讀賣報知

讀賣報知
種類 日刊紙
サイズ ブランケット判

事業者 有限会社讀賣新聞社
(現・株式会社読売新聞東京本社
本社東京府東京市京橋区銀座西3-1→)
(東京都麹町区有楽町2-1→)
東京都京橋区銀座西3-1
代表者 正力松太郎(代表取締役)
創刊 1942年(昭和17年)8月6日
廃刊 1946年(昭和21年)4月30日
(以降『讀賣新聞』に題号を復題して継続)
前身 讀賣新聞
(1874年11月2日 - 1942年8月5日)
報知新聞
(1872年6月10日 - 1942年8月5日)
言語 日本語
関係する人物 務臺光雄
竹井博友
特記事項:
発行所住所は発行当時のもの。
テンプレートを表示

讀賣報知』(よみうりほうち)は、第二次世界大戦1941年 - 1945年)中の新聞統制により、東京で発行されていた一般紙の讀賣新聞報知新聞が一時合併して発行された日本の日刊新聞である。

歴史

1942年(昭和17年)8月6日読売新聞社(現:読売新聞東京本社)は報知新聞社(旧法人)を新聞統制で吸収合併した。明治初期から親しまれていた両紙の題字は「讀賣報知」に改題され、読売側が新聞の編集・発行を手掛けた。紙齢(創刊からの号数・バックナンバー)は1874年(明治7年)創刊の読売側のもの引き継いだ。

詳細は「新聞統制#新聞統合の進捗」および「読売新聞#歴史」を参照

1945年(昭和20年)5月25日の第3次東京大空襲(山手大空襲)で、京橋区銀座西の読売新聞社本社は激しく被災。近くの麹町区有楽町にありながら難を逃れた朝日新聞東京本社の工場を使って、『共同新聞』を発行した。読売新聞社本社はその後も暫く、有楽町の現在読売会館が建っている場所にあった別館(旧報知新聞社本社)に移転。朝日新聞への委託印刷も継続された。

詳細は「持ち分合同 (新聞)#東京都における「共同新聞」」および「朝日新聞東京本社#沿革」を参照

終戦後の1946年(昭和21年)5月1日に読売報知は3年8ヶ月振りに題号を『讀賣新聞』に復題。戦後の読売は、それまでの東日本を対象としたブロック紙から全国紙へと発展し、平成初期には発行部数1,000万部を超える世界最大の新聞メディアに成長した。

一方の報知側は同じく1946年(昭和21年)、旧法人の有志によって新法人を設立して『新報知』の題号で復刊する。1948年(昭和23年)に題号を『報知新聞』とするが、経営悪化により読売の傘下に入り、読売系スポーツ紙として再出発して現在の『スポーツ報知』となる。なお、東京・大阪で発行するスポーツ報知の紙齢は1872年(明治5年)に『郵便報知新聞』として創刊されたものからのものを(讀賣報知に統合された期間は休刊扱いとして)換算している。

関連項目

読売新聞グループ本社
本社
支社
現在の主な刊行物
過去の主な刊行物
系列新聞社
系列出版社
関連放送局3
広告業関連
  • 読売エージェンシー
  • 読宣4
  • 読売連合広告社4
  • 読売情報開発
  • 読売インフォメーションサービス
  • ヨミックス5
不動産業・関連施設
IT(情報技術)事業関連
人材派遣業関連
  • 東京読売サービス
  • 大阪読売サービス
  • ヨミックス5
スポーツレジャー業関連
教育文化社会福祉事業
映像制作事業

イカロス

印刷事業
  • 読売プリントメディア
  • 東海プリントメディア
  • 読売大阪プリントメディア
  • メディアプレス瀬戸内
  • プリントメディア西部
引越運送会社

読売引越センター

日本国外現地法人

読売香港有限公司

歴史・事件
関連人物
関連項目
脚注
カテゴリ Category:読売グループ