西尾光一

西尾 光一(にしお こういち、1913年(大正2年)6月21日 - 1998年(平成10年)3月19日)は、日本の国文学者

略譜

西尾実の長男として長野県下伊那郡飯田町(現飯田市)に生まれる。1926年、一家で東京府豊多摩郡落合町に移る。旧制浦和高等学校文科を経て、1936年東京帝国大学文学部国文科卒。

1943年陸軍士官学校教授、1946年東京外国語大学教授を経て、1949年山梨大学教授、1979年定年退官、名誉教授、同年清泉女子大学教授、1985年上田女子短期大学学長。1989年11月勲三等旭日中綬章受章。中世説話文学を専門とした。

著書

共編・校注

記念論文集

参考

  • 「日本人名大辞典」講談社 2001年
  • 林雅彦「西尾光一先生略年譜・主要著述目録 (西尾光一先生追悼号)」『絵解き研究』第15号、絵解き研究会、1999年6月、1-9頁、ISSN 0288593X、NAID 40004459642。 
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
その他
  • IdRef