小川露里

おがわ ろり
小川 露里
本名 府川 房代(旧姓)
別名義 沙川 露里
生年月日 1958年12月
出生地 日本の旗 日本 神奈川県
身長 160 cm[1]
職業女優
ジャンルテレビドラマ
映画
活動期間 1970年代1980年代
主な作品
テレビドラマ
イナズマン
闘え!ドラゴン
テンプレートを表示

小川 露里(おがわ ろり、1958年12月[1] - )は、日本の元女優。本名及び旧姓は府川 房代[1]。旧芸名は沙川 露里。神奈川県出身[1]

人物

1970年代から1980年代初頭にかけて、テレビドラマを中心に活動。

1973年NETどっこい大作』でデビュー[2]。当初は本名で活動し、のちに芸名を二度改めた。レギュラー出演作品には『イナズマン』(NET)、『闘え!ドラゴン』(東京12チャンネル)などがある。1977年には、本宮ひろ志漫画俺の空』の実写映画化に際してのオーディションに合格して、岡本ひろみたちとともに出演者の一人に選ばれた[3]

また、NHK教育テレビみどりの地球』の司会も務めた[1]

特技は、ピアノ[1]書道[1]。その後、結婚引退し、2児の母となっている[4]

出演

テレビドラマ

  • どっこい大作(1973年、NET) - 青山勝子
  • イナズマン(1973年 - 1974年、NET) - 富川カオル
  • 太陽にほえろ!NTV
    • 第82話「最后の標的」(1974年)
    • 第389話「心の重荷」(1980年)
  • われら青春!(1974年、NTV) - 寺崎弘美
  • 闘え!ドラゴン(1974年、12ch) - 風吹リカ
  • 大江戸捜査網 第226話「怒りの虚無僧狩り」(1976年、12ch)
  • 破れ傘刀舟 悪人狩り 第68話「大奥乱れ花」(1976年、NET) - おすが
  • アクマイザー3 第24話「なぜだ?! 親馬鹿ノッペラー」(1976年、NET) - 深山三千代
  • 俺たちの旅 第32話「愛するってどういうことですか?」(1976年、NTV) - かずみ
  • 伝七捕物帳 第107話「裏通りの鼠たち」(1976年、NTV) - おひな
  • 刑事くん 第4部 第2話「レモン色の涙」(1976年、TBS
  • 達磨大助事件帳 第1話「唄祭り姉妹しぐれ」(1977年、ANB
  • 花王愛の劇場 / 岸壁の母(1977年、TBS) - 小宮亜紀子
  • ロボット110番 第34話「ガンちゃんの贈りもの」(1977年、ANB)
  • 新 木枯し紋次郎 第25話「生国は地獄にござんす」(1978年、12ch) - お市
  • 俺たちの祭 第22話「春の嵐」(1978年、NTV)
  • がんばれ! レッドビッキーズ 第23話「どうする!? 鬼コーチ」(1978年、ANB)
  • 特捜最前線 第60話「シェパードだけが知っていた!」(1978年、ANB)
  • 瀬戸の花嫁(1978年、CX
  • 破れ新九郎 第5話「哀愁 女の十字路」(1978年、ANB)
  • 必殺仕事人 第16話「綺麗な花にはなぜ刺があるのか?」(1979年、ABC / 松竹) - 志乃
  • おやこ刑事 第5話「48時間の逃亡者」(1979年、12ch)
  • Gメン'75 (TBS)
    • 第231話「危機一髪! 車椅子の女刑事」(1979年) - 中央総合病院ナース
    • 第246話「女子大学入試殺人事件」 (1980年) - 藤平幸代婦警
  • 大空港 第31話「地下水道の銃撃戦! 死の逃亡者」(1979年、CX) - アルメイダ
  • 噂の刑事トミーとマツ 第25話「トミーまっ青、マツのお見合い」(1980年、TBS)
  • ミラクルガール 第1話「プロ野球のエースを救え・殺人鬼の標的」(1980年、12ch)
  • 鬼平犯科帳 第10話「盗法秘伝」(1980年、ANB)

映画

その他のテレビ番組

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g 日本タレント名鑑'80』VIPタイムズ社、1979年、251頁。 
  2. ^ 「SPECIAL INTERVIEW 『どっこい大作』田力大作役 金子吉延」『東映ヒーローMAX』 Vol.30、辰巳出版〈タツミムック〉、2009年、63頁。ISBN 4-7778-0678-2。 
  3. ^ 日刊スポーツ』1977年4月1日付19面。 『俺の空』出演者決まる。
  4. ^ 「闘え!ドラゴン」赤塚真人オフィシャルブログ 2012年10月7日。- アメーバブログ
  • 表示
  • 編集