中段玉

将棋 > 将棋用語一覧 > 中段玉

中段玉(ちゅうだんぎょく)とは、将棋においてを中段、すなわち四、五、六段目のいずれかに置くことである。普通、中段の中で自陣に近い場所、すなわち先手の場合には六段目、後手の場合には四段目に置くことを指す。

概要

「中段玉は寄せにくし」、攻める側にとって「玉は下段に落とせ」という格言もあるように、中段にある玉は攻め手に対して逃げやすく、詰めにくい。そのために序盤から玉を中段に囲うことがしばしば行われている。敵陣に近いことから、入玉を狙いやすいという長所もある。ただしそのためには複数の筋で位を取る必要があり、思い通りの形にならない場合もある。

中段玉は珍形と捉えられることもあるが、灘蓮照が名人戦で四段端玉を採用したことなどから認知されるようになった。

棋戦で現れたおもなものを以下に示す。

987654321 
         
         
         
         
      
       
       
         
        
空中楼閣
987654321 
         
         
         
         
     
     
        
         
        
四段端玉
987654321 
         
         
         
         
       
    
      
         
      
宙ぶらりん囲い
987654321 
         
         
         
         
       
    
    
       
     
久夢流その1
987654321 
         
         
         
         
      
  
   
        
      
久夢流その2
987654321 
         
         
         
         
       
     
       
     
久夢流その3

参考文献

関連項目

用具
ルール
用語
書籍
プロ将棋界
 
各年度の将棋界
一覧
将棋類
 
将棋類
古将棋
本将棋亜種
その他将棋類
異種遊戯
遊び方
書籍
関連項目
戦法囲い
 
居飛車
相居飛車
矢倉
相掛かり
角換わり
横歩取り
対振り飛車
舟囲い急戦
振り飛車
中飛車
四間飛車
三間飛車
向かい飛車
その他
囲い
居飛車
相居飛車
対振り飛車
振り飛車
対居飛車
相振り飛車
その他
カテゴリ カテゴリ
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集