大橋井堰用水

大橋井堰用水
取水 綾瀬川埼玉県さいたま市岩槻区
合流 綾瀬川(埼玉県さいたま市岩槻区)
流域 埼玉県さいたま市岩槻区
テンプレートを表示

大橋井堰用水(おおはしいぜきようすい)は、埼玉県さいたま市岩槻区を流れる用水路。取水地点である大橋井堰についても述べる。

大橋井堰

綾瀬川に設置された堰で、橋と一体型となっており、堰の南側は大橋となっている。日光御成街道(現、埼玉県道2号さいたま春日部線)に架かる橋であり、古くから存在する。 堰は1999年に改修されている。旧橋は1931年竣工だったが架け替えられている。

用水路

第一用水、第二用水に分かれ流れている。第一用水は堰のすぐ左岸から、第二用水は堰の少し上流側の左岸から取水している。1961年昭和36年)には素掘りの水路からコンクリート張りに改修された[1]。第一用水は東北自動車道岩槻インターチェンジの建設に伴い一部地下を流れる。谷下や加倉などの水田を灌漑し、谷下で綾瀬川に合流する。

脚注

  1. ^ 大橋井堰第一・第二用水の概要 (PDF) - 埼玉県.2020年4月9日閲覧。

外部リンク

  • 大橋(大橋井堰) - 有限会社フカダソフト(きまぐれ旅写真館)
日本の用水路(疏水百選は○)
北海道地方
東北地方
青森県
  • ○稲生川用水
  • 土淵堰
  • ○岩木川右岸用水
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東地方
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部地方
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿地方
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
  • ○大和川分水築留掛かり(長瀬川・玉串川)
兵庫県
奈良県
和歌山県
  • ○小田井用水
  • 藤崎井用水
  • 紀の川用水
中国地方
  • 倉敷用水
  • ○大井手用水
  • ○天川疏水
  • ○高瀬川
  • ○東西用水
  • ○西川用水
  • 八木用水路
  • ○芦田川用水
  • 寝太郎堰
  • ○藍場川
四国地方
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
  • ○山田堰井筋
  • 栃ノ木堰
九州・沖縄地方