日本微生物生態学会

日本微生物生態学会(にほんびせいぶつせいたいがっかい、英語: Japanese Society of Microbial Ecology、略称:JSME)は、微生物生態学その関連分野の学会である。

概要

1985年9月30日より発足した[1]。微生物生態学の進歩発展ならびにその応用・普及に寄与することを目的とする[2]。微生物生態研究会を前身とする[3]。会員数は約1,000名、賛助会員は12団体(2017年)[4]

毎年9-10月に行われる年会を開催しているほか、定期刊行物としてMicrobes and Environments (英文の論文雑誌:年4回発行)と日本微生物生態学会和文誌(年2回発行)を発行している。英文誌は2008年からThomson Scientific社のWeb of Scienceの収録雑誌に採択されている[4]

脚注・出典

  1. ^ “学会の概要”. 2020年2月5日閲覧。
  2. ^ “日本微生物生態学会会則(2019年9月13日改訂)”. 2020年2月5日閲覧。
  3. ^ “日本微生物生態学会”. 学会名鑑. 日本学術会議日本学術協力財団科学技術振興機構. 2020年2月5日閲覧。
  4. ^ a b “ホームページ・学会誌への広告掲載募集のお知らせ”. 2020年2月5日閲覧。

外部リンク

  • 日本微生物生態学会
  • 日本微生物生態学会 (@Microb_Ecology) - X(旧Twitter)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • チェコ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research