日高昭二

日高昭二(ひだか しょうじ、1945年5月15日 - )は、日本近代文学研究者、神奈川大学名誉教授。妻は歌人日高堯子

人物

茨城県生まれ。早稲田大学国文科卒、同大学院文学研究科修士課程修了。麻布高校教諭を経て、1979年より藤女子短期大学助教授。その後、神奈川大学外国語学部助教授、教授。2016年定年、名誉教授。日本近代文学会代表理事。

著書

  • 伊藤整論』有精堂 新鋭研究叢書 1985
  • 『文学テクストの領分 都市・資本・映像』白地社 21世紀叢書 1995
  • 菊池寛を読む』岩波セミナーブックス 2003
  • 『占領空間のなかの文学――痕跡・寓意・差異』岩波現代全書、2015

共編など

論文

  • <日高昭二

参考

  • 文藝年鑑2009 
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef