グランプリ・モントリオール

グランプリ・モントリオール(Grand-Prix Montreal)カナダモントリオールで開催される国際柔道大会

来歴

IJFワールド柔道ツアーの一環として、グランドスラムに次ぐ位置付けにある柔道の国際大会。今大会は2019年から新設されることとなった[1]

名称の変遷

グランプリ・モントリオール(Grand-Prix Montreal(2019-)

大会結果

男子

60 kg級 66 kg級 73 kg級 81 kg級 90 kg級 100 kg級 100 kg超級
2019年 日本の旗高藤直寿 モンゴルの旗ガンボルド・ヘルレン 日本の旗橋本壮市 日本の旗永瀬貴規 日本の旗ベイカー茉秋 エジプトの旗ラマダン・ダルヴィッシュ フランスの旗テディ・リネール

女子

48 kg級 52 kg級 57 kg級 63 kg級 70 kg級 78 kg級 78 kg超級
2019年 日本の旗古賀若菜 イスラエルの旗ゲフェン・プリモ カナダの旗出口クリスタ 大韓民国の旗趙睦煕 ドイツの旗ジョヴァンナ・スコッチマッロ 日本の旗濵田尚里 日本の旗朝比奈沙羅

各国メダル数

国・地域
1 日本の旗 日本 7 1 1 9
2 カナダの旗 カナダ 1 4 4 9
3 イスラエルの旗 イスラエル 1 1 2 4
4 大韓民国の旗 韓国 1 0 3 3
5 ドイツの旗 ドイツ 1 0 2 2
6  エジプト 1 0 0 1
フランスの旗 フランス 1 0 0 1
モンゴルの旗 モンゴル 1 0 0 1
9 ロシアの旗 ロシア 0 2 1 3
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 0 2 1 3
11 ベルギーの旗 ベルギー 0 1 1 2
12 イギリスの旗 イギリス 0 1 0 1
ポルトガルの旗 ポルトガル 0 1 0 1
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 0 1 0 1
15 ブラジルの旗 ブラジル 0 0 5 5
16 アイルランドの旗 アイルランド 0 0 2 2
17 アルゼンチンの旗 アルゼンチン 0 0 1 1
 チェコ 0 0 1 1
エクアドルの旗 エクアドル 0 0 1 1
ポーランドの旗 ポーランド 0 0 1 1
プエルトリコの旗 プエルトリコ 0 0 1 1
スロバキアの旗 スロバキア 0 0 1 1

脚注

  1. ^ Montreal Grand Prix 2019

外部サイト

  • Grand Prix Montreal
夏季オリンピック
メダリスト一覧
世界選手権
ワールドマスターズ 1月・5月・12月開催
グランドスラム
グランドスラム・パリ 2月開催 グランドスラム・デュッセルドルフ 2月〜6月開催
グランドスラム・テルアビブ 2月開催 グランドスラム・バクー 3月〜5月開催
グランドスラム・タシケント 3月開催 グランドスラム・トビリシ 3月開催
グランドスラム・カザン 3月〜7月開催 グランドスラム・アンタルヤ 4月開催
グランドスラム・ドゥシャンベ 5月開催 グランドスラム・アスタナ 5月〜6月開催
グランドスラム・リオデジャネイロ 5月〜7月開催 グランドスラム・ウランバートル 6月開催
グランドスラム・ブダペスト 7月・10月開催 グランドスラム・アブダビ 10月〜11月開催
グランドスラム・東京 11月〜12月開催
グランプリ
オディべーラス | ハバナ | テルアビブ | アガディール | トビリシ | リンツ | マイアミ | モントリオール | ザグレブ | フフホト | チェジュ | ハーグ | カンクン
大陸選手権
パンナム選手権パンナム競技大会) | ヨーロッパ選手権ヨーロッパ競技大会) | アジア選手権アジア競技大会) | アフリカ選手権アフリカ競技大会) | オセアニア選手権
コンチネンタルオープン
ソフィア | カサブランカ | チュニス | ブラチスラヴァ | ワルシャワ | プラハ | モンテビデオ | リマ | ブエノスアイレス |
マドリード | ブカレスト | タリン | サンサルバドル | サンティアゴ | 台北 | ミンスク | ローマ | グラスゴー | ポートルイス | アピア