ローラン・フィニョン

ローラン・フィニョン

ローラン・フィニョンLaurent Fignon1960年8月12日 - 2010年8月31日[1])はフランスパリ生まれの元自転車競技(ロードレース)選手。1983年1984年ツール・ド・フランスにおいて総合2連覇を達成した。

経歴

1982年より本格的にプロ選手としてのキャリアを積み、ベルナール・イノーがエースであったルノー・ジタンに所属した。

ツール・ド・フランス2連覇

1983年、イノーはブエルタ・ア・エスパーニャを制しながらも、古傷の膝の故障が癒えずツール・ド・フランスの欠場を余儀なくされた。その代役として、当時ルノーの監督だったシリル・ギマールがイノーと相談の上、キャリア2年目ながらも、その年のブエルタで区間優勝(第4ステージ)を経験しているフィニョンを抜擢、ツールに出場させた。すると、フィニョンは中盤で総合2位に浮上し、さらに総合1位のパスカル・シモンを第15ステージの個人タイムトライアルで追い詰め、そしてシモンが第17ステージでリタイアするとマイヨ・ジョーヌを奪った。その後もフィニョンはマイヨを守りきり、初出場で総合優勝の快挙を成し遂げた。

1984年、イノーがラ・ヴィ・クレールチームを立ち上げることとなり、ルノーを離れたことから、名実ともにフィニョンがルノーのエースとなった。フィニョンは同年のジロでは最終ステージの個人タイムトライアルにおいて、フランチェスコ・モゼールに逆転され総合2位に終わったが(後述するが、フィニョンは1989年のツールでも同様の形で逆転負けを喫することになる。この年はモゼールが最新スポーツ医学によりアワーレコードを達成するなど、最高潮の身体能力を持っていた時期であり、またモゼールにとってもジロは悲願の初優勝であった)、イノーとの頂上対決となったツールではアルプス超えステージでイノーを圧倒し、最終的にイノーに10分以上の差をつけてツール2連覇を果たした。またこの年、フランス国内選手権も優勝した。

故障による不調

ところが1985年、フィニョンはシーズン当初から膝の故障に悩まされ、ほとんどレースに出ることなくシーズンを終えた。イノーのダブルツール達成を、戦うことなく許してしまったフィニョンは1986年、チームが解散したルノーからシステムUに移籍した。

同年はフレッシュ・ワロンヌを制する。そして意気揚々と挑んだツールにおいて、序盤はイノー、グレッグ・レモン擁するラ・ヴィ・クレール勢を圧倒した。ところが膝の古傷はまだ完全には治っていなかった。そのことが次第にステージを消化していくうちに露呈してしまう。ピレネー越えの最初のステージで、イノーは単独で再三アタックをかけ、完全にフィニョンを潰した。イノーのこのアタックに対し、明らかにレモンに対しての挑発行為ではないかという声も上がり、レモンもイノーの行動に不快感を寄せるが、フィニョンはこのステージをもってリタイアした。

フィニョンはその期待を裏切り続けていく。1987年のツールでは序盤で大ブレーキを起こして早々に優勝争いから脱落し、途中でチームメイトのアシストに回る始末であった。

1988年ミラノ~サンレモを制し期待されるも、ツールでは昨年に引き続き序盤で大ブレーキとなり、途中リタイアしてしまった。

1989年ジロの総合優勝

1989年はシーズン序盤から活躍した。春のクラシックレース、ミラノ〜サンレモを連覇すると、ロンド・ファン・ネーデルランドも制した。そして5年前に寸前のところで総合優勝を果たせなかったジロでは第14ステージからマリア・ローザを守りきって悲願の総合優勝を果たす。この時のメンバーはジロの総合優勝者や上位メンバーが多く、それらのライバルを全て打ち負かした[注釈 1]

1989年ツール最終日TTの逆転負け

この年のツールでは、3年ぶりに出場したレモンが予想以上の活躍を見せ、序盤からマッチレースの様相を呈した。個人タイムトライアルの区間ではレモンにマイヨを譲るものの、ピレネー、アルプスの山岳ステージではフィニョンが奪い返すといった形の繰り返しだった。第20ステージ終了時にはレモンに50秒の差をつけており、この年はフランス革命200周年に当たるため、フランス国内においては自国から総合優勝者を輩出することへの期待が高まっていた[2][出典無効]。しかし、最終ステージは例年とは異なり個人タイムトライアルであり、序盤からハイペースで飛ばすレモンに対し、フィニョンもそれなりの走りは見せるものの、レモンのスピードがあまりにも違いすぎた[注釈 2]。26分57秒で走り終えたレモンに対し、27分46秒でフィニッシュすればフィニョンの優勝だったが、フィニョンのタイムは27分55秒。区間3位と決して悪い成績ではなかったが、フィニョンは8秒差をもってレモンの後塵を拝した。

