第72回日本選手権競輪

競輪 > 日本選手権競輪 > 第72回日本選手権競輪
第72回日本選手権競輪
平塚競輪場・GI
(周長400m)
レース詳細
開催日 2018年5月1日(火)- 6日(日)
レース結果
優勝  三谷竜生 (奈良県)
2位  村上義弘 (京都府)
3位  脇本雄太 (福井県)
2017
2019

第72回日本選手権競輪(だい72かいにほんせんしゅけんけいりん)は、2018年5月1日<>~6日<>まで、平塚競輪場神奈川県平塚市)で開催された競輪のGI競走である。優勝賞金6,500万円(副賞込み)。

決勝戦

競走成績

車番 選手 登録地
着差 決まり手 上がり
(秒)
H/B 特記
1 7 三谷竜生  奈良 SS 差し 11.4
2 9 村上義弘  京都 S1 3/4車身 マーク 11.4
3 3 脇本雄太  福井 S1 タイヤ差 11.5 HB
4 5 村上博幸  京都 S1 1車身1/2 11.4
5 8 香川雄介  香川 S1 4車身 11.2
6 1 浅井康太  三重 SS 1/2車輪 11.3
7 4 和田健太郎  千葉 S1 3/4車身 11.0
8 2 新田祐大  福島 SS 1車身 11.3
9 6 山中秀将  千葉 S1 5車身 11.8

配当金額

2枠連
2車連 3連勝 ワイド
複式 5=6 370円 (1) 7=9 410円 (1) 3=7=9 830円 (1) 7=9 200円 0(1)
単式 5-6 580円 (1) 7-9 650円 (1) 7-9-3 3,040円 (4) 3=7 480円 0(6)
3=9 640円 (10)

レース概要

[7][8] 脇本の先行で、近畿勢4車がセーフティーリードを保った状態で最終直線へ。番手絶好となった三谷がゴール前で差し、史上7人目のダービー連覇(2013年2014年の村上義以来)を果たした[9]。直線で外を踏んだ村上義が2着に食い込み、脇本がタイヤ差の3着。

特記事項

  • 決勝戦の地上波中継は『第72回 日本選手権競輪(GI)~決勝戦~』テレビ東京TXN系列6局ネット》(今回は地上波のみで、BSジャパンでは放送せず)[13]
  • 目標は去年と同じ155億円だったが、シリーズ六日間の総売上は135億9085万7100円だった[14][15]

競走データ

  • 齋藤登志信(宮城・80期)が今回、日本選手権競輪の連続20回出場を達成し、開会式で表彰された[16]
  • 前回大会で鈴木誠と並ぶ日本選手権競輪連続26回出場を達成した西川親幸は、今回は選出されず記録が途切れた(タイ記録)[17]
  • 決勝メンバー中、今回がGI初優出となった選手はゼロ。香川雄介は2008年1月の競輪祭以来10年ぶりの進出[20]。新田(第68回)・村上博(63回)・村上義(64・66・67・69回)・三谷(前回71回)は日本選手権の優勝経験あり。兄弟(村上義、村上博)による決勝進出は、史上17例目で日本選手権では4例目[21]
  • グランドスラムに王手の懸かった山崎芳仁は準決勝で敗退した。

脚注・参考文献

  1. ^ 2018年5月6日 平塚競輪 予想・結果 決勝 S級11R 詳細 - エンジョイ 日刊プロスポーツ新聞社
  2. ^ 2018年5月6日 平塚競輪 結果・検車場レポート - エンジョイ 日刊プロスポーツ新聞社
  3. ^ 岸和田競輪 pdf
  4. ^ 別府競輪 pdf
  5. ^ 平塚競輪 レース詳細 | 日本選手権競輪 11R S級 | 2018年05月06日 - Kドリームス
  6. ^ S級決勝|2018年5月6日(日) 平塚競輪 11R結果 - オッズパーク競輪
  7. ^ 『第72回日本選手権競輪(GI)レポート』 最終日編 - KEIRIN.JP
  8. ^ 選出GⅠレース決勝回顧 | Road to KEIRIN GRAND PRIX 2018 SHIZUOKA
  9. ^ 三谷竜生が史上7人目のダービー連覇! - サンスポZBAT!、2018年5月6日
  10. ^ 2008年に、当時行なわれていたSSカップみのりを開催している。
  11. ^ 平塚誘致11年ぶり5度目 イベントにお笑い芸人も - タウンニュース、2018年5月3日号
  12. ^ 第1回 平塚編 唸れ!! キン肉・平塚バスターっ!! - キン肉マン 超人ケイリン編
  13. ^ 第72回日本選手権競輪(GI) テレビ放送予定 - KEIRIN.JP
  14. ^ 三谷が2年連続のダービー王 - 西日本新聞、2018年5月7日
  15. ^ グレードレース開催日程 2018 - KEIRIN.JP
  16. ^ 日本選手権競輪(GI)連続20回出場選手の表彰について - KEIRIN.JP、2018年5月1日
  17. ^ “2019年版競輪年間記録集(127頁)” (PDF). KEIRIN.JP (2020年3月1日). 2020年4月28日閲覧。
  18. ^ 荒井10秒4バンクレコード!! 九州王国再興へ - 西日本新聞、2018年5月2日
  19. ^ 荒井 白星発進!24年ぶりバンクレコード更新 - スポニチ、2018年5月2日
  20. ^ 香川雄介10年ぶりG1決勝「乗れるとは…」/平塚 - 日刊スポーツ、2018年5月5日
  21. ^ “山田英明&庸平が2年ぶり兄弟決勝/前橋G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2020年10月18日). https://www.nikkansports.com/public_race/keirin/tomohito/2020/news/202010180000110.html 2020年10月19日閲覧。 

外部リンク

  • 平塚競輪 特設サイト
  • イー新聞競輪
  • エンジョイ 日刊プロスポーツ新聞社
1940年代
  • 1949春 大阪住之江
  • 1949秋 川崎
1950年代
  • 1950 名古屋
  • 1951春 後楽園
  • 1951秋 大阪中央
  • 1952春 川崎
  • 1952秋 後楽園
  • 1953 大阪中央
  • 1954 川崎
  • 1955 大阪中央
  • 1956 後楽園
  • 1957 後楽園
  • 1958 後楽園
  • 1959 後楽園
1960年代
  • 1960 後楽園
  • 1961 中止
  • 1962 一宮
  • 1963 後楽園
  • 1964 後楽園
  • 1965 後楽園
  • 1966 後楽園
  • 1967 後楽園
  • 1968 後楽園
1970年代
1980年代
1990年代
  • 1990 平塚
  • 1991 一宮
  • 1992 前橋
  • 1993 立川
  • 1994 静岡
  • 1995 松戸
  • 1996 千葉
  • 1997 岸和田
  • 1998 西武園
  • 1999 静岡
2000年代
  • 2000 千葉
  • 2001 松戸
  • 2002 立川
  • 2003 平塚
  • 2004 静岡
  • 2005 松戸
  • 2006 立川
  • 2007 平塚
  • 2008 静岡
  • 2009 岸和田
2010年代
2020年代
日本選手権競輪
前回 (2017年 第72回日本選手権競輪
2018年
次回(2019年
第71回日本選手権競輪 第73回日本選手権競輪