山下メロ

やました めろ

山下 メロ
生誕 (1981-03-29) 1981年3月29日(43歳)
日本の旗 日本広島県広島市
出身校 久喜北陽高等学校
職業 ライター
著名な実績 各種メディア出演、執筆など
代表作 『ファンシー絵みやげ大百科 忘れられたバブル時代の観光地みやげ』
影響を受けたもの 1980年代~1990年代の庶民風俗、観光地の土産品
肩書き 平成レトロ文化研究家、ファンシー絵みやげ研究家
公式サイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

山下 メロ(やました メロ、1981年[1]3月29日[2] - )は、日本著作家平成文化研究家[3]を自称し、1980年代から90年代に全国各地の観光地で販売されていた土産物を「ファンシー絵みやげ」と名付け[1]、庶民風俗として収集、研究[4]書籍テレビ番組などで紹介している。山下メロ院長名義での執筆もある[5]

また、講演[6]や展示会[7]、グッズのプロデュース[8]なども手掛ける。

来歴

広島市出身、埼玉県川越市へ移住後[9]、中高生時代は加須市で育つ[1]久喜北陽高等学校卒業[9]

少年時代、7歳年上の姉の影響でファンシーグッズを購入し始める[3]。その後、一旦はファンシーグッズ趣味からは離れるが、2010年頃フリーマーケットで出会い再び収集を始める。当初は会社員をしながらの活動であったが、活動に専念するために辞めている[3]インターネットでグッズを検索する際、名前がなく、このままでは文化が衰退してしまうと感じ、自ら「ファンシー絵みやげ」と命名、保存に努める[10]

また、2017年に「平成レトロ」を提唱し、平成初期の庶民文化の保護に努めている[11]

20000点を超えるコレクションを保有し[12]、各種メディアで紹介している[13]

出版

著書

  • ファンシー絵みやげ大百科 忘れられたバブル時代の観光地みやげ (イースト・プレス、2018年2月17日)ISBN 4781616216
  • 平成レトロの世界 山下メロ・コレクション(東京キララ社、2022年11月29日)ISBN 4903883604

寄稿

  • ファンシーメイト(竹村真奈・ゆかしなもん所長 著、ギャンビット、2014年6月27日)ISBN 4907462085
  • 酒場人vol.2(OAK MOOK-592) (オークラ出版、2016年4月18日)ISBN 4775525506
  • ハイポジ・オフィシャルブック 80年代、それぞれの青春 (双葉社、2020年3月28日)ISBN 4575315486

出演

ラジオ

テレビ

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c “「目指すは大英博物館」ファンシーを求めて日本全国を旅する山下メロの情熱”. アイデム (2021年7月15日). 2022年4月26日閲覧。
  2. ^ 山下メロ(平成レトロ・スケルトン・ファンシー絵みやげ) [@inchorin] (2019年3月29日). "今年も無事に誕生日を迎えることができました!". X(旧Twitter)より2022年4月27日閲覧
  3. ^ a b c “総数2万点、山下メロが熱狂する「平成レトロなファンシー絵みやげ」”. メルカリ (2021年6月18日). 2022年4月26日閲覧。
  4. ^ 平成レトロの時代に流行したタレントショップ、そこで生きぬいた加藤茶、そして志村けんのグッズたち(2022年4月26日閲覧)
  5. ^ “はじめまして、山下院長です。【北海道編】”. オズマピーアール (2015年4月22日). 2022年4月26日閲覧。
  6. ^ 山下メロ-ファンシー絵みやげ講義(2022年4月26日)
  7. ^ 山下メロが「東京とタワーのファンシー絵みやげ展」を東京タワー内TTA STOREで開催 DOMMUNE「ファンシー絵みやげ概論 18」配信(2022年4月26日閲覧)
  8. ^ 【卒業生代表×山下メロ】通学手形ICパスケース(2022年4月26日閲覧)
  9. ^ a b 本人のFacebookより。
  10. ^ “山下メロが「文化の守り人」になるまで。ファンシー絵みやげから開いた道”. やる気スイッチ (2021年9月30日). 2022年4月26日閲覧。
  11. ^ “手間のかかる“不便さ”が新鮮で“エモい”! Z世代に注目される「平成レトロ」とは”. 産経リビング新聞 (2022年11月24日). 2023年1月2日閲覧。
  12. ^ “平成文化研究家・山下メロが、1500万円以上の私財を投じて全国の土産品を集めるワケ”. 主婦と生活社 (2021年12月8日). 2022年4月26日閲覧。
  13. ^ “山下メロさんが保護するファンシー絵みやげのあかるい世界。”. ほぼ日刊イトイ新聞 (2019年12月26日). 2022年4月26日閲覧。
  14. ^ 平成ファンシーグッズの英字や丸文字のアノ感じには理由があった
  15. ^ 平成スキー文化のサイケなデザインと、国道沿いのAlpen店舗跡を考える
  16. ^ 中丸雄一のまじっすか!?
  17. ^ 「志村&所の戦うお正月 ~2019~」 2019年1月1日(火)放送内容
  18. ^ オタクのおたく-フジテレビ
  19. ^ マツコの知らない世界(平成レトロの世界)(TBSテレビ)

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 山下メロの「ファンシー絵みやげ」紀行 - WEB連載
  • 山下メロの「ファンシー絵みやげ」天国 - WEB連載
  • 山下メロ / MERO Yamashita - YouTubeチャンネル
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research