2024年のJ3リーグ

明治安田J3リーグ
シーズン 2024
試合数 380
2023

この項目では、2024年シーズンのJ3リーグについて述べる。

概要

J3リーグとして11年目のシーズン。明治安田生命保険相互会社をタイトルパートナー (冠スポンサー) とする(4年契約の2年目[1])が、この年から大会名を変更し、「2024明治安田J3リーグ」 の名称で行う[2]

レギュレーションの変更点

今シーズンからJ2とJ3の入れ替えについては、前年に引き続き上位2クラブがJ2に自動昇格するのに加え、新たに年間順位3位から6位のクラブにより争われるJ2昇格プレーオフを導入し、勝者が昇格することとなった[3]

なお、J3と日本フットボールリーグ (JFL) の入れ替えについては前年同様とし、第26回JFL優勝クラブがJリーグ入会資格を有する場合は自動的にJ3参入(J3最下位が退会)、2位のクラブがJリーグ入会参加資格を有する場合はJ3・JFL入れ替え戦を行う[4]

スケジュール

2023年12月19日に大会方式および試合方式が発表された[5]。2月23日開幕・11月24日閉幕の全38節・合計380試合で行われる。

なお、J2昇格プレーオフは12月1日に準決勝、12月7日に決勝を行う[3]。また、J3・JFL入れ替え戦を行う場合は、第1戦がJFLクラブのホームスタジアムで12月1日に、第2戦がJ3クラブのホームスタジアムで12月7日にホーム・アンド・アウェー方式で開催される予定とされている[4]

2024年シーズンのJ3クラブ

2024年シーズンのJ3のクラブ数は前年と同じく20。2023年のJ2リーグ21位の大宮アルディージャは初のJ3降格、同22位のツエーゲン金沢2014年シーズン以来10年振りのJ3参戦となる。なお、2018年シーズン以来6シーズンぶり、J3史上2度目のJFLからの新入会クラブのないシーズンとなる。

チーム名 監督 所在
都道府県
ホームスタジアム 前年成績 ライセンス
ヴァンラーレ八戸 日本 石﨑信弘[6] 02青森県 プライフーズスタジアム J3 07位 J2
いわてグルージャ盛岡 日本 中三川哲治[7] 03岩手県 いわぎんスタジアム J3 10位 J1
福島ユナイテッドFC 日本 寺田周平[8] 07福島県 とうほう・みんなのスタジアム J3 15位 J2
大宮アルディージャ 日本 長澤徹[9] 11埼玉県 NACK5スタジアム大宮 J2 21位 J1
Y.S.C.C.横浜 日本 倉貫一毅[10] 14神奈川県 ニッパツ三ツ沢球技場 J3 12位 J2
SC相模原 日本 戸田和幸[11] 相模原ギオンスタジアム J3 18位 J2
松本山雅FC 日本 霜田正浩[12] 20長野県 サンプロ アルウィン J3 09位 J1
AC長野パルセイロ 日本 髙木理己[13] 長野Uスタジアム J3 14位 J2
カターレ富山 日本 小田切道治[14] 16富山県 富山県総合運動公園陸上競技場 J3 03位 J1
ツエーゲン金沢 日本 伊藤彰[15] 17石川県 金沢ゴーゴーカレースタジアム J2 22位 J1
アスルクラロ沼津 日本 中山雅史[16] 22静岡県 愛鷹広域公園多目的競技場 J3 13位 J2
FC岐阜 日本 上野優作[17] 21岐阜県 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 J3 08位 J1
FC大阪 日本 大嶽直人[18] 27大阪府 東大阪市花園ラグビー場 J3 11位 J3
奈良クラブ スペイン フリアン・マリン・バサロ[19] 29奈良県 ロートフィールド奈良 J3 05位 J2
ガイナーレ鳥取 日本 林健太郎[20] 31鳥取県 Axisバードスタジアム J3 06位 J2
カマタマーレ讃岐 日本 米山篤志[21] 37香川県 Pikaraスタジアム J3 16位 J1
FC今治 日本 服部年宏[22] 38愛媛県 今治里山スタジアム[注釈 1] J3 04位 J2
ギラヴァンツ北九州 日本 増本浩平[24] 40福岡県 ミクニワールドスタジアム北九州 J3 20位 J1
テゲバジャーロ宮崎 日本 大熊裕司[25] 45宮崎県 いちご宮崎新富サッカー場 J3 19位 J2
FC琉球 朝鮮民主主義人民共和国 金鍾成[26] 47沖縄県 タピック県総ひやごんスタジアム J3 17位 J1

