ワールド・ハピネス

WORLD HAPPINESS
2014年
2014年
概要
開催時期 毎年8月上旬
開催年 2008年 - 2017年、2019年
会場 日本の旗 日本
東京都江東区夢の島夢の島公園陸上競技場 (2008 - 2016)
東京都江戸川区臨海町葛西臨海公園・汐風の広場 (2017)
青森県八戸市YSアリーナ八戸(2019)
主催 WORLD HAPPINESS実行委員会
後援 東京都
協賛 UNITED COLORS OF BENETTON
企画制作 ON THE LINE
ヒンツ・ミュージック
ホットスタッフ・プロモーション
協力 TOWER RECORDS / キョードー東京 / キョードー横浜
ジャンル ロック
夢の島公園への交通アクセス
最寄駅 葛西臨海公園駅 (JR京葉線)
外部リンク
公式サイト0/0公式Twitter
テンプレートを表示

ワールド・ハピネス(WORLD HAPPINESS)は、東京都江戸川区臨海町にある葛西臨海公園汐風の広場で開催されるロック・フェスティバルの1つである。高橋幸宏キュレーターを務めているが、2008年には信藤三雄、2017年にはいとうせいこう、と共同でキュレーターを務める年もある。

2016年まで東京都江東区夢の島にある夢の島公園陸上競技場で開催されていたが、同開催地が2020年の東京オリンピック開催予定地でもあることから[1]、2017年に葛西臨海公園へ移動した。

チケットはブロック制で、A - Cブロックの指定されたブロック内で、当日配布されるレジャーシートを広げる形となる。持ち込みのレジャーシートは使用が禁止されている。いずれのブロックもほとんどの場所が芝生である。

レフトステージとセンターステージで交互に演奏が行われ、演奏と演奏の間の空き時間が少ないこと、ステージ間の移動の必要がないこと、前日の情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZAと同じステージで、開催期間が1日とコンパクトであることなどが特徴として挙げられる。

