湯川周麿

湯川周麿
ヒト
性別男性 編集
国籍日本 編集
生年月日不明な値 編集
死亡年月日不明な値 編集
職業画家浮世絵師 編集
師匠豊原国周 編集
活動地江戸 編集
ジャンル役者絵 編集

湯川 周麿(ゆかわ ちかまろ、生没年不詳)とは、明治時代浮世絵師

来歴

豊原国周の門人。姓は湯川、俗称嘉吉。浅草寺中誠心院上地町屋に住む。作画期は明治とされ、役者絵を残す。

参考文献

  • 井上和雄編 『浮世絵師伝』 渡辺版画店、1931年 ※国立国会図書館デジタルコレクションに本文あり。107コマ目。
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、湯川周麿に関連するカテゴリがあります。