ナムイエット島

ナムイエット島
外交紛争のある島
現地名: 英語: Namyit Island
ベトナム語Đảo Nam Yết /
ナムイエット島の位置(南シナ海内)
ナムイエット島
所在地南シナ海
所属群島南沙諸島(スプラトリー諸島)
実効支配
 ベトナム
Vietnamカインホア省
領有権主張
 中華人民共和国
 中華民国
 フィリピン
南沙諸島(スプラトリー諸島)における南シナ海周辺諸国の実効支配状況

ナムイエット島(ナムイエットとう、英語: Namyit Islandベトナム語Đảo Nam Yết / 島南乙簡体字中国語: 鸿庥岛)は、南沙諸島(スプラトリー諸島)のティザード堆英語: Tizard Banks中国語: 鄭和群礁)と呼ばれる環礁の一部を形成しているである。

地理

この環礁には南沙諸島(スプラトリー諸島)最大の太平島もある。面積は0.053km2。最高地点の海抜は6.2mで、南沙諸島(スプラトリー諸島)の中で最高である[1][出典無効]

第二次世界大戦以前の日本が統治していた時期には南小島と呼ばれていた[2]

領有

ベトナム実効支配しているが[3]中華人民共和国台湾中華民国)およびフィリピン主権を主張している。

1973年南ベトナム軍がこの島に駐留した。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 南沙群島は36島礁が外国に占有し、8基は中国が軍を駐留させる
  2. ^ 齋藤道彦「南シナ海問題と中華民国外交部檔案 (PDF) 」 中央大学経済研究所年報 第48号 pp. 327-361、2016年
  3. ^ 南沙諸島 - 領土の帰属をめぐる紛争地帯(2016年7月13日時点のアーカイブ

外部リンク

  • Google Map
南沙諸島(スプラトリー諸島)
北中部
(多国支配)
: North Danger Reefs
: 双子群礁
: Thitu Reefs
: 中业群礁
: Loaita Banks
: 道明群礁
ティザード堆
ユニオン堆
その他
北東部
(主にフィリピン支配)
リード堆
  • マリー・ルイーズ堆
  • リード南堆
  • ペンシルベニア北礁
  • ナリズ堆
エミー・ダグラス堆
  • ヒラネ砂堆
  • イロコイ礁
  • ベイカー礁
: Southern Reefs
: 南方浅灘
  • ブラウン堆
その他
南西部
(主にベトナム支配)
: London Reefs
: 尹慶群礁
: Rifleman Bank
: 南薇灘
その他
中南部
(主にマレーシア支配)
: Ardasier Bank
: 安渡灘
北ルコニア礁
  • フレンドシップ礁
  • ハーディ礁
  • エイトキン礁
  • バック礁
  • ムーディ礁
  • シーホース堆
  • トリップ礁
  • ヘイズ礁
南ルコニア礁
  • スティガント礁
  • コーネル礁
  • ヘラルド礁
  • コムス礁
  • リッチモンド礁
  • ルコニア堆
その他
カテゴリ カテゴリ

座標: 北緯10度10分54秒 東経114度21分36秒 / 北緯10.18167度 東経114.36000度 / 10.18167; 114.36000