歴史

2008年

参加アーティスト

レフトステージ センターステージ

2009年

参加アーティスト

レフトステージ センターステージ

2010年

参加アーティスト

レフトステージ センターステージ

2011年

参加アーティスト

レフトステージ センターステージ

2012年

参加アーティスト

レフトステージ センターステージ

2013年

WORLD HAPPINESS 2013

開催日 ステージ 出演者
8月11日 LEFT STAGE
CENTER STAGE

2014年

WORLD HAPPINESS 2014

開催日 ステージ 出演者
8月10日 LEFT STAGE
CENTER STAGE

2015年

WORLD HAPPINESS 2015

開催日 ステージ 出演者
8月23日 LEFT STAGE
CENTER STAGE

2016年

WORLD HAPPINESS 2016

  • 2016年8月28日に開催。
ステージ 出演者 セットリスト[1]
LEFT STAGE 大森靖子
全6曲
  1. 少女3号
  2. TOKYO BLACK HOLE
  3. マジックミラー
  4. 絶対彼女
  5. 音楽を捨てよ、そして音楽へ
  6. さようなら
水曜日のカンパネラ
全6曲
  1. ラー
  2. ユタ
  3. ウランちゃん
  4. シャクシャイン
  5. チュパカブラ
  6. 桃太郎
GLIM SPANKY
ポカスカジャン
全8曲
  1. ポカスカジャンのテーマ
  2. ドラえもん絵描き歌
  3. ガリガリ君のうた
  4. 森のメリーアン
  5. 舟唄 in USA
  6. Let It Beかくれんぼ
  7. 魚市場フラメンコ
  8. ポカスカジャンのテーマ
Ykiki Beat
全4曲
  1. The Running
  2. Modern Lies
  3. Stepping Out
  4. Vogues Of Vision
WEAVER
柴田聡子 ※Opening Act
全5曲
  1. カープファンの子
  2. スプライトフォーユー
  3. ニューポニーテール
  4. いきすぎた友達
  5. ゆべし先輩
CENTER STAGE METAFIVE
全11曲
  1. Mezzanotte
  2. Albore
  3. Maisie's Avenue
  4. Gravetrippin'
  5. Luv U Tokio
  6. Split Spirit
  7. Chemical
  8. Turn Turn
  9. Radio Junk
  10. Don't Move
Encore
  1. 君に、胸キュン。 (with Steve Jansen)
電気グルーヴ
東京スカパラダイスオーケストラ
全7曲
  1. Paradise Has No Border
  2. 火の玉ジャイヴ
  3. DOWN BEAT STOMP
  4. MAS QUE NADA
  5. スキャラバン
  6. ペドラーズ
  7. Paradise Has No Border
ムーンライダーズ
スチャダラパー
全8曲
  1. MORE FUN-KEY-WORD
  2. ライツカメラアクション
  3. GET UP AND DANCE
  4. 今夜はブギー・バック
  5. レッツロックオン
  6. FUN-KEY4-1
  7. 再見Adios
  8. サマージャム (ワーハピVer.)
矢野顕子 (Guest:Seiho)
全7曲
  1. CHILDREN IN THE SUMMER
  2. 夏なんです
  3. そりゃムリだ
  4. ひとつだけ
  5. Collapse~The Vase (Seiho solo)
  6. Tong Poo (with Seiho)
  7. 春咲小紅 (矢野山脈ver) (with Seiho)
AFTER SCHOOL HANGOUT (Guest:矢野顕子)
(林立夫 & 沼澤尚 with
鈴木茂, 森俊之, 沖山優司
featuring Leyona & 高橋幸宏)
全曲
  1. Feelin' Alright
  2. Lady Madonna (with LEO今井)
  3. To Sir, With Love
  4. Never Can Say Goodbye
  5. Drop Down Mama
  6. Helpless (with 矢野顕子)
  7. I Saw The Light (with 矢野顕子 & LEO今井)

2017年

WORLD HAPPINESS 2017

  • 2017年8月6日に開催。
ステージ 出演者 セットリスト[2] 主催 / 後援 / 協賛
LEFT STAGE TOWA TEI -
主催
  • WORLD HAPPINESS実行委員会

後援

協賛

企画制作

協力
竹中直人
全4曲
  1. ママとカントリービール
  2. 白い砂のサボテン
  3. いい事ばかりはありゃしない
  4. サヨナラCOLOR
みうらじゅん -
ZOMBIE-CHANG
全4曲
  1. GOODBYE MY LOVE AND TURN AROUND
  2. I CAN'T GET TO SLEEP
  3. 恋のバカンス
  4. WE SHOULD KISS
関取花
全2曲
  1. 私の葬式
  2. もしも僕に
宮内優里
全2曲
  1. neuh
  2. 即興演奏
CENTER STAGE 高橋幸宏 with
沖山優司, 白根賢一, 鈴木慶一,
高野寛, 堀江博久, 矢口博康,
小山田圭吾, 砂原良徳, TOWA TEI,
ゴンドウトモヒコ, LEO今井
全9曲
  1. 今日の空
  2. 音楽殺人
  3. No Way Out
  4. 鼻持ちならないブルーのスカーフ、グレーの腕章
  5. シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA・Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya
  6. My Bright Tomorrow
  7. タイムマシンにおねがい with のん
  8. Something in The Air
  9. 東京ブロンクス with いとうせいこう
電気グルーヴ
くるり
全5曲
  1. ワールズエンド・スーパーノヴァ
  2. Morning Paper
  3. everybody feels the same
  4. 琥珀色の街、上海蟹の朝
  5. Liberty & Gravity
GLIM SPANKY
全5曲
  1. アイスタンドアローン
  2. 闇に目を凝らせば
  3. いざメキシコへ
  4. 怒りをくれよ
  5. 美しい棘
いとうせいこう with DUBFORCE
Guest:スチャダラパー, 高木完
全5曲
  1. ダブシチュー
  2. Dub Fire
  3. 浜辺
  4. MONEY
  5. 今夜はブギー・バック
Nulbarich
全4曲
  1. TOKYO
  2. Lipstick
  3. NEW ERA
  4. Follow Me
コトリンゴ
全5曲
  1. ツバメが飛ぶうた
  2. classroom
  3. 悲しくてやりきれない with のん
  4. 漂う感情
  5. たんぽぽ
岡崎体育
全4曲
  1. Open
  2. Call On
  3. Voice of Heart 2
  4. okazaki child management