翌年からは最終ステージは半ば総合優勝者の凱旋パレードのような形に戻され、今日に至るまでこの形は崩れていない。

1989年グランプリ・デ・ナシオン優勝

グランプリ・デ・ナシオンは現在は開催されていない長距離タイムトライアルのレースだが、フィニヨンは長い手足を生かし、比較的長い175mmのクランクを使って優勝した。

引退・死去

その後、フィニョンはカストラマ、ゲータレードと所属チームを変遷するも、1990年にデビュー年以来2度目となるクリテリウム・アンテルナシオナルを優勝した以外にこれといって特筆すべき成績は収められず、1993年に引退した。

2009年6月、すい臓に転移がんが見つかり、治療を受けていると伝えられた[3][出典無効][4]。2010年7月19日、ツール・ド・フランスの第15ステージの表彰式では敢闘賞の特別表彰を受け、健在ぶりを見せていたが、その後2010年8月31日に死去した[1]

主な戦歴

1982 ルノー・エルフ・ジタン
クリテリウム・アンテルナシオナル 優勝
1983 ルノー・エルフ・ジタン
ツール・ド・フランス1983 総合優勝(第21ステージ優勝)
ティレーノ~アドリアティコ、クリテリウム・アンテルナシオナル、ブエルタ・ア・エスパーニャ区間優勝。
1984 ルノー(ジタン)
ツール・ド・フランス1984 総合優勝(第7・16・18・20・22ステージ優勝)
ジロ・デ・イタリア 総合2位(山岳賞。第20ステージ優勝)
フランスの旗 フランス 国内選手権 優勝
1986 システムU(ジタン)
フレッシュ・ワロンヌ 優勝
ドーフィネ・リベレ 区間優勝
1987 システムU(ジタン)
パリ~ニース 2ステージ優勝
ブエルタ・ア・エスパーニャ 区間優勝
ツール・ド・フランス1987 総合7位(第21ステージ優勝)
1988 システムU(ジタン)
ミラノ~サンレモ 優勝
クリテリウム・アンテルナシオナル 区間優勝
パリ~カマンベール 優勝
1989 スーパーU(ラレー)
ジロ・デ・イタリア 総合優勝(1ステージ優勝)
ミラノ~サンレモ 優勝
ツール・ド・フランス1989 総合2位(敢闘賞。第18ステージ優勝。マイヨ・ジョーヌ着用期間11日(第10 - 20ステージまで。))
ロンド・ファン・ネーデルランド 総合優勝
グランプリ・デ・ナシオン 優勝
1990 カストラマ(ラレー)
クリテリウム・アンテルナシオナル 優勝
1991 カストラマ(ラレー)
ツール・ド・フランス1991 総合6位
1992 ゲータレード(ビアンキ)
ツール・ド・フランス1992 総合23位(第11ステージ優勝)
1993 ゲータレード(ビアンキ)
ルータ・メキシコ 総合優勝。

ドーピング問題

逸話

  • パリに独創的な住居を建てて暮らし、フレームの細い丸眼鏡を着用し、知的な風貌に加えバカロレア資格を持っていたことなどから教授というニックネームがつけられていた。
  • システムUがタイムトライアル向けのエアロヘルメットを導入した際に、これを初めて着用した選手である。当時システムUはそのアイデアの斬新さに、他のチームから「次はモーター駆動のマシンを持ち込むに違いない」とまで揶揄された。