監督交代

特記なき場合、監督代行はトップチームのヘッドコーチが務めている。

チーム名 前監督 退任日 監督代行 新監督 就任日 備考
いわてグルージャ盛岡 日本 中三川哲治 5月8日[27] 日本 神野卓哉 5月8日[27] ゼネラルマネージャーとの兼務
SC相模原 日本 戸田和幸 6月18日[28] 日本 高橋健二

結果

順位表

チーム 昇格または降格
1 大宮アルディージャ 17 12 4 1 32 11 +21 40 J2 2025へ昇格
2 アスルクラロ沼津 17 8 4 5 27 18 +9 28
3 FC大阪 17 7 7 3 18 10 +8 28 J2昇格プレーオフ進出
4 FC琉球 17 7 6 4 24 21 +3 27
5 福島ユナイテッドFC 17 8 2 7 26 18 +8 26
6 松本山雅FC 17 7 5 5 28 22 +6 26
7 ツエーゲン金沢 17 7 5 5 30 27 +3 26
8 FC今治 17 8 2 7 20 21 −1 26
9 SC相模原 17 6 7 4 17 13 +4 25
10 AC長野パルセイロ 17 6 5 6 30 29 +1 23
11 FC岐阜 17 6 5 6 25 24 +1 23
12 カターレ富山 16 5 7 4 15 14 +1 22
13 ギラヴァンツ北九州 17 5 7 5 14 13 +1 22
14 奈良クラブ 17 4 7 6 21 24 −3 19
15 ヴァンラーレ八戸 17 3 8 6 14 18 −4 17
16 Y.S.C.C.横浜 17 4 5 8 12 22 −10 17
17 ガイナーレ鳥取 17 4 5 8 15 28 −13 17
18 テゲバジャーロ宮崎 17 3 6 8 16 22 −6 15
19 カマタマーレ讃岐 17 2 8 7 13 20 −7 14 J3・JFL入れ替え戦に出場
20 いわてグルージャ盛岡 16 3 3 10 14 36 −22 12 Jリーグ退会
最終更新は2024年6月16日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
順位の決定基準: 1) 勝点、2) 得失点差、3) 総得点、4)直接対決の勝点、5) 直接対決の得失点差、6) 直接対決の得点数、7) 反則ポイント、8)抽選

順位推移表

1節-19節

最終更新は2024年6月16日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site

20節-38節

最終更新は2024年6月16日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
  = 1位(J2自動昇格);   = 2位(J2自動昇格);   = J2昇格プレーオフ進出;   = J3・JFL入れ替え戦に出場;   = Jリーグ退会