2019年

WORLD HAPPINESS 2019 WITH HACHINOHE

  • 開催日は2019年8月24日。2019年の夏、青森県八戸市長根公園内に誕生する屋内スケート場「YSアリーナ八戸」を会場に、同スケート場の竣工記念イベントとして開催。

出演者によるYMO楽曲の演奏

出演者によってはイエロー・マジック・オーケストラの楽曲をカバーすることがある。

  • LOVE PSYCHEDELICO 「Nice Age」(2009年)
  • 東京スカパラダイスオーケストラ 「Absolute Ego Dance」(2010年)
  • 高野寛 「君に、胸キュン。」(2011年)
  • サカナクション 「RYDEEN」(2010年) 「東風」(2011年) - 2年連続大胆なカバーを行い、ステージ上で演奏許可を取り付けていないことを公言。
  • YUKI 自身の楽曲「JOY」のイントロで「TECHNOPOLIS」の歌詞「TOKIO」の部分を振り付きで引用。(2011年)
  • EGO-WRAPPIN' 「TIGHTEN UP」(厳密にはYMOのオリジナルではなくアーチー・ベル&ザ・ドレルズの楽曲、2012年)
  • ヒダカトオルフェッドミュージック 「君に、胸キュン。」(2012年)
  • 坂本美雨 自身のステージをはじめるにあたって「ONGAKU」の一節をア・カペラで。その後自身の1曲目を紹介した。(2012年)
  • オリジナル・ラブ 自身の楽曲の最中に、スキャットで「TECHNOPOLIS」の歌詞「TOKIO」の部分を引用。(2012年)
  • 岡村靖幸 楽曲のカバーは無かったが、物販にて白地に「OMY2」の黒文字があしらわれたシンプルなTシャツが販売された。これは「OkaMuraYasuYuki」の略であった(2012年)
  • The おそ松くんズが「FIRE CRACKER」を演奏した。(2013年)
  • 電気グルーヴが『YMO REMIXES TECHNOPOLIS 2000-00』収録「Technopolis (Denki's Techtropolis remix)」を披露した。(2014年)
  • 筋肉少女帯 「日本印度化計画」の間に挟む形で大槻ケンヂナゴムレコード時代のユニット空手バカボンのレパートリーだった「来るべき世界」(「RYDEEN」に自作歌詞をつけたナンバー)を披露した。(2015年)
  • WEAVERはメンバー3人がピアノの前に集まって三連弾で「RYDEEN」を披露した[1]。(2016年)

交通アクセス

会場への交通アクセスは、JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩約10分である。最寄りバス停は都営バス「夢の島」停留所。下車徒歩約5分である。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c 夢の島最後のワーハピで14組熱演!ラストは33年ぶりの「君に、胸キュン。」 ナタリー (2016年8月31日)
  2. ^ “のんが豪華バンドをバックにミカバンド熱唱!10年目のワーハピも大盛り上がり”. ナタリー. (2017年8月8日). https://natalie.mu/music/news/244015 

外部リンク

  • WORLD HAPPINESS
  • WORLD HAPPINESS オフィシャルブログ
  • WORLD HAPPINESS (@wh_fes) - X(旧Twitter)
  • WORLD HAPPINESS - YouTubeチャンネル