野坂泰司

野坂 泰司(のさか やすじ、1950年 - )は、日本法学者。専門は憲法学習院大学名誉教授。芦部信喜門下。東京都武蔵野市出身[1]

経歴

略歴は以下のとおり[2][3]

学習院大学在職時は、学長補佐、法学部長や専門職大学院法務研究科長、法人の評議員などを歴任した。

著作

単著

  • 『憲法基本判例を読み直す』(有斐閣,2011年、第2版2019年)

訳書

共編著

主要論文

  • 「『司法審査と民主制』の一考察(1)‐(4)」国家学会雑誌(1982-1984年)
  • 「憲法解釈における原意主義(上・下)」ジュリスト926・927号(1989年)
  • 「公教育の宗教的中立性と信教の自由――神戸高専事件に即して」立教法学37号(1992年)
  • 「憲法解釈の理論と課題」 公法研究66号(2004年)
  • 「いわゆる目的効果基準について──政教分離原則違反の判断基準に関する一考察」『現代立憲主義の諸相(下巻)――高橋和之先生古稀記念』(有斐閣,2013年)

記念論文集

  • 青井未帆、新井誠、尾形健、村山健太郎:編集)『現代憲法学の理論と課題――野坂泰司先生古稀記念』(信山社,2023年)

脚注

  1. ^ “権利論”. amazon.co.jp. 2012年6月24日閲覧。
  2. ^ 野坂泰司 J-GLOBAL
  3. ^ 「はしがき」『現代憲法学の理論と課題 ― 野坂泰司先生古稀記念』信山社、2023年9月30日。https://www.shinzansha.co.jp/book/b10039556.html 

外部リンク

  • 野坂 泰司 教授|学習院大学大学院法学研究科
  • 野坂 泰司 (Yasuji Nosaka) - マイポータル - researchmap
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集