注釈

  1. ^ 2位のフラヴィオ・ジュッポーニは1987年のジロ総合5位。3位のアンドリュー・ハンプステンは1988年の勝者であり、3位のエリック・ブロイキンクは1987年のジロ総合3位。5位のフランコ・キオッチョーリはこの後1992年にジロで総合優勝するが、1986年にハンプステンの後塵を拝して以降、ずっとジロ総合上位で活躍していた。6位のウルス・ツィマーマンは1986年のツール総合3位。8位のマルコ・ジョヴァンネッティは1990年のジロ総合3位(同年フランコ・キオッチョーリは総合6位)、1987年のジロ総合6位。9位のステファン・ロッシュは1987年にトリプルクラウンを達成した選手。10位のマリノ・レハレタは1987年のジロ総合4位、1990年のジロで総合7位。
  2. ^ 最終ステージでレモンがマークした平均時速54.545kmは、距離20km以上の個人タイムトライアルの最速記録として2021年現在も残っているが、この認定は以下の理由からほとんど意味がない。まず、このコースはベルサイユを出発してから下り基調のコースであって、パリに入ってからは平坦なコース構成であったために、そもそも高速走行を期待できること。これに対して、プロローグと山岳コースを除く個人タイムトライアルのうち20km以上のレースは、2021年までに30大会で行われているが、そのうち30kmを超える大会が26大会であることから、長い距離を走行するほど平均時速は落ちる傾向にあるということ。さらに、残りの4大会、つまり20km以上30km未満のコースだった大会では、いずれも登りを含むコースであり、この部分の走行で大幅にタイムが落ちる傾向にあること。距離を20km以上と恣意的に限定した上で、このコースよりも条件の悪いコースと比較すれば、より上位の記録になるのは当たり前である。ちなみに、2005年大会のプロローグとして実施された個人タイムトライアルでは、デヴィッド・ザブリスキーが19kmを20分51秒で走行し、平均時速54.676kmを記録しており、レモンの記録を上回っている。

出典

  1. ^ a b CYCLESPORTS.jp ツールウイナーのフィニョン逝去
  2. ^ http://www.kazg.net/kazg_htmls/about_gl.html
  3. ^ “【Race News】 フィニョンが末期ガン闘病”. サイクルスポーツ. (2009年6月13日). http://www.cyclesports.jp/newsdepot/09/0613/ 
  4. ^ “Fignon facing cancer fight”. Velonews. Competitor Group, Inc.. 2010年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月11日閲覧。
  5. ^ Fignon Drug Results

外部リンク

  • ローラン・フィニョン - サイクリングアーカイヴス(英語)
   




1903  フランスの旗  モリス・ガラン
1904  フランスの旗  アンリ・コルネ
1905  フランスの旗  ルイ・トゥルスリエ
1906  フランスの旗  ルネ・ポティエ
1907  フランスの旗  ルシアン・プティブルトン
1908  フランスの旗  ルシアン・プティブルトン
1909  ルクセンブルクの旗  フランソワ・ファベール

1910  フランスの旗  オクタヴ・ラピーズ
1911  フランスの旗  ギュスタヴ・ガリグー
1912  ベルギーの旗  オディル・ドフレイエ
1913  ベルギーの旗  フィリップ・ティス
1914  ベルギーの旗  フィリップ・ティス
1915  ×   第一次世界大戦
1916  ×   第一次世界大戦
1917  ×   第一次世界大戦
1918  ×   第一次世界大戦
1919  ベルギーの旗  フィルマン・ランボー

1920  ベルギーの旗  フィリップ・ティス
1921  ベルギーの旗  レオン・シウール
1922  ベルギーの旗  フィルマン・ランボー
1923  フランスの旗  アンリ・ペリシエ
1924  イタリア王国の旗  オッタビオ・ボテッキア
1925  イタリア王国の旗  オッタビオ・ボテッキア
1926  ベルギーの旗  ルシアン・ビュイス
1927  ルクセンブルクの旗  ニコラ・フランツ
1928  ルクセンブルクの旗  ニコラ・フランツ
1929  ベルギーの旗  モリス・デワール

1930  フランスの旗  アンドレ・ルデュック
1931  フランスの旗  アントナン・マーニュ
1932  フランスの旗  アンドレ・ルデュック
1933  フランスの旗  ジョルジュ・スペシェ
1934  フランスの旗  アントナン・マーニュ
1935  ベルギーの旗  ロマン・マース
1936  ベルギーの旗  シルヴェール・マース
1937  フランスの旗  ロジェ・ラペビー
1938  イタリア王国の旗  ジーノ・バルタリ
1939  ベルギーの旗  シルヴェール・マース

1940  ×   第二次世界大戦
1941  ×   第二次世界大戦
1942  ×   第二次世界大戦
1943  ×   第二次世界大戦
1944  ×   第二次世界大戦
1945  ×   第二次世界大戦
1946  ×   第二次世界大戦
1947  フランスの旗  ジャン・ロビック
1948  イタリアの旗  ジーノ・バルタリ
1949  イタリアの旗  ファウスト・コッピ

1950  スイスの旗  フェルディナント・キュプラー
1951  スイスの旗  ユーゴ・コブレ
1952  イタリアの旗  ファウスト・コッピ
1953  フランスの旗  ルイゾン・ボベ
1954  フランスの旗  ルイゾン・ボベ
1955  フランスの旗  ルイゾン・ボベ
1956  フランスの旗  ロジェ・ワルコヴィアック
1957  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1958  ルクセンブルクの旗  シャルリー・ゴール
1959  スペインの旗  フェデリコ・バーモンテス