戦績表

ホーム / アウェイ ARD AZU OSA RYU FKS YAM ZWE IMA SGM PAR GIF KAT GIR NAR VAN YSC GAI TEG KAM GRU
大宮アルディージャ 1–1 1–0 6/22 10/13 0–2 8/17 10/19 9/28 4–1 1–0 11/24 9/14 2–0 4–1 8/31 11/2 3–1 7/13 6/29
アスルクラロ沼津 7/6 9/15 2–1 0–1 11/24 3–0 8/24 2–1 10/27 7/20 1–0 1–0 6/23 0–0 9/29 4–0 11/10 10/13 4–1
FC大阪 7/20 2–2 0–1 9/23 0–0 未定 0–0 11/15 2–1 0–0 7/6 10/19 0–0 2–0 11/9 2–1 6/29 7/27 未定
FC琉球 11/10 9/21 9/28 1–2 2–2 6/30 1–0 10/12 4–3 11/24 3–1 7/27 7/21 10/26 2–1 8/31 2–1 0–0 9/7
福島ユナイテッドFC 1–2 11/17 6/23 8/17 1–0 2–2 7/7 10/27 9/29 10/5 0–0 8/31 2–1 2–0 0–1 9/15 7/20 0–1 9–0
松本山雅FC 9/7 4–0 7/14 11/16 7/27 10/13 1–2 8/17 6/29 1–2 3–1 1–1 9/29 1–2 1–1 10/20 11/2 2–1 1–0
ツエーゲン金沢 0–1 10/20 2–6 8/24 11/10 6–1 1–3 1–0 7/6 0–0 9/22 6/23 11/24 7/20 3–1 3–3 10/6 9/14 11/3
FC今治 1–4 1–0 8/17 11/3 1–2 9/14 7/14 2–1 3–3 0–2 0–2 0–1 8/31 9/28 10/12 1–0 11/24 6/30 7/27
SC相模原 1–1 7/13 0–0 0–0 1–0 6/22 7/27 9/21 8/31 1–1 11/2 10/6 11/10 1–0 10/20 11/24 9/7 2–1 2–1
AC長野パルセイロ 8/24 3–1 9/7 10/19 2–1 10/5 1–2 7/20 1–1 2–1 6/22 3–2 9/14 11/9 4–0 0–2 8/17 11/24 7/13
FC岐阜 11/16 1–5 11/2 2–2 4–1 8/31 9/28 10/26 9/14 10/11 1–1 0–1 7/13 6/29 8/25 7/28 1–2 4–3 3–1
カターレ富山 1–1 8/31 2–0 7/13 10/20 8/24 1–0 10/6 6/29 7/27 11/10 1–0 1–1 11/17 9/14 2–0 1–1 9/29 6/26
ギラヴァンツ北九州 1–1 11/2 0–0 2–0 6/29 7/20 10/26 9/7 0–1 11/16 9/21 8/17 2–1 10/12 0–1 1–0 7/14 1–1 1–1
奈良クラブ 10/5 7/27 10/13 1–2 11/2 2–2 3–3 2–1 2–1 1–1 2–1 9/8 8/24 1–0 7/7 6/29 9/22 10/26 11/17
ヴァンラーレ八戸 9/21 10/6 11/24 1–1 9/6 7/6 2–2 0–1 8/24 1–1 8/17 2–0 0–0 10/20 6/23 7/13 0–0 11/3 4–1
Y.S.C.C.横浜 0–1 6/29 0–2 10/5 7/13 10/26 9/7 0–2 0–0 11/2 1–2 1–1 11/24 1–1 7/27 1–1 0–2 8/17 9/22
ガイナーレ鳥取 0–3 9/7 8/24 2–1 1–0 0–4 11/17 11/10 0–3 9/21 6/22 10/27 7/6 8/17 0–0 7/20 1–1 1–1 10/13
テゲバジャーロ宮崎 7/27 1–1 10/27 9/15 1–2 1–2 0–2 1–2 1–1 0–1 7/6 10/12 1–1 2–1 8/31 11/17 9/29 6/22 8/24
カマタマーレ讃岐 0–2 1–0 0–1 7/7 8/25 9/22 0–1 11/16 7/21 1–1 9/8 0–0 11/10 1–1 1–1 0–2 10/6 10/20 1–1
いわてグルージャ盛岡 未定 8/17 0–1 1–1 11/24 11/9 0–2 6/22 7/6 3–2 10/20 7/21 9/29 2–1 9/14 0–1 1–3 1–0 9/1
最終更新は2024年6月16日の試合終了時. 出典: J.LEAGUE Data Site
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。

表彰

得点ランキング

順位 選手 所属 得点数
1 日本 浮田健誠 AC長野パルセイロ 11
2 日本 白井陽斗 FC琉球 10
T3 日本 浅川隼人 松本山雅FC 8
日本 和田育 アスルクラロ沼津
日本 藤岡浩介 FC岐阜
日本 田口裕也 FC岐阜
日本 橋本啓吾 テゲバジャーロ宮崎
8 ブラジル マルクス・ヴィニシウス FC今治 7
T9 日本 塩浜遼 福島ユナイテッドFC 6
日本 杉本健勇 大宮アルディージャ
ブラジル アルトゥール・シルバ 大宮アルディージャ
日本 永井龍 ギラヴァンツ北九州

