佐久間実

佐久間 実(さくま みのる、1940年9月17日 - )は日本政治家・元埼玉県議会議員。元自民党県議団長。

経歴

埼玉県立春日部高等学校卒業。埼玉県議会第90代議長(1989年3月から1990年6月)[1]

2015年4月12日実施の埼玉県議会議員選挙に無所属で出馬したが、落選した。

落選後は「元埼玉県議会議員」の肩書きで2019年に実施された埼玉県知事選挙において大野元裕の応援演説を行っている。

人物

歴代首相と懇意で経世会にも近かった。佐久間自身も「ポスト畑(畑和)」に意欲を示しており、既に自民党経世会と社会党との間では、畑を引退させ佐久間を後継者とすることで話がついていたといわれている。(詳細は「土屋義彦」の稿を参照。)

しかし1993年5月、1989年と1992年の県議会議長選挙をめぐる汚職事件が発覚し、議長となった宇津木清蔵・玉田共瑞両県議(両者とも自民党)に現金を要求した佐久間が収賄容疑で、宇津木・玉田が贈賄容疑で逮捕されるという事態となった。佐久間は自民党県議団を離団し、自民党県議はすべて土屋支持に回った。

失脚するかに見えた佐久間であったが、1995年4月の統一地方選挙埼玉県議会議員選挙に控訴中ながら立候補。

一方土屋は元大正製薬販売部長で現職の春日部市議会議長だった清水寿郎(保守系無所属)を擁立し、佐久間を県議会から排除しようと図った。中傷や怪文書なども飛び交う激しい選挙戦の結果、両者とも当選した。

1996年7月、佐久間の上告が棄却され、受託収賄罪で懲役1年2月・追徴金300万円の実刑が確定。佐久間は県議を辞職し、服役(自民党離党はせず党籍は維持)。県議会を舞台にした隠微な政争は終局に向かった。

出所した佐久間は1999年4月の統一地方選挙埼玉県議会議員選挙に自民党員ながら非公認非推薦で再び出馬。

脚注

  1. ^ 埼玉県議会. “第90代 佐久間実議長”. 埼玉県. 2023年4月3日閲覧。
官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 松本倉治
  • 中村弥太郎
  • 染谷清四郎
  • 轟安雄
  • 関根憲治
  • 染谷清四郎
  • 小林貫司
  • 荒井政太郎
  • 桑田愛三
  • 高橋八郎
  • 染谷清四郎
  • 中島中次郎
  • 瀬山通
  • 斎藤徳次郎
  • 坂本久実
  • 市川宗貞
  • 代篁
  • 三ッ林弥太郎
  • 丸木清美
  • 石沢義夫
  • 名尾良孝
  • 飯塚孝司
  • 田中正一
  • 大成正雄
  • 石川伊久
  • 小林勘市
  • 小久保太郎
  • 大沢弘
  • 野本好之
  • 高橋庄次郎
  • 中石松一
  • 諏訪富栄
  • 斎藤正次
  • 増田敏男
  • 島田博
  • 丸山俊男
  • 野口貞夫
  • 渡辺一郎
  • 笠原正三
  • 宮田守夫
  • 奥ノ木徳二
  • 佐久間実
  • 佐藤泰三
  • 野本陽一
  • 玉田共瑞
  • 野口卓爾
  • 栗原稔
  • 秋山清
  • 小島敏男
  • 浅古登
  • 穂坂邦夫
  • 堀口真平
  • 谷古宇勘司
  • 遠藤俊作
  • 大沢立承
  • 秋谷昭治
  • 滝瀬副次
  • 井上直子
  • 蓮見昭一
  • 田島敏包
  • 吉田弘
  • 深井明
  • 奥ノ木信夫
  • 小谷野五雄
  • 鈴木聖二
  • 小島信昭
  • 細田徳治
  • 樋口邦利
  • 長峰宏芳
  • 本木茂
  • 宮崎栄治郎
  • 小林哲也
  • 齊藤正明
  • 神尾高善
  • 田村琢実
  • 木下高志
  • 梅澤佳一
  • 中屋敷慎一
  • 立石泰広
  • 齊藤邦明