山道佳子

山道 佳子(やまみち よしこ、1962年 - )は、日本歴史学者。専門はカタルーニャ近現代史慶應義塾大学文学部教授。元スペイン史学会代表。

人物・経歴

兵庫県神戸市生まれ[1]。1984年上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業。1987年上智大学大学院外国語学研究科国際関係論専攻修士課程修了、国際学修士。1992年上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。2000年静岡大学情報学部助教授。2005年慶應義塾大学文学部助教授。2009年同教授。2010年東京大学非常勤講師。2016年スペイン史学会代表。専門はカタルーニャ近現代史[2]

著書

  • 『バルセローナ : 地中海のざわめき』(森枝雄司と共著)洋泉社 1990年
  • 『スペイン語でお願いします! : スペイン語初級総合教材』(マルティネス・アストゥディヨ,ヘススMと共著)同学社 2005年
  • 『浜松まつり : 学際的分析と比較の視点から』(荒川章二, 笹原恵, 山道太郎と共著)岩田書院 2006年
  • 『近代都市バルセロナの形成 : 都市空間・芸術家・パトロン』(八嶋由香利, 鳥居徳敏, 木下亮と共著)慶應義塾大学出版会 2009年

脚注

  1. ^ 山道佳子やまみち・よしこみすず書房
  2. ^ 山道 佳子 (ヤマミチ ヨシコ)慶應義塾研究者情報データベース
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research