最終更新は2024年6月16日の試合終了時。出典: J.LEAGUE Data Site

アシストランキング

順位 選手 所属 アシスト数
1 日本 石田崚真 FC岐阜 7
T2 日本 小島雅也 ツエーゲン金沢 5
日本 塩浜遼 福島ユナイテッドFC
日本 下川陽太 奈良クラブ
T5 日本 針谷岳晃 福島ユナイテッドFC 4
日本 下口稚葉 大宮アルディージャ
日本 泉柊椰 大宮アルディージャ
日本 杉本健勇 大宮アルディージャ
日本 藤井一志 大宮アルディージャ
日本 近藤貴司 AC長野パルセイロ
日本 梶浦勇輝 ツエーゲン金沢
日本 岡野凜平 ギラヴァンツ北九州

最終更新は2024年6月16日の試合終了時。出典: J.LEAGUE.jp

ハットトリック

選手 所属 対戦相手 試合結果 日付 出典
日本 藤岡浩介 FC岐阜 6節 いわてグルージャ盛岡 3 - 1 (H) 3月24日 [29]
日本 浮田健誠 AC長野パルセイロ 7節 アスルクラロ沼津 3 - 1 (H) 3月30日 [30]
日本 塩浜遼 福島ユナイテッドFC 11節 いわてグルージャ盛岡 9 - 0 (H) 4月28日 [31]
(H) – ホーム (A) – アウェイ

月間MVP

J3
選手 クラブ 出典
2月・3月 日本 藤岡浩介 FC岐阜 [32]
4月 日本 和田育 アスルクラロ沼津 [33]
5月 日本 富所悠 FC琉球 [34]
6月
7月
8月
9月
10月
11月・12月

月間ベストゴール

J3
選手 クラブ 対戦相手 (会場) 得点時間 動画 出典
2月・3月 日本 横山夢樹 FC今治 第5節 Y.S.C.C.横浜ニッパツ 15分 映像 - YouTube [35]
4月 日本 伊藤元太 FC今治 第8節 AC長野パルセイロ今治里山 90+3分 映像 - YouTube [36]
5月 日本 富所悠 FC琉球 第14節 テゲバジャーロ宮崎タピスタ 85分 映像 - YouTube [37]
6月
7月
8月
9月
10月
11月・12月

月間優秀監督賞

J3
監督 クラブ 出典
2月・3月 日本 上野優作 FC岐阜 [38]
4月 日本 長澤徹 大宮アルディージャ [39]
5月 日本 寺田周平 福島ユナイテッドFC [40]
6月
7月
8月
9月
10月
11月・12月

月間ヤングプレーヤー賞

J1
選手 クラブ 出典
2月・3月 日本 市原吏音 大宮アルディージャ [41]
4月 日本 大関友翔 福島ユナイテッドFC [42]
5月 日本 梶浦勇輝 ツエーゲン金沢 [43]
6月
7月
8月
9月
10月
11月・12月

観客動員

チーム 合計 最多 最小 平均 推移
1 松本山雅FC 69,856 10,832 5,905 7,762 -0.94878376726562−5.1%
2 大宮アルディージャ 55,253 10,928 4,445 6,907 0.022047943178455+2.2%
3 ツエーゲン金沢 40,686 8,265 2,434 5,086 0.20378698224852+20.3%
4 FC岐阜 38,159 7,814 2,795 4,770 0.0078174519332348+0.7%
5 ギラヴァンツ北九州 31,751 4,669 2,290 3,528 -0.91470054446461−8.5%
6 FC今治 30,104 4,451 2,249 3,345 -0.90137429264349−9.8%
7 AC長野パルセイロ 25,110 4,423 1,957 3,139 -0.88973922902494−11.0%
8 カターレ富山 20,437 4,011 2,132 2,920 -0.84785133565621−15.2%
9 FC琉球 22,597 4,957 2,070 2,825 0.11483820047356+11.4%
10 SC相模原 19,135 4,216 1,424 2,392 0.036395147313691+3.6%
11 ガイナーレ鳥取 19,049 4,272 934 2,381 0.044298245614035+4.4%
12 FC大阪 21,390 6,459 1,058 2,377 -0.87776957163959−12.2%
13 アスルクラロ沼津 16,353 3,087 1,315 1,817 -0.92656807751147−7.3%
14 奈良クラブ 14,430 2,337 734 1,804 0.012914093206064+1.2%
15 カマタマーレ讃岐 15,656 2,220 1,056 1,566 -0.75945683802134−24.0%
16 ヴァンラーレ八戸 11,767 2,217 816 1,471 -0.77830687830688−22.1%
17 福島ユナイテッドFC 12,385 2,327 555 1,376 0.11960943856794+11.9%
18 Y.S.C.C.横浜 11,599 1,717 923 1,289 -0.87746766507828−12.2%
19 いわてグルージャ盛岡 9,050 2,575 515 1,131 -0.90191387559809−9.8%
20 テゲバジャーロ宮崎 8,360 1,576 599 929 -0.5985824742268−40.1%
リーグ合計 493,127 10,928 515 2,918 −2.8%

