BOYZ OF SUMMER

BOYZ OF SUMMER(ボーイズ・オブ・サマー)は、日本のロックバンドBEAT CRUSADERS2004年から2009年まで主催していたライブイベントである。コンセプトは「インディーズとかメジャーとか関係なく良いものの提示」である。

毎回、BEAT CRUSADERSと近しいバンドがオファーされ出演している。また、毎回場所などの形態を変更して行われているが、2008年をもって屋外での「夏フェス」形式に区切りをつけ、以降は「年に1回」「フェス形式」などの縛りから脱却し、さまざまな形態を模索していくとしている。

2010年9月4日をもって、BEAT CRUSADERSが解散したため、2009年のBOYZ OF SUMMER'09を最後に幕を降ろした。

SPIRIT SOUL FLAVOR Vol.3〜BOYZ OF SUMMER〜

2004年8月17日に、東京都の上野公園水上音楽堂で行われた。 イベント名は異なるがこれが初めて「BOYZ OF SUMMER」の名前が冠されたイベントである。

出演者

BOYZ OF SUMMER'05

2005年9月4日に、大阪府服部緑地野外音楽堂で行われた。

出演者

BOYZ OF SUMMER'06

2006年9月2日9月3日の2日間に渡って、9月2日は大阪城野外音楽堂で、9月3日は日比谷野外音楽堂で行われた。 初めての2日間の開催となった。

出演者

  • 9月2日・3日出演
    • TROPICAL GORILLA
    • ASPARAGUS
    • YOUR SONG IS GOOD
    • BEAT CRUSADERS
  • 9月2日出演
    • ストレイテナー
  • 9月3日出演

BOYZ OF SUMMER'07

2007年9月16日に、淡路島・淡路夢舞台野外劇場で行われた。 「"KABUKI"STAGE」と「"KYO-GEN"STAGE」の2ステージが設けられた。

出演者

  • "KABUKI"STAGE

BOYZ OF SUMMER'08

2008年9月13日に、千葉県千葉ポートパーク特設野外ステージで行われた。 SOTO-BO STAGEとUCHI-BO STAGEの2ステージが設けられた。これは千葉の地域名の「外房」と「内房」に由来するものである。

出演者

  • SOTO-BO STAGE
    • SCOOBIE DO
    • YOUR SONG IS GOOD
    • カジヒデキ
    • BEAT CRUSADERS
  • UCHI-BO STAGE
    • RAZORS EDGE
    • bonobos
    • TROPICAL GORILLA
    • ASPARAGUS

BOYZ OF SUMMER'09

2009年12月17日新木場STUDIO COASTにて行われた。「KEIYO-SEN STAGE」と「RINKAI-SEN STAGE」と「YURAKUCHO-SEN STAGE」の3つのステージが設けられた。由来は新木場駅に通ってる電車の路線京葉線りんかい線地下鉄有楽町線から。

出演者

関連項目

外部リンク

  • オフィシャルウェブサイト
ヒダカトオル - クボタマサヒコ - カトウタロウ - マシータ - ケイタイモ
umu - araki - thai
シングル
オリジナル

1.NEVER POP ENOUGH e.p. - 2.FIRESTARTER - 3rd Big Maxi Single.HANDSOME ACADEMY - 3.CAPA-CITY - 4.GIRL FRIDAY - 5.SENSATION - 6.HIT IN THE USA - 7.FEEL - 8.DAY AFTER DAY/SOLITAIRE - 9.TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT - 10.GHOST - 11.WINTERLONG - 12.LET IT GO

その他

Powerd By PUNK vol.1 (Registrators/BEAT CRUSADERS) - DIGGIN' IN THE STREET (BEAT CRUSADERS & RUDE BONES) - ありえないくらい奇跡 (つじあやのとBEAT CRUSADERS) - DON'T SAY GOOD-BYE (メロン記念日×BEAT CRUSADERS) - ウォーアイニー (高橋瞳×BEAT CRUSADERS) - Situation

アルバム
オリジナル
ベスト
スプリット

1.WXY - 2.OZZY!! - 3.BOOOOTSY - 4.CELL No.9 - 5.NIGHT ON THE PLANET

カバー
コンピレーション
ライブ
映像作品
関連項目
カテゴリ カテゴリ