夢追い旅行

夢追い紀行』(ゆめおいりょこう)は、東海テレビ制作・フジテレビ系列で、1984年4月2日6月29日に放送された昼ドラマである。俳優石田純一の出世作でもある。

概要

郵便局で働く独身の小夜子が結婚を考え、コンピューター見合い会社の会員になり、同じ会員の年下の男性の一郎と出会って、様々な出来事を乗り越えて行く人情味あふれる作品。

キャスト

スタッフ

  • 脚本:田村孟[1]
  • 音楽:徳武弘文(ラストショウ
  • プロデューサー:大西博彦(東海テレビ)、大貫伊佐雄・宇野博之(東宝
  • 演出:大西博彦、井村次雄、生島信
  • 技術:細野克雄
  • カメラ:西舘博光
  • 音声:鎌田友道
  • 照明:金子清二
  • VTR編集:一沢武
  • VE:菅野愛
  • 音声:神波哲史
  • 効果:有馬克己
  • 美術デザイン:薩本尚武
  • 美術進行:奥沢悦郎
  • 大道具:東宝ビルト
  • 小道具:高津映画装飾
  • 衣裳:京都衣裳
  • メイク・ヘアー:ユミ・ビュアクス
  • かつら:田島かつら
  • 造園:和泉園
  • 演出補:草間宏行
  • T・K:西村真美
  • スタジオ:目黒スタジオ
  • 技術協力:東通
  • 制作:東海テレビ放送[1]、東宝

テーマ曲

作詞:伊藤アキラ、作曲・編曲:徳武弘文
  • 挿入歌:小坂一也『夢追い旅行』
作詞:小坂一也、作曲:松田幸一

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k 『作家』第425号、作家社、1984年6月1日。 NDLJP:2366912/2

外部リンク

東海テレビ制作 昼ドラマ
前番組 番組名 次番組
母と呼ばれて
(1984.1.4 - 1984.3.30)
夢追い旅行
(1984.4.2 - 1984.6.29)
わたしの姑ばなれ
(1984.7.2 - 1984.9.28)
1960年代
1964年 - 1969年
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年
1970年代前半
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1970年代後半
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年代前半
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1980年代後半
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年代前半
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1990年代後半
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年代前半
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2000年代後半
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年代
2010年 - 2016年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
お昼のテレビ小説
1978年
  • 愛人
  • 赤とんぼ
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集