最終更新:2024年6月16日
出典: J.LEAGUE Data Site
註記:
†:前シーズンはJ2

脚注

注記

  1. ^ 命名権契約により、2024年5月1日より「アシックス里山スタジアム」に呼称変更[23]

出典

  1. ^ 『明治安田生命とのタイトルパートナー契約更新について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2022年12月20日。https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25804/2022年12月20日閲覧 
  2. ^ “2024Jリーグ 大会方式等の変更点について”. J.LEAGUE.jp (2023年12月19日). 2024年1月2日閲覧。
  3. ^ a b “2024J2昇格プレーオフ 大会方式および試合方式について”. J.LEAGUE.jp (2023年12月19日). 2024年1月2日閲覧。
  4. ^ a b “2024 J3・JFL入れ替え戦 大会方式および試合方式について”. J.LEAGUE.jp (2023年12月19日). 2024年1月2日閲覧。
  5. ^ “2024明治安田J3リーグ 大会方式および試合方式について”. J.LEAGUE.jp (2023年12月19日). 2024年1月2日閲覧。
  6. ^ 『石﨑信弘監督契約更新のお知らせ』(プレスリリース)ヴァンラーレ八戸、2023年11月27日。https://vanraure.net/archives/6979212024年1月2日閲覧 
  7. ^ 『【クラブ】中三川哲治監督2024シーズン続投のお知らせ』(プレスリリース)いわてグルージャ盛岡、2023年11月18日。https://grulla-morioka.jp/tab01_game/20231118-01/2024年1月2日閲覧 
  8. ^ 『寺田 周平 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)福島ユナイテッドFC、2023年12月13日。https://fufc.jp/news/11648/2024年1月2日閲覧 
  9. ^ 『長澤徹 監督 就任のお知らせ』(プレスリリース)大宮アルディージャ、2023年12月11日。https://www.ardija.co.jp/news/?id=416932024年1月2日閲覧 
  10. ^ 『倉貫一毅監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)Y.S.C.C.横浜、2023年12月25日。https://yscc1986.net/info/top-team/2023122501/2024年1月2日閲覧 
  11. ^ 『2024トップチーム体制について』(プレスリリース)SC相模原、2024年1月31日。https://www.scsagamihara.com/news/post/20244444444442024年2月8日閲覧 
  12. ^ 『霜田 正浩監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)松本山雅FC、2023年12月3日。https://www.yamaga-fc.com/archives/4084172024年1月2日閲覧 
  13. ^ 『髙木理己監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)AC長野パルセイロ、2023年12月3日。https://parceiro.co.jp/info/detail/8iVQBpH3LI7x4alwxQ0hF3BSdUlTYVJhVGVha2tWQnM0blM1UmdJYkphcnFIYUZKLVl2QXZmaEd4cHc2024年1月2日閲覧 
  14. ^ 『小田切道治監督 来季続投のお知らせ』(プレスリリース)カターレ富山、2023年12月14日。https://www.kataller.co.jp/pickup/23ok9nh3/2024年1月2日閲覧 
  15. ^ 『伊藤彰氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)ツエーゲン金沢、2023年12月11日。https://www.zweigen-kanazawa.jp/news/?id=164152024年1月2日閲覧 
  16. ^ 『中山 雅史 監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)アスルクラロ沼津、2023年12月2日。https://www.azul-claro.jp/information_info/2023/12/02/69690/2024年1月2日閲覧 
