長田千鶴子

おさだ ちずこ
長田 千鶴子
生年月日 (1942-05-06) 1942年5月6日(82歳)
出生地 福岡県
職業 編集技師
ジャンル 映画テレビドラマ
活動期間 1973年 - 現在
活動内容 主に市川崑監督作品の編集技師として活動
 
受賞
日本アカデミー賞
最優秀編集賞
第18回四十七人の刺客
第21回『誘拐』
その他の賞
平成20年度(第6回)文化庁映画賞 映画功労部門
テンプレートを表示

長田 千鶴子(おさだ ちずこ、1942年5月6日 - )は、日本映画編集技師福岡県出身。市川崑の懐刀として知られる編集者[1]

経歴

高校卒業後、母親の知り合いだった中島源太郎のアニメ制作会社「日本動画」に1966年に入って中島の秘書を務め、1968年に大映テレビ部(現・大映テレビ)の編集助手として入社。

1973年、『市川崑シリーズ・追跡』(関西テレビ放送)で編集技師となり、1975年の『吾輩は猫である』が初の映画編集者としての作品[2]。以来、亡くなるまで市川崑が監督した作品の編集を担当した。

作品

  • 1975年 - 「吾輩は猫である」
  • 1976年 - 「犬神家の一族」
  • 1977年 - 「悪魔の手毬唄」
  • 1978年 - 「獄門島」
  • 1978年 - 「女王蜂」
  • 1978年 - 「火の鳥」
  • 1979年 - 「病院坂の首縊りの家」
  • 1980年 - 「古都」
  • 1982年 - 「胸さわぎの放課後
  • 1983年 - 「細雪」
  • 1984年 - 「ヨーロッパ特急」
  • 1984年 - 「おはん
  • 1985年 - 「ビルマの竪琴
  • 1986年 - 「鹿鳴館」
  • 1986年 - 「子猫物語
  • 1987年 - 「映画女優」
  • 1987年 - 「竹取物語」
  • 1988年 - 「つる -鶴-
  • 1991年 - 「超少女REIKO
  • 1991年 - 「天河伝説殺人事件」
  • 1994年 - 「ラストソング」
  • 1994年 - 「四十七人の刺客
  • 1995年 - 「ゴジラvsデストロイア
  • 1996年 - 「八つ墓村」
  • 1997年 - 「誘拐」
  • 2000年 - 「どら平太
  • 2006年 - 「犬神家の一族」
  • 2010年 - 「最後の忠臣蔵」

受賞歴

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ コラム『日本映画の玉(ギョク)』 鈴木英夫<その14>『九尾の狐と飛丸』をめぐって(前篇)木全公彦、 映画の國
  2. ^ “今回の映画人 編集技師 長田千鶴子”. 日映シネマガ. 日本映画放送. 2016年7月19日閲覧。
  3. ^ “「第5回文化庁映画週間 - Here&There」について” (PDF). 文化庁 (2008年9月18日). 2016年7月19日閲覧。

参考文献

外部リンク

ゴジラ
作品
昭和シリーズ
平成vsシリーズ
ミレニアムシリーズ
2010年代以降
アニメ映画
  • GODZILLA三部作
    • 怪獣惑星
    • 決戦機動増殖都市
    • 星を喰う者
アメリカ映画
モンスター・ヴァースシリーズ
テレビ・Web番組
関連作品
モスラシリーズ
その他
劇中歌
音楽
用語
関連カテゴリ
  • ゴジラシリーズのゲーム作品
  • モスラ
  • 東宝チャンピオンまつり
  • 東宝怪獣
  • 東宝特撮映画
関連施設
関連人物
プロデューサー
原作者
脚本家
映画監督
特技監督
音楽家
スーツ・モーションアクター
彫刻家
その他
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集