1960  イタリアの旗  ガストネ・ネンチーニ
1961  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1962  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1963  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1964  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1965  イタリアの旗  フェリーチェ・ジモンディ
1966  フランスの旗  ルシアン・エマール
1967  フランスの旗  ロジェ・パンジョン
1968  オランダの旗  ヤン・ヤンセン
1969  ベルギーの旗  エディ・メルクス

1970  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1971  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1972  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1973  スペインの旗  ルイス・オカーニャ
1974  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1975  フランスの旗  ベルナール・テブネ
1976  ベルギーの旗  ルシアン・バンインプ
1977  フランスの旗  ベルナール・テブネ
1978  フランスの旗  ベルナール・イノー
1979  フランスの旗  ベルナール・イノー

1980  オランダの旗  ヨープ・ズートメルク
1981  フランスの旗  ベルナール・イノー
1982  フランスの旗  ベルナール・イノー
1983  フランスの旗  ローラン・フィニョン
1984  フランスの旗  ローラン・フィニョン
1985  フランスの旗  ベルナール・イノー
1986  アメリカ合衆国の旗  グレッグ・レモン
1987  アイルランドの旗  ステファン・ロシュ
1988  スペインの旗  ペドロ・デルガド
1989  アメリカ合衆国の旗  グレッグ・レモン

1990  アメリカ合衆国の旗  グレッグ・レモン
1991  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1992  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1993  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1994  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1995  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1996  デンマークの旗  ビャルヌ・リース
1997  ドイツの旗  ヤン・ウルリッヒ
1998  イタリアの旗  マルコ・パンターニ
1999  ×   空位

2000  ×   空位
2001  ×   空位
2002  ×   空位
2003  ×   空位
2004  ×   空位
2005  ×   空位
2006  スペインの旗  オスカル・ペレイロ
2007  スペインの旗  アルベルト・コンタドール
2008  スペインの旗  カルロス・サストレ
2009  スペインの旗  アルベルト・コンタドール

2010  ルクセンブルクの旗  アンディ・シュレク
2011  オーストラリアの旗  カデル・エヴァンス
2012  イギリスの旗  ブラッドリー・ウィギンス
2013  イギリスの旗  クリス・フルーム
2014  イタリアの旗  ヴィンチェンツォ・ニバリ
2015  イギリスの旗  クリス・フルーム
2016  イギリスの旗  クリス・フルーム
2017  イギリスの旗  クリス・フルーム
2018  イギリスの旗  ゲラント・トーマス
2019  コロンビアの旗  エガン・ベルナル

   










1909  イタリア王国の旗  ルイジ・ガンナ

1910  イタリア王国の旗  カルロ・ガレッティ
1911  イタリア王国の旗  カルロ・ガレッティ
1912  イタリア王国の旗  アタラチーム[注 1]
1913  イタリア王国の旗  カルロ・オリアーニ
1914  イタリア王国の旗  アルフォンソ・カルツォラーリ
1915  第一次世界大戦
1916  第一次世界大戦
1917  第一次世界大戦
1918  第一次世界大戦
1919  イタリア王国の旗  コスタンテ・ジラルデンゴ

1920  イタリア王国の旗  ガエターノ・ベローニ
1921  イタリア王国の旗  ジョバンニ・ブルネーロ
1922  イタリア王国の旗  ジョバンニ・ブルネーロ
1923  イタリア王国の旗  コスタンテ・ジラルデンゴ
1924  イタリア王国の旗  ジュゼッペ・エンリーチ
1925  イタリア王国の旗  アルフレッド・ビンダ
1926  イタリア王国の旗  ジョバンニ・ブルネーロ
1927  イタリア王国の旗  アルフレッド・ビンダ
1928  イタリア王国の旗  アルフレッド・ビンダ
1929  イタリア王国の旗  アルフレッド・ビンダ

1930  イタリア王国の旗  ルイジ・マルキジオ
1931  イタリア王国の旗  フランチェスコ・カムッソ
1932  イタリア王国の旗  アントニオ・ペゼンティ
1933  イタリア王国の旗  アルフレッド・ビンダ
1934  イタリア王国の旗  レアルコ・グエッラ
1935  イタリア王国の旗  ヴァスコ・ベルガマスキ
1936  イタリア王国の旗  ジーノ・バルタリ
1937  イタリア王国の旗  ジーノ・バルタリ
1938  イタリア王国の旗  ジョヴァンニ・ヴァレッティ
1939  イタリア王国の旗  ジョヴァンニ・ヴァレッティ