  17. ^ 『上野優作監督、契約更新のお知らせ』(プレスリリース)FC岐阜、2023年11月30日。https://www.fc-gifu.com/news_information/121615.html2024年1月2日閲覧 
  18. ^ 『大嶽直人氏 トップチーム監督 就任のお知らせ』(プレスリリース)FC大阪、2023年12月18日。https://fc-osaka.com/news/2023/12/18/73635/2024年1月2日閲覧 
  19. ^ 『フリアン・マリン・バサロ監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)奈良クラブ、2023年12月11日。https://naraclub.jp/archives/549032024年1月2日閲覧 
  20. ^ 『林 健太郎氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)ガイナーレ鳥取、2023年12月8日。https://www.gainare.co.jp/news/detail/17190/2024年1月2日閲覧 
  21. ^ 『米山 篤志 監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)カマタマーレ讃岐、2023年11月24日。https://www.kamatamare.jp/news/?id=3238&item=TEAM2024年1月2日閲覧 
  22. ^ 『【トップチーム】服部 年宏 氏 監督 就任のお知らせ』(プレスリリース)FC今治、2023年12月11日。https://www.fcimabari.com/news/2023/005916.html2024年1月2日閲覧 
  23. ^ 『FC今治ホームスタジアム 名称変更について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2024年4月23日。https://aboutj.jleague.jp/corporate/pressrelease/post.php?code=d2f1d6de-a185-41e2-894b-1d6775ec5b81&y=&m=&q=2024年4月23日閲覧 
  24. ^ 『増本 浩平氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)ギラヴァンツ北九州、2023年12月15日。https://www.giravanz.jp/topteam-info/8288/2024年1月2日閲覧 
  25. ^ 『大熊 裕司氏 新監督就任のお知らせ』(プレスリリース)テゲバジャーロ宮崎、2023年12月19日。https://www.tegevajaro.com/news/members/86244.html2024年1月2日閲覧 
  26. ^ 『金鍾成監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)FC琉球、2023年12月2日。https://fcryukyu.com/news/43993/2024年1月2日閲覧 
  27. ^ a b 『【チーム】監督交代およびトップチーム体制の変更について』(プレスリリース)いわてグルージャ盛岡、2024年5月8日。https://grulla-morioka.jp/tab02_team/20240508-0508/2024年5月8日閲覧 
  28. ^ 『戸田和幸監督 解任のお知らせ』(プレスリリース)SC相模原、2024年6月19日。https://www.scsagamihara.com/news/post/202406190012024年6月20日閲覧 
  29. ^ 『2024明治安田J3リーグ 第6節 藤岡 浩介 選手(岐阜)ハットトリック達成』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2024年3月24日。https://www.jleague.jp/release/2024明治安田j3リーグ%e3%80%80第6節%e3%80%80藤岡-浩介/2024年3月24日閲覧 
  30. ^ 『浮田 健誠 選手(長野)ハットトリック達成【明治安田J3 第7節】』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2024年3月30日。https://www.jleague.jp/news/article/27524/2024年3月31日閲覧 
  31. ^ 『塩浜 遼 選手(福島)ハットトリック達成【明治安田J3 第11節】』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2024年4月28日。https://www.jleague.jp/news/article/277412024年4月28日閲覧 
