本多政成

本多政成

本多 政成 (ほんだ まさよし、宝暦5年6月8日(1755年6月30日)- 享和3年4月28日(1803年6月17日)) は、加賀藩の家老、加賀八家本多家第7代当主。

父は加賀藩家老本多政行。正室は本多図書政恒の娘。子は本多政礼、本多政守。通称玄蕃助。官位は従五位下安房守。

生涯

享保13年(1755年)6月8日加賀藩家老本多政行の子として金沢に生まれる。寛政8年(1796年)父政行の隠居により家督と5万石の知行を相続する。寛政9年(1798年)12月18日従五位下安房守に叙任。享和2年(1801年)御勝手方御用主附を命じられ藩の財政を担当した。享和3年(1803年)4月28日没。享年49。家督は嫡男政礼が相続した。

参考文献

  • 『藩国官職通考』[要文献特定詳細情報]
立ち葵紋加賀本多家第7代当主(1796年 - 1803年)

政重 - 政長 - 政敏 - 政質 - 政昌 - 政行 - 政成 - 政礼 - 政和 - 政通 - 政均 - 政以 - 政樹 - 政一 - 政光