葛飾北一

葛飾 北一(かつしか ほくいつ、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師

来歴

葛飾北斎の門人。葛飾の画姓を称し紫光斎、形工斎、形工亭と号す。作画期は文化から文政の頃にかけてで、作は主に肉筆画が残る。葛飾応為との合作がある。

作品

  • 「大黒と鼠」 摺物 大英博物館所蔵
  • 「小松引美人図」 絹本着色 大英博物館所蔵
  • 「美人図」 紙本着色 ニューオータニ美術館所蔵 ※「北一」の落款と朱筆の花押あり
  • 「遊女立姿図」 紙本着色 日本浮世絵博物館所蔵 ※「北一」の落款と朱文方印、「水島隠士」の画賛あり
  • 「物思う美人図」 紙本着色 東京国立博物館所蔵 ※「形工亭北一」の落款と白文方印、石川悟堂の画賛あり
  • 「雨乞小町図」 絹本着色 熊本県立美術館所蔵 ※「紫光斎北一筆」の落款、白文方印あり
  • 「読書美人図」 紙本着色 摘水軒記念文化振興財団所蔵 ※「北一筆」の落款、朱文楕円印あり
  • 「美人座姿図」 紙本着色 すみだ北斎美術館所蔵
  • 「大黒と大根図」 絹本淡彩 すみだ北斎美術館所蔵

参考文献

  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年
  • 『北斎一門肉筆画傑作選 ―北斎DNAのゆくえ―』 板橋区立美術館、2008年 ※111頁、122 - 123頁