苗栗鉄道文物展示館

苗栗鉄道文物展示館
牌楼(通常入口ではない)
苗栗駅ホームから見た建物
地図
施設情報
正式名称 苗栗鉄道文物展示館
愛称 苗栗鉄道公園
専門分野 交通
事業主体 台湾鉄路管理局
管理運営 台湾鉄路管理局
開館 1999年6月10日
所在地 36045
台湾苗栗市北苗栗鉄路一村1号
位置 北緯24度34分1.5秒 東経120度49分19秒 / 北緯24.567083度 東経120.82194度 / 24.567083; 120.82194座標: 北緯24度34分1.5秒 東経120度49分19秒 / 北緯24.567083度 東経120.82194度 / 24.567083; 120.82194
アクセス 台鉄苗栗駅より南西へ徒歩7分
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

苗栗鉄道文物展示館(びょうりつてつどうぶんぶつてんじかん)(ビンイン:Miáolì Tiělù Wénwù Zhǎnshìguǎn)は台湾苗栗県苗栗市にある鉄道に関する博物館である。

アクセス

苗栗駅跨線橋上の改札を西側(右側の新しい出口)に出て、大通り(英才路)を高雄方向(左折)に約200m行くと案内板があり、左の路地に入った線路脇にある。閉鎖されないので、24時間いつでも入ることができる。右の写真の英才路にある門は使用されておらず入れない。

歴史

保存車輛

蒸気機関車

1918年汽車製造製。1978年廃車。
1920年アメリカン・ロコモティブ(ALCO)スケネクタディー工場製。1979年廃車。9600形の準同型機。
1913年米国ライマ製。1973年廃車。阿里山森林鉄路の28t級シェイ式機。
  • 台糖331号蒸気機関車
1935年日本車輌製造製。元台湾糖業鉄道虎尾製糖工場所有。
  • 台鉄CT152テンダー型蒸気機関車
    台鉄CT152テンダー型蒸気機関車
  • 台鉄DT561テンダー型蒸気機関車
    台鉄DT561テンダー型蒸気機関車
  • 阿里山森林鉄路28号シェイ式蒸気機関車
  • 台糖331号タンク型蒸気機関車
    台糖331号タンク型蒸気機関車

ディーゼル機関車

  • 台鉄R0型ディーゼル機関車(中国語版)(R6(実際はR1))
1960年日立製作所製の電気式ディーゼル機関車。1971年に発動機をMAN製からGM-EMD製に換装。1996年廃車。同型機の1輛が納入前に日本国有鉄道線上をDF91形の形式で試験走行している。
  • 台湾鉄路管理局S400型ディーゼル機関車(中国語版)(S405)
1969年米国GM-EMD製の電気式ディーゼル機関車。七堵操車場専用の入換機。1997年廃車。
  • 台鉄LDH100型ディーゼル機関車(中国語版)(LDH101)
1970年花蓮機廠(中国語版)製の液体式ディーゼル機関車。狭軌時代の台東線専用機。1985年廃車。
  • 阿里山森林鉄路11403型ディーゼル機関車(11403-1,11403-5)
1953年新三菱重工製。牽引力がライマ製28t級蒸気機関車程では無かった為、平坦区間で運用されていた。
  • 台鉄R6号ディーゼル機関車
    台鉄R6号ディーゼル機関車
  • 台鉄S305号ディーゼル機関車
    台鉄S305号ディーゼル機関車
  • 台鉄S405号ディーゼル機関車
    台鉄S405号ディーゼル機関車
  • 台鉄LDH101号ディーゼル機関車
    台鉄LDH101号ディーゼル機関車
  • 阿里山森林鉄路11403-1ディーゼル機関車
    阿里山森林鉄路11403-1ディーゼル機関車
  • 阿里山森林鉄路11403-5ディーゼル機関車
    阿里山森林鉄路11403-5ディーゼル機関車

客車

  • 30SP2502 木造客車
  • 25TPK2053 木造客車
  • LTPB1813
  • SPC2
  • 台鉄30SPK2502木造客車
    台鉄30SPK2502木造客車
  • 台鉄25TPK2053木造客車
    台鉄25TPK2053木造客車
  • 台鉄台東線762mm光華号ディーゼルカー付随車
    台鉄台東線762mm光華号ディーゼルカー付随車
  • 阿里山森林鉄路SPC2光復号客車
    阿里山森林鉄路SPC2光復号客車

貨車

  • 阿里山森林鉄路長物車平甲6006号
    阿里山森林鉄路長物車平甲6006号

保線用

  • 台糖巡道車254号

車両部品

  • EMU300型電車用ボギー台車
  • TR11型、TR12型客車用ボギー台車
  • EMU300型自強号初代台車14TWNSB型(軸間距離2410mm)
    EMU300型自強号初代台車14TWNSB型(軸間距離2410mm)
  • TR11型客車用ボギー(軸間距離1829mm)[2]
    TR11型客車用ボギー(軸間距離1829mm)[2]
  • TR12型客車用ボギー(軸間距離2134mm)
    TR12型客車用ボギー(軸間距離2134mm)

鉄道設備

投炭練習所
  • 投炭練習所(見学は申込みが必要)
  • 転車台
  • 苗栗機関庫

脚注

  1. ^ 苗栗火車站鐵道博物館計畫啟動了!
  2. ^ 洪致文 著,『臺鐵花車百年史』,2014年9月,中華民國鐵道文化協會 ISBN 978-957-99335-5-1

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、苗栗鉄道文物展示館に関連するカテゴリがあります。
  • 苗栗市役所-観光案内 (繁体字中国語)
  • 台湾博物館名録/台湾鉄路管理局苗栗鐵道文物展示館 (繁体字中国語)
  • 旅的火車頭-開幕直前苗栗鉄道文物展示館 (繁体字中国語)

関連項目

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、台湾に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:台湾 / P:アジア)。

  • 表示
  • 編集