台東区立東浅草小学校

台東区立東浅草小学校
地図北緯35度43分27.50秒 東経139度47分54.51秒 / 北緯35.7243056度 東経139.7984750度 / 35.7243056; 139.7984750座標: 北緯35度43分27.50秒 東経139度47分54.51秒 / 北緯35.7243056度 東経139.7984750度 / 35.7243056; 139.7984750
国公私立の別 公立学校
設置者 台東区
併合学校 待乳山小学校
田中小学校
設立年月日 2001年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113210600189 ウィキデータを編集
所在地 111-0025
東京都台東区東浅草2丁目27番19号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

台東区立東浅草小学校(たいとうくりつ ひがしあさくさしょうがっこう)は、東京都台東区東浅草2丁目にある公立小学校

沿革

教育目標

  • 自分やみんなを大切にする子

学区

出典[2]
  • 浅草5丁目(60番~73番)
  • 東浅草1丁目(4番・5番・11番~19番)
  • 東浅草2丁目(全域)
  • 千束4丁目(1番~10番・11番(15号~22号)・34番~39番・50番・51番)
  • 日本堤1丁目(全域)
  • 日本堤2丁目(1番~35番)
  • 清川1丁目(5番~8番・17番~20番・34番・35番)
  • 清川2丁目(2番~8番・12番~22番・25番~39番)

進学先中学校

出典[3]
公立中学校に進学する場合

アクセス

  • 「吉原大門」バス停下車後、学校正門まで、
    • 台東区コミュニティバス「めぐりん」の
      • 「北めぐりん(浅草回り)」バス停から、徒歩約100m・約1~2分。
      • 「北めぐりん(根岸回り)」バス停から、徒歩約185m・約3分。
      • 「ぐるーりめぐりん」バス停から、徒歩約200m・約3分。
    • 都営バス
      • 1番のりば(「ぐるーりめぐりん」バス停と同一、「上46」(上野松坂屋前方面行)・「草64」(浅草雷門南方面行))から、徒歩約200m・約3分。
      • 2番のりば(「北めぐりん(根岸回り)」バス停と同一、「上46」(南千住車庫南千住駅東口方面行)・「草64」(とげぬき地蔵池袋駅東口方面行))から、徒歩約185m・約3分。
    • なお、JR・私鉄・地下鉄各線の駅からの所要時間などは、台東区循環バス「めぐりん」ホームページ及び東京都交通局ホームページを検索するか、台東区(めぐりん)・東京都交通局(都営バス)まで、電話で要問合せ。

周辺

たいとうマップも参照
  • 東浅草こどもクラブ - 同一建物内
  • 台東区立日本堤公園 - 敷地が隣接
  • 警視庁第六方面本部 - 敷地が隣接
  • 社会福祉法人康保会・康保会保育園 - 進級前保育園のひとつ
  • 日の出商店街
  • 医療法人社団椿診療所
  • 土手通り(台東区道第60号線[4][5]
  • 東京消防庁日本堤消防署
  • 東京都下水道局日本堤ポンプ所
  • このほか、椿診療所以外の医療機関や東禅寺以外の寺院、および中小規模のマンション・アパートなども点在する。

関連項目

脚注

  1. ^ 『令和5年度 区市町村及び東京都教育委員会並びに文部科学省 研究協力・推奨・推進・指定校・創意工夫ある学校等一覧』東京都教育委員会、2023年10月16日閲覧
  2. ^ 台東区立小学校通学区域表 (PDF) - 台東区
  3. ^ 台東区立中学校通学区域表 (PDF) - 台東区
  4. ^ 5.通称名、愛称名一覧(道路通称名・道路愛称名) - 台東区・2021年6月24日最終更新
  5. ^ 台東区道路通称名路線図 (PDF) - 台東区

外部リンク

  • 台東区立東浅草小学校
  • 表示
  • 編集