  32. ^ “J3受賞者 FC岐阜 FW11藤岡 浩介:明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年4月16日). 2024年4月16日閲覧。
  33. ^ “J3受賞者 アスルクラロ沼津 FW27和田 育:明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
  34. ^ “J3受賞者 FC琉球 MF10富所 悠:明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年6月11日). 2024年6月11日閲覧。
  35. ^ “J3受賞者 FC今治 MF36横山 夢樹:明治安田Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年4月16日). 2024年4月16日閲覧。
  36. ^ “J3受賞者 FC今治 GK44伊藤 元太:明治安田Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田Jリーグ 月間表”. J.LEAGUE.jp (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
  37. ^ “J3受賞者 FC琉球 MF10富所 悠:明治安田Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田Jリーグ 月間表”. J.LEAGUE.jp (2024年6月11日). 2024年6月11日閲覧。
  38. ^ “J3受賞者 FC岐阜 上野 優作:明治安田Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年4月16日). 2024年4月16日閲覧。
  39. ^ “J3受賞者 大宮アルディージャ 長澤 徹:明治安田Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
  40. ^ “J3受賞者 福島ユナイテッドFC 寺田 周平:明治安田Jリーグ 月間優秀監督賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年6月11日). 2024年6月11日閲覧。
  41. ^ “J3受賞者 大宮アルディージャ DF4市原 吏音:明治安田Jリーグ月間ヤングプレーヤー賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年4月16日). 2024年4月16日閲覧。
  42. ^ “J3受賞者 福島ユナイテッドFC MF14大関 友翔:明治安田Jリーグ月間ヤングプレーヤー賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年5月14日). 2024年5月14日閲覧。
  43. ^ “J3受賞者 ツエーゲン金沢 MF6梶浦 勇輝:明治安田Jリーグ月間ヤングプレーヤー賞:明治安田Jリーグ 月間表彰”. J.LEAGUE.jp (2024年6月11日). 2024年6月11日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • Jリーグ公式サイト
Jリーグのシーズン
1カテゴリ時代
2カテゴリ時代
概要
J1
J2
3カテゴリ時代
概要
J1
J2
J3
Jリーグ(シーズン - 成績一覧 - 選手一覧 - スタジアム - マスコット - チアリーディング)
男子(Jリーグ - JFL - 地域) - 女子(WE - なでしこ)
« 2023年
2025年 »
アジアサッカー連盟
(AFC)
アフリカサッカー連盟
(CAF)
  • ナイジェリア
北中米カリブ海サッカー連盟
(CONCACAF)
  • アメリカ
  • カナダ
  • メキシコ
南米サッカー連盟
(CONMEBOL)
  • アルゼンチン
  • コロンビア
  • ブラジル
オセアニアサッカー連盟
(OFC)
  • ニュージーランド
欧州サッカー連盟
(UEFA)
  • イタリア
  • イングランド
  • スペイン
  • ドイツ
  • フランス
国際サッカー連盟 (FIFA)
« 2023年
2025年 »
リーグ戦
男子
女子
フットサル
カップ戦
男子
女子
フットサル
ビーチ
世代別の
リーグ戦 / カップ戦
1種
(一般)
  • 総理大臣杯
  • インター・カレッジ
2種
(高校生年代)
3種
(中学生年代)
  • 高円宮杯
  • クラブユース選手権
  • 全国中学校サッカー大会
4種
(小学生年代)
  • U-12選手権
女子
代表
(ナショナルチーム)
日本代表
日本女子代表
国際大会
男子
日本代表
U-23代表
U-17代表
女子
日本代表
