平井義人

平井 義人ひらい よしと
居住 日本の旗 日本
研究分野 保存修復学
研究機関 東京歯科大学
出身校 東京歯科大学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

平井 義人(ひらい よしと、1943年 - )は、日本歯科医師歯学者。元東京歯科大学保存修復学講座教授。元日本レーザー歯学会理事長[1]

経歴

1970年東京歯科大学を卒業[2]。1997年より同大学教授に就任[2]

著作

  • 平井義人 著「4章 グラスアイオノマーセメント修復 4 5級窩洞・5 予後/7章 セラミック修復 8 予後」、加藤喜郎、小野瀬英雄 編『カラーアトラス 保存修復の臨床』(第2版)医歯薬出版、1996年4月。ISBN 978-4-263-45325-4。 
  • 平井義人 他 著、猪越重久、日野浦光、安田登 編『わかる・できる 接着』医歯薬出版〈月刊「歯界展望」別冊〉、1997年11月。 NCID BA35965663。 
  • 平井義人 他 著、伊藤公一、高橋英登、宮地建夫、向井美惠、安井利一、小野芳明、齊藤力鈴木尚 編『歯と口の健康百科 家族みんなの健康のために』医歯薬出版、1998年7月。ISBN 978-4-263-45400-8。 
  • 小野瀬英雄、井上廣、平井義人、田中久義 編『保存修復学』(第4版)医歯薬出版、2000年3月。ISBN 978-4-263-45463-3。 
  • 平井義人 他 著、日本接着歯学会 編『接着歯学 Minimal Interventionを求めて』医歯薬出版、2002年4月20日。ISBN 978-4-263-44135-0。 
  • 平井義人 著「第II編 歯科医療事故の予防と対策 第3章 診察処置時の留意点 5.処置 6)歯牙切削」、青柳公夫、鈴木俊夫、夏目長門 編『歯科医療事故予防学』医歯薬出版、2003年6月。ISBN 978-4-263-44154-1。 
  • 平井義人 他 著、千田彰、寺下正道、田上順次、片山直 編『保存クリニカルガイド』医歯薬出版、2003年7月。ISBN 978-4-263-45566-1。 
  • 平井義人、伊藤公一、戸田忠夫 編『歯科保存マニュアル』(第4版)南山堂、2006年2月。ISBN 4525820144。 
  • 平井義人、寺中敏夫、寺下正道、千田彰 編『保存修復学』(第5版)医歯薬出版、2007年4月10日。ISBN 978-4-263-45606-4。 
  • 平井義人、千田彰、津田忠政 編『症例でみる歯科用レーザーの有効活用』ヒョーロン・パブリッシャーズ〈日本歯科評論増刊〉、2008年10月1日。 NCID BA87419713。 
  • 平井義人 他 著、千田彰、寺下正道、田上順次奈良陽一郎、宮崎真至、片山直 編『保存修復クリニカルガイド』(第2版)医歯薬出版、2009年11月10日。ISBN 978-4-263-45633-0。 

所属団体

学職
  • 山本肇
  • 森岡俊夫
  • 神山紀久男
  • 熊崎護
  • 草刈玄
  • 熊崎護
  • 石川烈
  • 橋本賢二
  • 平井義人
  • 吉田憲司
  • 渡辺久
  • 冨士谷盛興
先代
赤峰昭文
第115回
2001年11月
福岡市民会館
日本歯科保存学会 大会長
第116回
2002年5月
東京ドームホテル
次代
松尾敬志
第117回
2002年11月
徳島県郷土文化会館
先代
吉田憲司
第15回
2003年
レセプションハウス名古屋逓信会館
日本レーザー歯学会総会・学術大会 大会長
第16回
2004年
東京歯科大学
次代
加藤喜郎
第17回
2005年
日本歯科大学新潟歯学部

脚注

  1. ^ a b “学会の歴史”. 日本レーザー歯学会. 2013年11月25日閲覧。
  2. ^ a b “新歯科衛生士教本 保存修復学・歯内療法学 著者略歴”. 医歯薬出版. 2013年11月25日閲覧。
  3. ^ “会員・名誉会員”. 日本歯科保存学会. 2013年11月25日閲覧。
  4. ^ “日本接着歯学会役員一覧”. 日本接着歯学会. 2013年11月25日閲覧。
  5. ^ “Newsletter No.37”. 日本歯科色彩学会. 2013年11月25日閲覧。
  6. ^ “人間歯科人間工学会 各種委員会 平成24・25年度 役員”. 人間歯科人間工学会. 2013年11月25日閲覧。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集