Jelly Beans

曖昧さ回避 この項目では、有希と朝倉さくらのユニットについて説明しています。ゼリービーンズ/ジェリービーンズのその他の用法については「ゼリービーンズ (曖昧さ回避)」をご覧ください。
Jelly Beans
Japan Expo Sud 2010
基本情報
ジャンル ポップス
活動期間 2007年 - 2010年
レーベル アスラン
メンバー 有希ボーカル
朝倉さくら(ボーカル)

Jelly Beans(ジェリービーンズ)は、2007年から2010年にかけて活躍した、日本の女性アイドル・ポップス・ユニット。有希朝倉さくらの二人組。イメージカラーとして、有希は水色、さくらはピンクを用いていた。現在は活動休止中。

経歴

2007年5月に結成し、学園系メイドカフェ「アキバ学園2年1組」のイメージキャラクターを務めるなど、主に秋葉原を中心に活動していたが、Japan Expoなどの博覧会や、フランスポップカルチャー専門テレビネットワーク Nolifeの番組への出演で、ヨーロッパでも名前が知られるようになった。2009年の日本デーでは、ドイツ在デュッセルドルフ日本国総領事館によって、日本ポップカルチャー大使に任命された[1]。2010年4月にはヨーロッパでコンサートツアー(パリフランクフルト・デュッセルドルフ)を行なった。

出演

海外イベント

  • 第9回Japan Expo(2008年7月3 - 6日、パリ郊外ヴィルパント[2]
  • 第2回Chibi Japan Expo(2008年10月31日 - 11月2日、パリ郊外モントルイユ)[3]
  • 第8回日本デー(2009年6月13日、デュッセルドルフ)[4]
  • 第3回Chibi Japan Expo(2009年10月30日 - 11月1日、パリ郊外モントルイユ)[5]
  • 第2回Japan Expo Sud(2010年2月19日 - 21日、マルセイユ[6]
  • 第9回日本デー(2010年5月29日、デュッセルドルフ)[7]

テレビ

ラジオ

ディスコグラフィー

コンピレーション

  1. アキバイブル~第1章~
    (ジェリービーンズ 収録)2007年10月19日発売 / ASCM-1001 / キャンディー・リップ・レコード

シングル

  1. 男子禁制
    2008年2月22日発売
  2. 熱血☆チアガール
    2008年12月26日発売
  3. 一生青春
    2009年6月24日発売

※すべてのシングルがDVD付き

アルバム

  1. JellyBeans-1
    2009年7月22日発売

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ デュッセルドルフ/NRW 日本デー文化・市民交流祭
  2. ^ “JAPAN EXPO 2008, le guide de la J-Music” (フランス語). Orient-Extreme. 2012年3月10日閲覧。
  3. ^ “Jelly Beans en concert” (フランス語). JaME France. 2012年3月10日閲覧。
  4. ^ “日本デー Japan-Tag Düsseldorf / NRW 2009”. ドイツニュースダイジェスト. 2012年3月10日閲覧。
  5. ^ “JAPAN EXPOの縮小版CHIBI JAPAN EXPOについて”. 日本貿易振興機構. 2012年3月10日閲覧。
  6. ^ “Jelly Beans : Idols, mode d'emploi” (フランス語). Journal du Japon. 2012年3月10日閲覧。
  7. ^ “日本デー Japan-Tag Düsseldorf / NRW 2010”. ドイツニュースダイジェスト. 2012年3月10日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、Jelly Beansに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
芸術家
  • MusicBrainz