力動精神医学

曖昧さ回避 この項目では、生物、心理、社会的な視点で人の心を解釈しようとするについて説明しています。リビドー(性的欲動)や攻撃欲動からの解釈については「精神力動」をご覧ください。

力動精神医学(りきどうせいしんいがく、: dynamic psychiatry)とは、精神現象を生物心理社会的な力(dynamics)のぶつかりあい、及びその相互的因果関係の結果として捉える事を方法論的基礎とする精神医学である。狭義には精神分析的精神医学(psychoanalytic psychiatry)の立場を指す固有名詞として用いられる。静的精神医学(static psychiatry)と呼ばれる記述精神医学(descriptive psychiatry)と対になる立場であるが、記述精神医学を否定するものではない。精神力動学とも呼称される。

参考文献

  • 小此木啓吾『フロイト思想のキーワード』講談社、2002年。ISBN 9784061495852。 
  • 小此木啓吾 他(編)『精神分析事典』岩崎学術出版社、2002年。ISBN 9784753302031。 
  • 他、白波瀬丈一郎(慶応義塾大学病院精神神経科医長)

関連項目

  • 表示
  • 編集