アンプト

アンプト
Anput
ヒエログリフ表記
M17N35
Q3
E15X1
H8
シンボル ミイラの包帯、ジャッカルカノプス壺
配偶神 アヌビス
子供 ケベチェト(英語版)
テンプレートを表示
Anput (right) depicted on a triad statue with Hathor and the Pharaoh Menkaure
エジプト神話
太陽神
ラー (ケプリ)
アメン(アモン) - アテン
エネアド (ヘリオポリス)
ラー (ケプリ)
ヌン - アトゥム
シュー - テフヌト
ゲブ - ヌト
オシリス - イシス
セト - ネフティス
ホルス - アヌビス
メンピス (メンフィス)
プタハ - セクメト
ネフェルトゥム
オグドアド (ヘルモポリス)
ヌン - アメン(アモン)
クク - フフ
トート
テーベ (ルクソール)
アメン(アモン) - ムト
モンチュ - アテン
その他
ネイト - クヌム - バステト
セベク - レネネト
ハトホル - コンス
主な神殿・史跡
タップ・オシリス・マグナ神殿
デンデラ神殿複合体
カルナック神殿
ルクソール神殿
エドフ神殿
コム・オンボ神殿
フィラエ神殿
アブ・シンベル神殿

アンプトAnput)とは古代エジプトの宗教に登場する女神である。彼女の名前はヒエログリフでjnpwt(中エジプト語で/ʔan.ˈpa.wat/ もしくは /jan.ˈpa.wat/と表記)と書かれている[1]英語においては、彼女の名前はAnupetInputInpewtYineputとも表記される[1]。古代エジプト人の間では、jnpwとして知られていた夫・アヌビスに対応する女性形として、女性形の接尾辞"t"で終わるjnpwtとして表記されていた。

神話

アンプトはアヌビスと対を成す女神である[2]。彼女は上エジプトの第17ノモスの名を持つ女神でもある[3]。また、冥界の神であるオシリスの体の守護者ともされている。

脚注

  1. ^ a b “Anubis, God of Embalming and Guide and Friend of the Dead” (2001年10月8日). 2014年1月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月5日閲覧。
  2. ^ Wilkinson, Richard H. (2003). The Complete Gods and Goddesses of Ancient Egypt. Thames & Hudson. p. 190
  3. ^ DuQuesne, Terence (2007), Anubis, Upwawet, and Other Deities: Personal Worship and Official Religion in Ancient Egypt, p. 20

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アンプトに関連するカテゴリがあります。
スタブアイコン

この項目は、神話に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:神話/P:神話伝承)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、エジプトに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:アフリカ)。

  • 表示
  • 編集
神話



神々
太陽神
オグドアド
エネアド
魔物・幻獣・精霊
作品群(英語版)
  • アムドゥアト(英語版)
  • 呼吸の書(英語版)
  • 死者の書
  • 大地の書(英語版)
  • 洞窟の書(英語版)
  • 冥界の書(英語版)
  • 門の書(英語版)
信仰
  • アテン崇拝(英語版)
  • 王家の呪い
  • 供物奉納儀式(英語版)
  • 神殿(英語版)
  • 哲学(英語版)
  • 埋葬儀礼(英語版)
  • ポータル:神話伝承
  • カテゴリ