1940  イタリア王国の旗  ファウスト・コッピ
1941  第二次世界大戦
1942  第二次世界大戦
1943  第二次世界大戦
1944  第二次世界大戦
1945  第二次世界大戦
1946  イタリア王国の旗  ジーノ・バルタリ
1947  イタリアの旗  ファウスト・コッピ
1948  イタリアの旗  フィオレンツォ・マーニ
1949  イタリアの旗  ファウスト・コッピ

1950  スイスの旗  ユーゴ・コブレ
1951  イタリアの旗  フィオレンツォ・マーニ
1952  イタリアの旗  ファウスト・コッピ
1953  イタリアの旗  ファウスト・コッピ
1954  スイスの旗  カルロ・クレリーチ
1955  イタリアの旗  フィオレンツォ・マーニ
1956  ルクセンブルクの旗  シャルリー・ゴール
1957  イタリアの旗  ガストネ・ネンチーニ
1958  イタリアの旗  エルコーレ・バルディーニ
1959  ルクセンブルクの旗  シャルリー・ゴール

1960  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1961  イタリアの旗  アルナルド・パンビアンコ
1962  イタリアの旗  フランコ・バルマミオン
1963  イタリアの旗  フランコ・バルマミオン
1964  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1965  イタリアの旗  ヴィットリオ・アドルニ
1966  イタリアの旗  ジャンニ・モッタ
1967  イタリアの旗  フェリーチェ・ジモンディ
1968  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1969  イタリアの旗  フェリーチェ・ジモンディ

1970  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1971  スウェーデンの旗  イェスタ・ペーテルソン
1972  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1973  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1974  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1975  イタリアの旗  ファウスト・ベルトリオ
1976  イタリアの旗  フェリーチェ・ジモンディ
1977  ベルギーの旗  ミシェル・ポランティエール
1978  ベルギーの旗  ヨハン・デミュインク
1979  イタリアの旗  ジュゼッペ・サローニ

1980  フランスの旗  ベルナール・イノー
1981  イタリアの旗  ジョヴァンニ・バッタリン
1982  フランスの旗  ベルナール・イノー
1983  イタリアの旗  ジュゼッペ・サローニ
1984  イタリアの旗  フランチェスコ・モゼール
1985  フランスの旗  ベルナール・イノー
1986  イタリアの旗  ロベルト・ヴィセンティーニ
1987  アイルランドの旗  ステファン・ロシュ
1988  アメリカ合衆国の旗  アンドリュー・ハンプステン
1989  フランスの旗  ローラン・フィニョン

1990  イタリアの旗  ジャンニ・ブーニョ
1991  イタリアの旗  フランコ・キオッチョーリ
1992  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1993  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1994  ロシアの旗  エフゲニー・ベルズィン
1995  スイスの旗  トニー・ロミンゲル
1996  ロシアの旗  パヴェル・トンコフ
1997  イタリアの旗  イヴァン・ゴッティ
1998  イタリアの旗  マルコ・パンターニ
1999  イタリアの旗  イヴァン・ゴッティ

2000  イタリアの旗  ステファノ・ガルゼッリ
2001  イタリアの旗  ジルベルト・シモーニ
2002  イタリアの旗  パオロ・サヴォルデッリ
2003  イタリアの旗  ジルベルト・シモーニ
2004  イタリアの旗  ダミアーノ・クネゴ
2005  イタリアの旗  パオロ・サヴォルデッリ
2006  イタリアの旗  イヴァン・バッソ
2007  イタリアの旗  ダニーロ・ディルーカ
2008  スペインの旗  アルベルト・コンタドール
2009  ロシアの旗  デニス・メンショフ

2010  イタリアの旗  イヴァン・バッソ
2011  イタリアの旗  ミケーレ・スカルポーニ
2012  カナダの旗  ライダー・ヘシェダル
2013  イタリアの旗  ヴィンチェンツォ・ニバリ
2014  コロンビアの旗  ナイロ・キンタナ
2015  スペインの旗  アルベルト・コンタドール
2016  イタリアの旗  ヴィンチェンツォ・ニバリ
2017  オランダの旗  トム・デュムラン
2018  イギリスの旗  クリス・フルーム
2019  エクアドルの旗  リチャル・カラパス

  1. ^ 第4回大会のみ総合優勝はカルロ・ガレッティジョヴァンニ・ミケレットエベラルド・パヴェージからなるチームに与えられた。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オランダ
その他
  • IdRef