森北佳昭

森北 佳昭
生年月日 (1955-11-06) 1955年11月6日(68歳)
出身校 京都大学大学院工学研究科
前職 水管理・国土保全局
現職 経済調査会理事長

在任期間 2013年8月1日 - 2014年7月8日

日本の旗 国土交通省関東地方整備局
在任期間 2012年9月11日 - 2013年8月1日
テンプレートを表示

森北 佳昭(もりきた よしあき、1955年昭和30年〉11月6日[1] - )は、日本建設国土交通技官関東地方整備局長、水管理・国土保全局長、経済調査会理事長を歴任。

経歴

奈良県出身[2]京都大学大学院工学研究科修了。1981年4月 建設省採用。中部地方整備局、技術調査課、九州地方整備局企画部長、環境省水・大気環境局水環境課長、国交省水管理・国土保全局治水課長、2012年 (平成24年) 9月 下保修の後任として関東地方整備局[1][3]2013年 8月 足立敏之の後任として水管理・国土保全局長[2]2014年7月 辞職[4]

退官後、水源地環境センター理事長[5]、経済調査会理事長[6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “森北佳昭関東整備局長インタビュー/「地域建設業は重要」/利根川河川整備計画「鋭意努力」”. 日本工業経済新聞. 2012年11月30日閲覧。
  2. ^ a b “次官に増田氏 国交省発表”. 日本経済新聞 (2013年7月30日). 2023年6月29日閲覧。
  3. ^ “関東地整/局長に森北氏就任/企画、河川部長も交代”. 日刊工業経済新聞 (2012年9月12日). 2023年6月29日閲覧。
  4. ^ “【人事】国土交通省(2014年7月8日)”. 異動ニュース. 2023年6月29日閲覧。
  5. ^ “一般財団法人水源地環境センター 設立30周年”. 水源地環境センター. 2023年6月29日閲覧。
  6. ^ “一般財団経済調査会 役員”. 経済調査会. 2023年6月29日閲覧。
官職
先代
足立敏之
日本の旗 国土交通省水管理・国土保全局
2013年 – 2014年
次代
池内幸司
先代
下保修
日本の旗 国土交通省関東地方整備局
2012年 - 2013年
次代
深澤淳志
国土交通省 関東地方整備局 局長
国土交通省
関東地方整備局
  • 奥野晴彦 2001-2002
  • 渡辺和足 2002-2005
  • 門松武 2005-2006
  • 中島威夫 2006-2007
  • 北橋建治 2007-2008
  • 菊川滋 2008-2011
  • 下保修 2011-2012
  • 森北佳昭 2012-2013
  • 深澤淳志 2013-2014
  • 越智繁雄 2014-2015
  • 石川雄一 2015-2016
  • 大西亘 2016-2017
  • 泊宏 2017-2019
  • 石原康弘 2019-2020
  • 土井弘次 2020-2021
  • 若林伸幸 2021-2022
  • 廣瀬昌由 2022-2023
  • 藤巻浩之 2023-