髙科淳

髙科 淳(たかしな じゅん)は、日本経産官僚内閣官房内閣審議官国際博覧会推進本部事務局次長を経て、経済産業省大臣官房付兼2025年日本国際博覧会協会副事務総長(理事)。

人物・経歴

神奈川県藤沢市出身[1]栄光学園高等学校を経て[1]、1989年東京大学法学部卒業、通商産業省入省[2][1]。1993年からノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院に留学し[3][2]MBAを取得。2000年内閣総理大臣官邸副参事官。2005年外務省ジュネーブ国際機関日本政府代表部参事官。2008年経済産業省通商政策局欧州課長。2009年経済産業省通商政策局通商機構部参事官(関税・非農産品市場アクセス担当)[2]

2011年内閣官房国家公務員制度改革推進本部事務局参事官。2013年資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課長。2015年経済産業省産業技術環境局産業技術政策課長。2016年経済産業省大臣官房審議官環境問題担当)[2]。2017年資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長[4]

2018年観光庁審議官[5]内閣官房内閣審議官内閣官房副長官補付)兼内閣官房観光戦略実行推進室審議官[6]。2019年観光庁国際観光部長[7]。2020年内閣官房内閣審議官内閣官房副長官補付)兼内閣官房日本経済再生総合事務局官民一体型キャンペーン準備室次長兼内閣官房観光戦略実行推進室審議官[8][9]

同年内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)兼内閣官房国際博覧会推進本部設立準備室長[10]。同年内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)兼内閣官房国際博覧会推進本部事務局次長[11]。2022年経済産業省大臣官房[12]2025年日本国際博覧会協会副事務総長(理事)[13]。2024年2025年日本国際博覧会協会入場券販売推進本部本部長代理[14]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 毎日フォーラム・霞が関ふるさと記 神奈川県(3) 2017/5/10 09:51毎日新聞
  2. ^ a b c d シンポジウム経済産業省
  3. ^ 髙科 淳 (高科 淳)tech-seminar.jp
  4. ^ 経産省エキスパートが語る、2018年再エネ3つの課題SOLAR JOURNAL2018/03/23
  5. ^ 国土交通省 幹部人事を発令|R.E.portRealnet2018年8月1日 09時37分
  6. ^ 官報平成30年本紙第7321号 7頁
  7. ^ 観光庁、新設「国際観光部長」に高科審議官航空新聞社
  8. ^ 官報令和2年号外第172号 2頁
  9. ^ 官報令和2年本紙第223号 9頁
  10. ^ (官公庁人事)内閣官房
  11. ^ 官報令和4年号外第152号 13頁
  12. ^ 【人事速報】経済産業省 渡辺郷氏ほか時評社
  13. ^ 関経連 Weekly Newsletter Vol.52 万博開催まで EXPO 2025 Updates関経連
  14. ^ 万博入場券の販売、石毛事務総長自ら推進本部長に就任電波新聞2024.01.04
先代
三又裕生
経済産業省審議官(環境問題担当)
2016年 - 2017年
次代
岸本道弘
先代
瓦林康人
観光庁審議官
2018年 - 2019年
次代
秡川直也
先代
新設
観光庁国際観光部長
2019年 - 2020年
次代
金子知裕