万石浦駅

万石浦駅
駅外観(2023年7月)
まんごくうら
Mangokuura
渡波 (1.1 km)
(1.3 km) 沢田
地図
所在地 宮城県石巻市流留字垂水169
北緯38度25分44.6秒 東経141度22分8.2秒 / 北緯38.429056度 東経141.368944度 / 38.429056; 141.368944座標: 北緯38度25分44.6秒 東経141度22分8.2秒 / 北緯38.429056度 東経141.368944度 / 38.429056; 141.368944
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 石巻線
仙石東北ライン含む)
キロ程 37.0 km(小牛田起点)
仙台から塩釜矢本経由で56.3 km
電報略号 マン
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
開業年月日 1989年平成元年)4月26日[1]
備考 無人駅[1]乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示

万石浦駅(まんごくうらえき)は、宮城県石巻市流留(ながる)字垂水(たれみず)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線である[1]

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅で、小牛田統括センター(石巻駅)管理の無人駅である。乗車駅証明書発行機が設置されている。

  • 待合室(2023年7月)
    待合室(2023年7月)
  • ホーム(2023年7月)
    ホーム(2023年7月)

駅周辺

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
石巻線・仙石東北ライン
快速(赤快速)・普通
渡波駅 - 万石浦駅 - 沢田駅

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 「万石浦駅」という駅名ではあるが、万石浦へは隣の沢田駅浦宿駅のほうが近い。

出典

  1. ^ a b c d e 『週刊 JR全駅・全車両基地』 23号 盛岡駅・平泉駅・山寺駅ほか74駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年1月20日、27頁。 
  2. ^ “女川駅除き、13年度初め運行へ=JR石巻線”. 時事通信. (2012年3月5日). http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012030500623 2012年3月8日閲覧。 [リンク切れ]
  3. ^ “宮城県のJR常磐線浜吉田~亘理間・石巻線渡波~浦宿間、3/16より運転再開”. マイナビ. (2012年12月25日). https://news.mynavi.jp/article/20121225-a103/ 2013年1月12日閲覧。 
  4. ^ 仙石東北ライン一部列車の女川駅直通運転の開始について (PDF) - 東日本旅客鉄道仙台支社(2016年6月29日)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、万石浦駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 駅の情報(万石浦駅):JR東日本
 

小牛田 - 上涌谷 - 涌谷 - 前谷地(>>柳津方面) - 佳景山 - 鹿又 - 曽波神 - (仙台方面<<)石巻 - 陸前稲井 - 渡波 - 万石浦 - 沢田 - 浦宿 - 女川
日本国有鉄道 貨物支線(廃線):女川 - (貨)女川港

 

(仙台 - 松島 - 高城町間 : 東北本線、高城町 - 石巻間 : 仙石線、石巻 - 女川間 : 石巻線
仙台 - 東仙台 - 岩切 - 陸前山王 - 国府多賀城 - 塩釜 - (松島) - 高城町 - 野蒜 - 陸前小野 - 矢本 - 陸前赤井 - 石巻あゆみ野 - 蛇田 - 陸前山下 - 石巻 - 陸前稲井 - 渡波 - 万石浦 - 沢田 - 浦宿 - 女川