U-20代表
U-17代表
クラブチーム
男子
女子
各クラブのシーズン – 男子
(試合日程と結果、 移籍 (加入と退団)、記録と統計など)
J1リーグ
  • 北海道コンサドーレ札幌
  • 鹿島アントラーズ
  • 柏レイソル
  • 浦和レッズ
  • FC東京
  • 東京ヴェルディ
  • FC町田ゼルビア
  • 川崎フロンターレ
  • 横浜F・マリノス
  • 湘南ベルマーレ
  • アルビレックス新潟
  • ジュビロ磐田
  • 名古屋グランパス
  • 京都サンガF.C.
  • ガンバ大阪
  • セレッソ大阪
  • ヴィッセル神戸
  • サンフレッチェ広島
  • アビスパ福岡
  • サガン鳥栖
J2リーグ
  • ベガルタ仙台
  • ブラウブリッツ秋田
  • モンテディオ山形
  • いわきFC
  • 水戸ホーリーホック
  • 栃木SC
  • ザスパクサツ群馬
  • ジェフユナイテッド千葉
  • 横浜FC
  • ヴァンフォーレ甲府
  • 清水エスパルス
  • 藤枝MYFC
  • ファジアーノ岡山
  • レノファ山口FC
  • 徳島ヴォルティス
  • 愛媛FC
  • 大分トリニータ
  • V・ファーレン長崎
  • ロアッソ熊本
  • 鹿児島ユナイテッドFC
J3リーグ
  • ヴァンラーレ八戸
  • いわてグルージャ盛岡
  • 福島ユナイテッドFC
  • 大宮アルディージャ
  • Y.S.C.C.横浜
  • SC相模原
  • AC長野パルセイロ
  • カターレ富山
  • ツエーゲン金沢
  • 松本山雅FC
  • アスルクラロ沼津
  • FC岐阜
  • 奈良クラブ
  • FC大阪
  • ガイナーレ鳥取
  • カマタマーレ讃岐
  • FC今治
  • ギラヴァンツ北九州
  • テゲバジャーロ宮崎
  • FC琉球
日本フットボールリーグ
(JFL)
  • Honda FC
  • ブリオベッカ浦安
  • レイラック滋賀
  • ソニー仙台
  • ラインメール青森
  • ヴェルスパ大分
  • 高知ユナイテッド
  • マルヤス岡崎
  • アトレチコ鈴鹿クラブ
  • ヴィアティン三重
  • クリアソン新宿
  • TIAMO枚方
  • 横河武蔵野FC
  • ミネベアミツミ
  • 沖縄SV
  • 栃木シティFC
各クラブのシーズン – 女子
(試合日程と結果、 移籍 (加入と退団)、記録と統計など)
WEリーグ
日本の旗 2024年の日本の各サッカークラブ
« 2023年
2025年 »
男子 (試合日程と結果、 移籍 (加入と退団)、記録と統計など)
J1リーグ
  • 北海道コンサドーレ札幌
  • 鹿島アントラーズ
  • 柏レイソル
  • 浦和レッズ
  • FC東京
  • 東京ヴェルディ
  • FC町田ゼルビア
  • 川崎フロンターレ
  • 横浜F・マリノス
  • 湘南ベルマーレ
  • アルビレックス新潟
  • ジュビロ磐田
  • 名古屋グランパス
  • 京都サンガ
  • ガンバ大阪
  • セレッソ大阪
  • ヴィッセル神戸
  • サンフレッチェ広島
  • アビスパ福岡
  • サガン鳥栖
J2リーグ
  • ベガルタ仙台
  • ブラウブリッツ秋田
  • モンテディオ山形
  • いわきFC
  • 水戸ホーリーホック
  • 栃木SC
  • ザスパクサツ群馬
  • ジェフユナイテッド千葉
  • 横浜FC
  • ヴァンフォーレ甲府
  • 清水エスパルス
  • 藤枝MYFC
  • ファジアーノ岡山
  • レノファ山口
  • 徳島ヴォルティス
  • 愛媛FC
  • 大分トリニータ
  • V・ファーレン長崎
  • ロアッソ熊本
  • 鹿児島ユナイテッド
J3リーグ
  • ヴァンラーレ八戸
  • いわてグルージャ盛岡
  • 福島ユナイテッド
  • 大宮アルディージャ
  • Y.S.C.C.横浜
  • SC相模原
  • AC長野パルセイロ
  • カターレ富山
  • ツエーゲン金沢
  • 松本山雅FC
  • アスルクラロ沼津
  • FC岐阜
  • 奈良クラブ
  • FC大阪
  • ガイナーレ鳥取
  • カマタマーレ讃岐
  • FC今治
  • ギラヴァンツ北九州
  • テゲバジャーロ宮崎
  • FC琉球
日本フットボールリーグ
(JFL)
  • Honda FC
  • ブリオベッカ浦安
  • レイラック滋賀
  • ソニー仙台
  • ラインメール青森
  • ヴェルスパ大分
  • 高知ユナイテッド
  • マルヤス岡崎
  • アトレチコ鈴鹿クラブ
  • ヴィアティン三重
  • クリアソン新宿
  • TIAMO枚方
  • 横河武蔵野FC
  • ミネベアミツミ
  • 沖縄SV
  • 栃木シティFC
女子 (試合日程と結果、 移籍 (加入と退団)、記録と統計など)
WEリーグ