck Cars クライマックス 直4 FRA
Ret
GBR
Ret
POR ITA USA
1961 ENB エメリソン・1001 マセラティ 直4 MON
DNQ
NED NC 0
ロータス 18 クライマックス 直4 BEL
Ret
UDTレイストール・レーシングチーム ロータス・18/21 クライマックス 直4 FRA
Ret
GBR
Ret
GER ITA USA
1962 エキュリー・ナショナーレ・ベルージュ ロータス・18/21 クライマックス 直4 NED MON BEL
9
FRA GBR NC 0
ENB マセラティ 直4 GER
16
ITA USA RSA
1963 レグ・パーネル・レーシング ローラ・Mk4 クライマックス V8 MON BEL
Ret
NED FRA GBR GER ITA USA MEX RSA NC 0
1965 スクーデリア・セントロ・スッド BRM・P57 BRM V8 RSA MON BEL
12
FRA GBR NED GER ITA USA MEX NC 0
1968 クーパー・カー・カンパニー クーパー・T86B BRM V12 RSA ESP MON
3
BEL
6
NED
Ret
FRA GBR GER
Ret
ITA CAN
NC
USA
NC
MEX
Ret
17位 5

ル・マン24時間

チーム コ・ドライバー 車両 クラス 周回 順位 クラス
順位
1956 ベルギーの旗 エクィップ・ナショナーレ・ベルージュ ベルギーの旗 アラン・デ・チャンギ フェラーリ・500 TR S 2.0 76 DNF DNF
1957 ベルギーの旗 ジョルジュ・ハリス フェラーリ・500 TRC S 2.0 288 7位 1位
1958 ベルギーの旗 エキュリー・フランコルシャン ベルギーの旗 ウィリー・メレス フェラーリ・250TR S 3.0 33 DNF DNF
1959 ベルギーの旗 エクィップ・ナショナーレ・ベルージュ ベルギーの旗 アラン・デ・チャンギ S 3.0 47 DNF DNF
1960 ベルギーの旗 ジャン・ブラトン フェラーリ・250GT GT 3.0 29 DNF DNF
1961 ベルギーの旗 エキュリー・フランコルシャン ベルギーの旗 ジョルジュ・バーガー GT 3.0 60 DNF DNF
1962 フランスの旗 マセラティ・フランス フランスの旗 モーリス・トランティニアン マセラティ・ティーポ151 E +3.0 152 DNF DNF
1963 イギリスの旗 デイビッド・ブラウン アメリカ合衆国の旗 フィル・ヒル アストンマーティン・DP215 P+3.0 29 DNF DNF
1964 ベルギーの旗 エクィップ・ナショナーレ・ベルージュ ベルギーの旗 ジャン・ブラトン フェラーリ・250GTO GT 3.0 333 5位 1位
1965 イギリスの旗 マラネロ・コンセッショネアーズLtd. イギリスの旗 マイケル・サルモン フェラーリ・250LM P 5.0 99 DNF DNF
1966 アメリカ合衆国の旗 ホルマン&ムーディ アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ フォード・GT40 Mk.II P +5.0 97 DNF DNF
1967 アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ フォード・GT40 Mk.IV P +5.0 188 DNF DNF
1968 イギリスの旗 J.W.オートモーティブ・エンジニアリングLtd. メキシコの旗 ペドロ・ロドリゲス フォード・GT40 S 5.0 331 1位 1位
Source:[8]

脚注

ウィキメディア・コモンズには、ルシアン・ビアンキに関連するカテゴリがあります。
[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d “Lucien Bianchi”. Motorsport Memorial. 2015年8月14日閲覧。
  2. ^ a b c オートスポーツ三栄書房、1969年5月号、108頁。
  3. ^ a b c d e 林信次「可笑しなオカシなF1ダランプリ」LAP10 ビアンキ家のレガシー 『F1速報』 三栄書房、2015年8月27日号 ハンガリーGP、45頁。
  4. ^ a b 林、44頁。
  5. ^ 檜垣和夫 『スポーツカープロファイルシリーズ7 アルファ・ロメオ 33 / 33/2 / 33/3 / 33TT3 / 33TT12 / 33SC12』 二玄社、2010年、37頁。ISBN 978-4-544-40048-9
  6. ^ 『オートスポーツ』 1969年2月号、107頁。
  7. ^ 檜垣(2010年)、63頁。
  8. ^ “All Results of Lucien Bianchi”. racingsportscars.com. 2020年4月22日閲覧。

外部リンク

  • Profile - GrandPrix.com
タイトル
先代
ダン・ガーニー
A.J.フォイト
ル・マン24時間優勝者
1968 with:
ペドロ・ロドリゲス
次代
ジャッキー・イクス
ジャッキー・オリバー
イギリスの旗 クーパー・カー・カンパニー
創設者
  • イギリスの旗 チャールズ・クーパー(英語版)
  • イギリスの旗 ジョン・クーパー
主なチーム関係者
主なドライバー
※太字はクーパーにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。
F1車両 (世界選手権)
F2規格
  • マークIV(英語版)
    • T12
  • T20
  • T23
  • T24(英語版)
F1規格
  • T41
  • T43
  • T44
  • T45(英語版)
  • T51(英語版)
  • T53
  • T55(英語版)
  • T58
  • T60(英語版)
  • T63(英語版)
  • T71(英語版)
  • T73(英語版)
  • T75
  • T77
  • T80(英語版)
  • T81
  • T82
  • T84
  • T86
  • T91
F1車両 (タスマンシリーズ)
  • T55(英語版)
  • T62
  • T70
  • T79(ドイツ語版)
F3車両
  • マークIV(英語版)
    • T11
  • 500
  • T52
  • T56
  • T59
  • T65/T67
  • T72
  • T76
  • T83
  • T85
その他のシングルシーター
  • T54 (インディカー)
  • T87 (ヒルクライム)
  • T88 (フォーミュラC)
  • T90 (フォーミュラ5000)
レーシングスポーツカー
  • T20/25(英語版)
  • T25(英語版)
  • T33(英語版)
  • クーパー・ジャガー(英語版) (T38)
  • ボブテイル(英語版) (T39)
  • クーパー・モナコ
    • T49(英語版)
    • T57(英語版)
    • T61(英語版)
  • クーパー・MG(英語版)
その他
  • ミニ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • アメリカ