寂如

寂如

慶安4年7月28日 - 享保10年7月8日(旧暦)

1651年9月12日(グレゴリオ暦換算)[1] - 1725年8月15日(グレゴリオ暦)
幼名 房麿
法名 寂如
院号 信解院
光常、興賢
尊称 寂如上人
宗旨 浄土真宗
宗派 浄土真宗本願寺派
寺院 西本願寺
良如
弟子 湛如、静如、住如
大谷本廟
テンプレートを表示

寂如(じゃくにょ)は、江戸時代前期の浄土真宗浄土真宗本願寺派第14世宗主。西本願寺住職。は光常。院号は信解院。法印大僧正。父は第13世良如九条兼晴猶子。母は近江国三井の人(揚徳院寂照)。室は鷹司信房の娘(貞淑院如瑞)。第16世湛如は10男。子は第15世住如の妻・瑞光院如浄、静如。弟は河内国顕証寺住職寂淳、播磨国本徳寺住職寂円。

生涯

寛文元年(1661年)11歳で左大臣九条兼晴猶子となって得度し、宗祖400回忌に出座する。寛文2年(1662年)良如の死により自身12歳の若さで西本願寺14世宗主となる。寛文7年(1667年)には関白鷹司信房の娘である貞淑院如瑞と結婚する。父が成し遂げられなかった経蔵の建立や、大谷本廟の再建を行っている。廟堂再建の際にしたためられた親鸞聖人絵像の画讃は寂如の作。

真宗大谷派との差異を付けるため、お経の節回しに天台宗のような声明を取り入れたりしてこれまでのやり方を改めている。元禄2年(1689年)には初めて報恩講の差定を堂内に貼り、これまで行われてきた坂東曲を停めて八句念仏和讃とした。

子供の多くは早世しており跡を継ぐ予定の10男湛如がまだ幼かったので第15世には娘婿の住如を就けた。

親鸞聖人絵像画讃
韜名愚禿畏人知
高徳弥彰澆季時
誰了如来興世意
直標淨典囑今師

脚注

  1. ^ 本願寺派では、グレゴリオ暦に換算した生年を用いる。

本願寺寺基の移転と分立

東西分立前
本願寺の歴史

大谷廟堂 1272-1295(1321) → (大谷影堂)1295-1321大谷本願寺1321 - 1465 山科本願寺1483 - 1532石山本願寺(大坂本願寺)1532 - 1580鷺森本願寺1581 - 1583 ⇒ 貝塚本願寺1583 - 1585天満本願寺1585 - 1591本願寺(堀川六条)1591 - (1603) → (1603本願寺の東西分立

東西分立後
(本願寺〈西〉) → 1881 - 浄土真宗本願寺派
(本願寺〈東〉) → 1881 - 真宗大谷派
東本願寺分派後
(1881) - 真宗大谷派
1988 - 浄土真宗東本願寺派

東京本願寺1981 - 2001 → 浄土真宗東本願寺派本山東本願寺2001 -

浄土真宗大谷本願寺派
本願寺文化興隆財団

⇒ 本山本願寺(山科区上花山)1996 -

本願寺(京都市右京区)

⇒ (嵯峨)本願寺2005 -

東西分立後も、1987年に真宗大谷派が「宗教法人 本願寺」の解散の登記を行うまでは、共に「本願寺」が正式名称である。真宗大谷派は、1987年以降も「真宗本廟」の別称として「本願寺」を用いている『宗憲』第十三条
記号 - 「⇒」は寺基移転を表し、「→」は寺基移転を伴わない名称変更などを表す。

本願寺歴代

東西分立前

(宗祖) 親鸞 - (2) 如信 - 3 覚如 - 4 善如 - 5 綽如 - 6 巧如 - 7 存如 - 8 蓮如 - 9 実如 - 10 証如 - 11 顕如 - (12→隠退) 教如) - (1603年 本願寺の東西分立

東西分立後
西本願寺

西12 准如 - 西13 良如 - 西14 寂如 - 西15 住如 - 西16 湛如 - 西17 法如 - 西18 文如 - 西19 本如 - 西20 広如 - 西21 明如 - 西22 鏡如 - 西23 勝如 - *西24即如 - 西25大谷光淳(専如) -

東本願寺

東12 教如 - 東13 宣如 - 東14 如 - 東15 常如 - 東16 一如 - 東17 真如 - 東18 従如 - 東19 乗如 - 東20 達如 - 東21 嚴如 - 東22 現如 - 東23 彰如 - 東24 闡如東本願寺分派

東本願寺分派後
真宗本廟(東本願寺)
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺

東本25 興如 - 東本26大谷光見(聞如) -

­本山本願寺(浄土真宗大谷本願寺派)[1]

東山25 大谷暢順(經如)[2] -

(嵯峨)本願寺
略称 - 「西」=本願寺派、「」=大谷派、「東本」=東本願寺派、「東山」=(東山上花山)本願寺、「嵯峨」=(嵯峨)本願寺
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、宗教家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 宗教/ウィキプロジェクト 宗教)。

  • 表示
  • 編集